2023年9月20日 (水)

もう

一週間が過ぎ、定休日。

水曜定番のスケジュールで、何時もの喫茶店ランチを終えて外へ出ると、通り雨。

自宅に戻って濡れたスカラベオの水気を拭き、夕方練に向けての準備中。

今月後半は、一番近い体育館が2回、遠い方の隣学区学校と、店主自宅学校区の学校が各1回。

自宅学校区は久しぶり。以前は何年も無かったのが、年1、2回になっている。3回4回ということも稀にあったが、結局は当団に限らず、各団体による会場の取り合いだから、そういうこともあろう。

ランチからの帰宅時、ほんの一時上がった雨も、再び降り出し、あと1時間ほど続きそう。

雨雲レーダーの予想では、ちょうどその雨雲が抜けた辺りのタイミングで練習指導の時間となりそうだが、まぁ、多少降っても、会場がココなので何とかなろう。

それより、その練習指導が終わった後の時間だね。

| | コメント (0)

2023年9月 9日 (土)

久しぶり

3週ぶりのアサ練。

まだまだ、今夏の暑さに加えて、なにかとバタバタしたコトからの回復をしきっていない中だけにキツかったが、何とか。メンタル面では、半分解決、半分そのまま だからね。

で、開錠施錠は相変わらず店主の仕事なのだが、その施錠時になかなか退去してくれないので疲れる。

更には、もともと手のかかる学年に加え、中途入団の初心者はパラパラいる中、中途半端にボールが扱えるようになりつつある学年の合同だけに、余計に手が掛かるのだが、それを一人で看るのは限界もある。熱中症対策も必要だが、それをかさに着てサボっている子の対策も要るし。

ということで、汗もかき、気も遣い、朝から疲れ果てる。

練習を終えて帰宅し、ザっとシャワーを浴び、お店の準備を整え、昼食も。

さすがに今夜の閉店後は、出かけずにすぐに寝たい。

| | コメント (0)

2023年9月 6日 (水)

雨のウェンズディ

定休日の今日は、朝から雨。昨日までの予報から、もっとベッタリ雨かと思ったが、意外に止み間も。

で、店主にとって問題なのは、このあと17-19時の練習指導。

今月の会場予定は、前半に関しては、近い方、遠い方が交互に来るものの、いずれも隣学区体育館。近い方ならば、時間は掛かるものの徒歩圏内だが、遠い方だと…。

月後半は、おおよそいつものパターンの「一番近い体育館」主体。

今日に関しては、近い方の隣学区…なので、傘を差して大荷物か…と思っていたが、現時点での雨雲レーダー予報を見る限り、なんとか二輪に乗って行けそうかも。

往きに関しては小雨状態かもしれず、濡れる可能性もあるが、指導後の疲れも加味するなら、乗って帰って来られるメリットの方を採りたい。

まぁ、ギリギリまで決めかねるトコロではあるけれどね。

| | コメント (0)

2023年9月 2日 (土)

今日もバスケ三昧

今日は、指導チームの毎年恒例の招待試合の日。最上級生チームのみだが…。

例年作っているので、そうそう要らない気もするが、指導者で揃えようという話になり、ポロシャツを購入することに。

土日の試合なので、店主はキホンお断り(その時によっては、朝だけ審判とうこともあるが)していて、行かないイベントのシャツってどうよ ではあるが、アサイチ(8時半前)、会場へ。目的は、そのシャツの購入だ。その時間はまだ現物が届いていなかったので、代金だけ支払い、誰かに次の練習時にでも届けてもらうことに。

で、自宅に戻り、お店の準備。

土曜日の今日は、アサ練ではなく午後練なので、その時間、一旦お店を閉め、会場の一番近い体育館へ。今日の子の会場での練習は、別会場で行われている上記の招待試合に出ていない、下の学年。

その会場へ、店主が去った後に届いたポロシャツを、別のコーチが持って来てくれた。

練習の方は、おおよそいつも通りの流れ。最後は競争メニューで締めくくり、掃除片付けをして会場をあとに。

スグにお店に戻り、再開。

今夜は、カーボベルデ戦がある。こちらも勝ってね。

 

| | コメント (0)

2023年9月 1日 (金)

昨夜は

昨晩、モチロンTV観戦したベネズエラ戦。

ホンネを言えば、気持ちや意識を共有できる友人と観たかったが、この歳のジジイが友人を家に招いたりお伺いするのも何だし、公共の場や何処かの飲食店などで となると、当然、そこに集まる客層の気持ち次第。

過去に何度も触れているが、この競技出身、もしくは関係者はソコソコ居る地域ではあり、今回のW杯の試合は、少なくともTV観戦していたと思うが、夜の呑みの場では、その他の"声の大きい連中"に圧され、そういう処へ来ない、もしくは来ていても小さくなっている状態。そういう"声の大きい連中"は、自身の興味のある競技の時には、「TV画面をその放送にしろ」と煩いのにね。

お店側としても、ややこしい話になるのを避けるため、それに従う傾向だし。

なので、店主がよく通うお店では、そういうお客が少ないとはいえゼロではないので、ママさんも「今夜は家で観戦して」とのアドバイス。

ただ、4Q半ばあたりに、「他のお客さん帰ったから来て!今それ観てるし」と呼び出し。そう、彼女も元バスケ部だったから。彼女は県庁所在市出身、店主はこの街、しかも年齢も大きく違うけれどね。

ということで駆け付け、試合終了後、お店を閉めるまでの30分ほどを、そこで試合結果や内容を共有できた。

今日は気分も良く過ごしてるが、明日はアサイチ、指導絡みの話が合って早起きが必要。今夜は早く寝なければ。

| | コメント (0)

2023年7月29日 (土)

午後練

多少なりとも微風があることで、少しだけマシではあっても、暑い。

そんな中、今日はアサ練ではなく午後練。

会場は一番近い体育館ということで、学校体育館より空間が広いのと、エアコンではないが空調付きなので、多少は風の入れ替わりも。

今日の練習は、4年男子の一部と女子育成も含めた練習なので、入り口で店主が体調管理表に手間取っている間に、特に女子育成の親御さん中心で、ゴール準備などもして頂けるのは有り難い(開始前に関しては だが)

男女で2面コートを別にし、練習終了後、ゴール片付けを早くしたいが、親御さんとの会話に夢中になって片付かない1台のゴールを待ち、掃除片付け。

一通り片付け、店主は自宅店に戻る。なんといっても、土日に休みな人とは違うからね。

ただ、この街の場合、あまり意味がないかもしれないけれど。

| | コメント (0)

2023年7月12日 (水)

どうする

先ほど、定休日定番スケジュールで昼食を摂りに行った帰り、ザっと来た雨にやられた店主。(T.T)

今日の夕方練に向けて、準備をせねばならない時間だが、レーダー予報を見る限り、雨が通るのは避けられ無さそう。

ただ、四輪を取りに行って、練習終了後に仕舞に行かねばならぬ手間を考えると、「多少濡れても二輪」ということも検討中。水曜の定番としては、開始タイミングのみカギを取りに行かねばならないが、終了時は次の団体への引継ぎなので、カギを返しに移動しなくても良い形だからだ。

なので、二輪での移動時間が長いのは、開始タイミングだけなので、その時に土砂降りを避けられれば、終了時19時過ぎの時間を大幅に短縮できるからね。その時、濡れて帰るだろうけど、もともと練習指導後なのでシャワーを浴びる心算だし。

悩ましいトコロだが、そろそろ判断しなきゃ だ。

| | コメント (0)

2023年6月28日 (水)

どうする

水曜の定休は、夕方練の日。

今日の会場は、ここ最近の一番近い体育館ではなく、近い方の隣学区学校体育館だが、問題は、練習後。

30分ズレで別体育館で練習指導をしている理事長に、渡さねばならないものがあるからだ。

バイクで移動する分には、なんとかギリギリで行き来できるのだが、今日の大気状態は怪しく、夕立雨がこの練習指導の時間帯であるらしい。もう既に降り始めたようだ。

その近い方の隣学区体育館から、練習後片付けをしてから徒歩で帰ってくるには、おおよそ20分程。ボールやカバンなどの大荷物を抱えてるのもあるが、その後、その別体育館まで行くにも、10分15分は掛かるから、かなり急がねばならないコトに。

雨さえなければ問題は無いのだが、どうしたモノか悩ましいトコロだ。

かといって四輪を出して来ると、駐車場問題も。学校の駐車場には駐車可能台数の限りもあるからね。まぁ、ズブ濡れ覚悟で、二輪で行くしかないのかも。

さらには、その練習後、自宅に戻ってシャワーを浴び、夕食を摂ってからもお誘いを受けているから、今日は大忙しだ。

| | コメント (0)

2023年6月24日 (土)

夕方練

昨日も触れた通り、今日の練習指導は夕方。つまり、その時間にはお店を閉めねばならない。

しかも、上の学年が別会場だったり遠征だったりで、指導側人員が全てそちらへ行くので、店主一人なワケだ。

そのうえ、今日の会場のゴールは壁面設置型ではなく移動式なため、育成会の無い低学年なワケなので、これまた店主一人でということだ。移動式・簡易型といっても、それなりの重量はあるワケで、一人ではかなりの重労働。なにせ2-3面分となれば、4台から6台だものね。重石の水タンクが1台当たり2個あるし。(T.T)

まぁ、どうこう言っていてもしかたない。

先ずは、その練習が始まるまでの間に、今日のやるべきことを終わらせ、2時間ほど早めの閉店とせねば。

| | コメント (0)

2023年6月17日 (土)

晴れた今日は

今日もアサ練土曜日。陽射しも強く、今日は暑くなりそうだ。

会場は久しぶりの近い方の隣学区。ココなのはひと月以上ぶりだ。ここは壁面ゴールのギヤ比の関係で、出し入れに腕が疲れるが、後から入っているコーチは、相変わらず、それは自分の仕事じゃないと思っているようだ。

今日は、一部の学校が参観日ということらしく、参加人数が少ない中、練習のメニュー構成は、凡そここ最近の流れ通り。

最後は試合形式で、実戦的な部分の指導も。

時間通りに練習を終え、掃除片付けをして終わるが、今日の中での最上級生の一部の子で、掃除をしない子もいる。特にその学年の子には、「同じ学年でチームを組む、チームスポーツだからな」と常に指導しているが、まぁそういう子は、上の学年になる前に辞めてゆくことになろう。

自宅に戻り、シャワーも浴び、お店の準備も済ませ、昼食も終えると、やたら睡魔が。そう、昨夜もあまり眠れていないからだ。

今夜は早く寝て、月曜までには体調を戻したい。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧