« 2025年5月 | トップページ | 2025年7月 »

2025年6月30日 (月)

今日も暑い

暑い日が続く。この辺りのデータを調べると、36度を超えているようだ。

週末辺りから調子の悪い給湯器だが、月曜になったので早速連絡を取って見に来て貰うと、燃焼に問題が出るのか、センサーが作動し(もしくはセンサーの誤作動か)、強制終了になっているとのコト。

なので、もちろん"全とっかえ"になるのだが、「メーカー側に在庫があればすぐにでも対応できるけれど、その在庫状況次第では、1週なり2週待ちになるかも」とのこと。うーん、在庫管理がシビアなのは判るが、「あまりにギリギリ在庫だと日々の仕事に不備が出るのじゃ?」みたいな話を担当者として、一旦彼は社に戻ったようだ。

それでも、彼が戻って2時間ほどで電話がかかり、「在庫があったので、明朝届き、そのまま直ぐにできます」とのこと。ありがとうございます。

これは"ラッキー"だったのか、そう思わせる手法なのかは判らないが、いずれにしても、早期に片付くのは有り難い。

| | コメント (0)

2025年6月29日 (日)

まだ

給湯器の具合は、相変わらず戻らず。そりゃまぁ、昔の機械のように、叩いたりして何とかなるものではない。

この汗をかく季節だから、風呂なりシャワーなり、頻度を高くはしたいが、幾ら暑いからと言って、さすがに冷水はキツイ。昨日の練習指導でも、汗だくになるからね。

それが、週末からのトラブルだけに、連絡をする会社が休みなだけに、明日以降じゃないと。しかも、連絡して即日なワケは無いので、そこから複数日必要となるものね。

このようなトラブルだったりがあっても、いつものお店では"話題にして話す"ことはできない。面白い話なワケじゃないし、オチがあるワケでもないから。そんなことを平気で喋ってる常連さんは多いけれど、店主には許されないようだ。

さて今日は、夕食イベントにお誘いがある。

それまでにイロイロ準備しておかないとね。

| | コメント (0)

2025年6月27日 (金)

やはりか

昨晩はいつものお店が団体貸し切りとのこともあり、何処へも出かけず家にじっと。なので、誰とも会話をしていない。

明けて今日。

朝、浴室に入ってシャワーをと思ったが、給湯器の具合なのか、温水の持続時間がスグに切れ、温水が冷水に。

何度か試してもダメだったので、1時間以上間を置いてみると、何とか。この季節だからまだマシだが、これが冬場ならキツいトコロ。

この給湯器、調子の不具合が気になりだしたのが、1昨年。それから、ダマしダマしというか、何とかなってはいたが、さすがに寿命なのかも。年数経ってるしね。

そうすると、何十万かが必要になりそうだ。(T.T)

| | コメント (0)

2025年6月26日 (木)

前線の雨は

お昼頃この辺りを通過したようだ。もう既に、陽も射している。

以前にも触れたコトがあるが、店主はそんなに真剣に占いを信じているワケでは無いが、プロバイダーサイトのトップページにあるため、つい、ラッキーカラーを観てその日の目安にしたりはしている。服の色も"これじゃないと"というこだわりも無いからね。

その占いによると今週の店主は、あまりツイていない日が続いている。まぁ、占いも多種多様にあるし、日々ツイてないのは今更な話でもある。

もともと自己主張は弱く、声の大きい人の前では"退いてしまう"タイプなので、店主の望んだ方向になるなんてのは、滅多に無い。

それが前面に出てる感じの今週だが、できれば週末辺りには、少しでも好転する方向なら嬉しいね。

日曜に用事があるから。会話を主導するような話術は無いものの、キライなワケじゃないし、少しでも会話したいものね。接客はプロだから得意だけど。

得意分野は幅広くあるものの、その系の話に興味がある人がこの辺りであまりに少なく、出しづらいものね。

| | コメント (0)

2025年6月25日 (水)

雨の合間

昨晩も、そのメンツからと、木曜の予定もあって、たぶんそうなるだろうと思った通り。ただ、そこに至る前半と、終わりがけに関しては、お気遣いも頂けた。

明けて今日のこの辺りは、昨日の雨も上がっている。雨雲帯の間なのか、明日また降る予報だものね。

で、定休日なので、何時もの水曜スケジュールで。二輪で気兼ねなく動けるのはありがたい。

ただ、蒸し暑いので、夕方練の方はいろいろ考えねば。

というか、最上級生チームとも同じ会場での練習なので、メニュー内容は凡そ決まって来る。その最上級生チームコーチと、店主担当学年の現場を実際に看ている店主やサブのコーチとの考え方が異なるからね。

それが終われば、これまたいつも通りだ。

| | コメント (0)

2025年6月24日 (火)

今日も雨

ずっと降ってはいるが、時々"小雨"・"霧雨"状態も。そのタイミングを狙って、弁当の調達にも行っている。

ここ最近の店主、体調に関しては問題ないと思っていたが、昨晩程度のことで、胃腸の調子が少し乱れるのは、完全じゃないからなのかも。

呑みに出てたいつものお店に遅め(閉店少し前)に来た人が、その場を支配したがるし、混み合う時間帯なのに、タクシーをギリギリに呼ぶからさらに遅くなるのは、酔いもあって…というより本人の性格的要素なのだろう。

よく見る光景ではあっても、やはりその都度、嫌な思いはする。合わせもするものの、つい黙って酒量が多めになりがちだものね。

そういうストレス系のコトがあっても、タフな胃腸状態になれるようになりたい。次の日曜には、食事系の用事があるからね。と言ってもその日に関しては、ストレスなどまるでないメンツだけどね。

| | コメント (0)

2025年6月23日 (月)

午前中の早い時間は、雨雲が県内でも北部寄りだったようだが、お昼少し前あたりは、この辺りも激しく。

その雨も、この時間にはひと段落ついているが、また今夜遅くから降り始めるらしい。

昨晩は、向かいの店もライブだったようだし、土曜の練習試合中と、その夜 呑みに行った先での会話以来、ほぼ何も喋っていない店主。

なので今朝、馴染みのお店のママさんから掛かってきた電話で(次の日曜の話を)喋ったのが久しぶりで、「寝てたの」とか言われてしまったが、その時間まで寝てるワケは無く、独り暮らしなので話す相手も無く、単に言葉を発してなかっただけ。月曜なので、その後に来たヤクルトさんとも少しだけ話したね。(^^ゞ

大きめのイベント(あくまで店主周辺での用事 だが)は、先週末にひと段落ついているので、今は比較的落ち着いている。

だからこそ、先送りしていたことをしてゆかないとね。

| | コメント (0)

2025年6月22日 (日)

ホッと

昨日の練習試合では、多くのチームを招待していたので(といっても、団体としては3つ4つで、各学年ごと男女ごと合わせて)、大人数でタイヘンだった。

それを、元々駐車場収容台数なんて微々たる学校体育館で なワケなので、もちろん主催側のウチの団は駐車場使用不可。しかも、冷房完備なんてしてるワケが無いので、大型サーキュレーター4台と、一般扇風機の膨大な数で対処。

そんな具合だったので、担当チームの試合が終わったら、少しでも人員を減らすため、即帰宅。

自宅店に戻ってお店を開けていたが、疲れが残ったままの閉店後時間の方も、土曜日なので必須。自分のことしか見えていない顧客さんの一人は、全ての人が自身の経験してきた会社員生活と同じだと思っているから、別業種の人の事情や、ボランティア指導の現状も判らないまま、自分の考え方を主張し、その自分の周りの"宴会"が盛り上がらないと気が済まない人だ。

明けて今日は、まだこの時間、降ってきていない。20時過ぎころから降り始めるようで、月曜を中心に雨模様のようだ。

なので今日の開店前時間に、スーパーなどの買い出しを済ませている。

| | コメント (0)

2025年6月20日 (金)

今日も暑い

…といっても、昨日まで程の数字にはなっていないようだ。まぁ、この状態で3度程など変わらない気もするが…。

それより、明日が心配。

練習試合と言っても、三週ほど前にあったような、"午前中だけ"じゃなく、夕方までほぼ一日だからだ。上の学年のように、真面目に向き合っているなら対応もし易いが、単に、"はしゃぎたい"だけの子も含んでいるから、普段の練習時にも注意してはいても、それが抜けきらない子は居る。

そうなれば、コントロールするオトナのタイヘンさは増すからね。気にするのが、試合内容だけじゃなくなるものね。

その明日のタイヘンさを思えば、今夜は余力をとっておくためにも、オトナシク早めに眠らないと。朝も早いし。

閉店後時間に行かねばならない土曜日だけに、その場をはしゃぎたいだけのオッサンには、付き合いきれないものね。

| | コメント (0)

2025年6月19日 (木)

予約通り

予約しておいたので、開店前時間に髪カットを済ませた。

短くしてきたのは良いが、これだけ暑い中なので、涼しくなったワケでもない。だいたい、そこへの行き帰りだけで汗をかくものね。

明日からは、今日ほどの気温までは上がらないらしいが、それも決して涼しくなるワケでもない。

だいたい、週末に練習試合があるから、そちらの方が心配だ。

来週は、梅雨らしさが戻るようだ。

| | コメント (0)

2025年6月18日 (水)

定休日

昨日はあの後、久しぶりの夕食呼び出しがかかった。お店(閉店後時間の行きつけ)で顔を合わせてはいても、他のお客さんなどもあり、じっくり話せてなかったので、ホント久しぶり。

明けて今日は、昨日よりさらに気温上昇。

自店定休日なので、水曜定番のスケジュールで動き、今まさに夕方練の準備中。

今日の環境下なので、水分補給や休憩はしっかり取らせながらだ。

それが終わった後も、これまた以前通り。急いでシャワーで汗を流し、夕食を摂って…。

先週はまだ、その時間を"自宅待機中"にしていたので、2週ぶりか。

| | コメント (0)

2025年6月17日 (火)

もう夏か

今日は更に暑く。35℃。まぁ、もっと暑いトコロもあるワケだし、天候のことばかりは仕方ない。

結局昨日も、会話と言えるものをしたのは、朝イチに会ったヤクルトさんくらい。

今日は、昨日の朝寄ろうとしたトコロが店休日なため、この時間まで、コンビニ店員さんに挨拶した程度。スーパーの買い出しも行ったが、セルフレジだものね。

そう、もう一軒、米が切れかかっていたので、それも だが、昨日触れたように朝一で行くと、行列状態で店員さんと会話する余裕などない。

さて、今週もすでに始まっているが、日中時間(自店)の方は、この暑さもあって、店前を人が歩かなく、ネットのメールチェックだけ。

ボランティアのバスケ指導の方は、ここ最近(今週末に練習試合もあってだが)、保護者コーチのお力も借り、これまでずっと担当の店主個人で、救急用品だのを準備していたのが、団対応になりつつある。この夏分の保冷系だのの準備は済ませた後ではあるから、今日明日で店主がすべきことは無いけれど。

あとは、閉店後時間の方。今日の曜日から、出逢う人は想像がつく。

| | コメント (0)

2025年6月16日 (月)

今週は

蒸し暑くなっている今日。

天気表示としては"曇り"のようだが、陽も射しているので、28-9℃はあるようだ。水曜木曜などは、もっと暑くなるらしい。

米が残り少なくなってきたので、いつものお店へ行くと、「午前中の早い時間で…」が続いている様子。白米精米袋入りはあるようだが、本来店主、五分づきだものね。前回は袋入りを買わざるを得なかったけれど。

その帰りに、時折立ち寄るお店にコーヒーを求めて行ったが(まだ開店時間前だったからね)、呑みの自店へ誘導する人が来ていたので、顔を合わせないように避けて自宅へ。お客さんのことより、自店売上を求める人とか、そのお店の中で自分が一等賞じゃなきゃ気が済まない人とか、面倒な人はあちらこちらに居る。

なるべく平穏に過ごしたい。

| | コメント (0)

2025年6月15日 (日)

雨も上がり

土日共雨かと思っていたが、昼前の雨も"激しく"はなく、もう既に上がった。

一週間お休みした"閉店後時間の集い"(?)も、木曜から復帰させてもらいはしたが、風邪の最後まで残る声、喉の違和感が、まだ完全ではない。以前ならおおよそコントロールできてた声色も、スムーズじゃない感じ。高音域が出ないワケでは無いけれど、まだ病み上がりの域か。

また、以前のルーティンだったことも、ボーっとしていて忘れていたり。一週間のブランクからか。

今度の週には、完調状態に戻したい。

さて、目先やらねばならないコトは、おおよそできている。強いて言うなら、次の週末に再び練習試合があるから、それに向けた準備があるくらい。

そろそろ、前回髪をカットしてから2、3ヶ月は経つので、伸びてきた髪を切りに行きたい。店主の髪、根性が無くて、少し長くなると、ヘタッとなるからね。

それには予約をしなければ。

| | コメント (0)

2025年6月14日 (土)

また週末雨

今日はシッカリ雨。というか、どちらかと言えば、雨脚が強まるのは今夜らしいけれど。

なので、明日も前半は雨が残るようだ。

先月頃から、土曜の雨が続くのはツラい。バスケ指導の日だからね。

まぁ、天気のことばかりは、何ともならないコトだ。来週は雨が少ないようだけど、梅雨が明けるワケでもないので、またそのうち降ってくるのだろう。

店主は免許取得以来、最初の中古車を買うまで(半年ほどか)以外、初めてのコト。ま、東京に行っていたときは、この地元友人宅に預けていて、もちろん東京へは持って行っていない。

この20年近くは、近隣の駐車場問題から遠くに停めていたので、クルマに乗る頻度が下がっていたが、所有だけはしていたものね。

その頻度の低さもあり、無くても仕方ないかと思っていたが、やはり実際に無いと、こうして欲しい時に無いことの不便さは感じる。行かねばならない先が、公共交通機関で行ける場所じゃないコトが多いからね。

| | コメント (0)

2025年6月13日 (金)

復帰

昨日の夕方までは悩んでいたが…。

そのお店の営業時間になって、先方から電話。その電話で声を確認してもらい、一週間経過してることも含めて、急遽行くコトに。悩んでたのがバカバカしく思える。

で、連続で今夜もお誘い。まぁ金曜なので、短時間の日だけどね。

天気の方は、今日も降っていない。

ただ、土曜・日曜は、かなり降るとのこと。土曜日の練習が気になるところだが、会場が一番近い体育館なのは、店主にとって救い。

その雨の週末を超えると、今度は強烈に暑くなるらしい。来週末に予定されている練習試合、真夏の時期の開催と想定しなきゃいけなさそうだ。

| | コメント (0)

2025年6月12日 (木)

悩むのは

昨日の昼食はまだ、雨がパラパラ程度とはいえ残っていたので、何時もの喫茶店まで徒歩で だったのもあり、今日の晴れから、買い出しなどは二輪で。

この一週間、風邪気味だったことも含めていろいろあり、普段より買い物内容が少な目だ。

その風邪の方も、最初の方から体調的にはほぼ問題ないものの、稀に咳が出るのと、喉の違和感は残ったまま。まぁ、これは最後まで長引く症状だけどね。

そこで気になるのは、何時から復帰するかということ。

もちろん、自身のお店は物販なのもあり、マスクで対応してきたし、バスケ指導の方も同様。ただ、子供達への距離は少し離し気味。

その懸念の閉店後時間に行く吞みの場の方。まぁ、コロナ禍の頃はマスク対処をしてたワケだし、今回は普通に風邪だし、すでに一週間経過して、人に感染す時期は過ぎ去っているワケだものね。

カレンダー的に、金曜は早上がりというカタチだったので、今日を見送れば土曜からということに。もう少し考えてみよう。

| | コメント (0)

2025年6月11日 (水)

雨が上がり

予報では上がる方向と聞いていたので、それが何時か が気になっていたが、先ほど上がったようだ。良かった。これで、夕方練に間に合いそうだ。

四輪が無くなって初の梅雨だけに、やはり天気は気になる。

確かに今まででも、自分の四輪を使わず過ごせた時もあったが、この雨が多い時期に毎回となれば、徒歩で行けない場合のタクシー出費はイタイ。

まぁ、今日の会場は、頑張れば徒歩で行けなくはないトコロだけど、移動に時間が何倍も掛かるからね。かといって、荷物があるのもあるし、雨合羽で二輪となると、その濡れた合羽を置いておく場所も無いことが多い。

雨の季節、台風シーズン、積雪時は、やはり面倒だ。

| | コメント (0)

2025年6月10日 (火)

オトナシく

自宅にいる日々が続く。

まぁ、弁当などを買いに出ることはあっても、それだけ。雨が続くことは判っていたので、そこそこの買い置きを昨日までに済ませていたしね。

ただ、さすがに日数が経ってくると、独り暮らしには、会話をしたい欲望にかられる。夫、妻、親・子など、誰か同居家族が居るなり、勤務先で話せる仲間などがあるなら、一日の間に会話は可能だろうが…。

これで、お客様などで忙しければ、そのお客様との会話も含めて気も紛れるが、この街で、こんな雨の日だと、ほぼ話す相手自体が居ない。

まぁ、ほぼ治りかけと言っても、風邪をひいていたワケだから、いくらマスク装着とはいえ、ガマンしなければいけない時なのだろうね。

| | コメント (0)

2025年6月 9日 (月)

雨の週か

そろそろパラパラ降り始めたようだ。

昨晩、床に入ってひと眠りすると、やたらと喉も痛く汗も出て目が覚めた。まだ4時。落ち着いてから再度眠ったが、どうやらその時が、今回の風邪のピークだったようだ。

今朝起きてみると、相変わらず喉の奥に違和感はあるものの、咳の数も減ったし、ここ何日の日中同様、熱は無い。

シャワーを浴び直し、月曜日としての遣らねばならない家事、仕事をこなして、この時間ひと息。

昨晩、あの状態だったわけだから、今夜から というワケにも行かないだろうし、万全にするには明日以降にした方が良いね。

…あ、そういえば、今日は臨時休業だった。(^^ゞ

| | コメント (0)

2025年6月 8日 (日)

結局

この金曜日以降、店主はほぼ人と話していない。

そりゃまぁ、例の会費集金とか、コンビニで知人に「こんにちわ」程度、また、バスケ指導での指示など、最低限のコトバはマスク越しに発しているが…。その集金と言えば、1軒、どうしてもタイミングが合わない所が。いつ行っても閉まってるものね。また、その集金した会費を届けるのも、四輪が無い今、梅雨に入るとなると問題だ。

で、今日の状況はというと、相変わらず熱は無く、昨日からの咳、喉の痛みは、多少和らぎつつあるものの、そうそう一日で回復はしていない。

でも、少しでも何とかしないと、明日の夜に間に合わない。といっても、こればかりは、頑張りようがない。

なので明日の夜は、マスク装着、会話も歌も無し にでもしなければ。

また、明日からいよいよこの辺りも"梅雨"になりそうな気配なので、二輪で動けるうちに、各種買い物もね。もう今朝、開店前にある程度済ませたけど。

| | コメント (0)

2025年6月 7日 (土)

土曜だが

今朝起きて、"咳"もでるように。そうなれば、間違いなく風邪だ。

とはいえ、アサ練を休むワケにも行かない。というのも、今日はいつもお手伝い頂いているご夫婦が、"参観日"で来られない予定だからだ。

なので、咳は出ると言っても熱があるワケでもないので、時間通りに練習会場へ。コロナ以降、ずっとマスクは欠かしたことは無いが、もちろん今日も。

今日は女子の同学年も なのもあり、通常女子の一つ上の学年を担当していらっしゃるコーチが手伝って頂けた。

アサ練を終えて帰宅。昼食も摂ると、昨晩の寝不足から、眠気も襲って来る。

今夜のことを思えば、少し眠っておきたく思うものの、土曜午後の商店街でそんなコトを出来ない。といっても、やはり他人に感染すのはよくないので、今夜も家にじっといることに。

なんとか月曜までには何とかしておきたい。

| | コメント (0)

2025年6月 6日 (金)

懸念がひとつ

もう金曜日だ。

なので、明朝はアサ練。明日は、いつもお手伝い頂いてる保護者コーチさんが、参観のためお休みなので、久しぶりに全仕切り。

昨晩に原因があるのか、今朝から少し風邪気味な感じ。今日は、何処へも出かけず早く寝て、明朝のアサ練に向けてシッカリ養生せねば。

この水曜・木曜と、いろいろあったが、それぞれ忙しい中、僅かなことでの行き違いであったことが判明し、気持ちも落ち着いた。

それより、会報配布係を担っている店主は、この時期、年会費の回収もせねば。

今回、振込形式用の用紙も配布するカタチになるので、先行きは不要になるものの、今回分は必要。更に、月曜から雨となるのが問題。1軒、未回収なので、今日持って行けないものね。

届ける先が土日休みとなれば、四輪が無い今、どうしたものか。徒歩では片道30分は掛かるものね。

| | コメント (0)

2025年6月 5日 (木)

何かと

忙しい日々が続く。それが本業で なら嬉しいトコロだけど、ボランティア指導だったり、申告会の配布係だったり、いろいろ。

これまた店主の性格によるものなので仕方ないことだけど、それに関する話に触れることが出来きるところは少ない。「今日こんなコトがあってね」と、事実を言うコトすらだから、それで時間が圧したとかの言い訳なんて言えるわけがない。

タイヘンだったというネガティブな内容だけに、あまり他言することじゃないし、楽しいことを求める場で、面白い話じゃないのもあるのを、脇役である店主が言うワケには行かないものね。

そういう環境なのは、少しずつ距離を置く方向にせざるを得ないのかも。

| | コメント (0)

2025年6月 4日 (水)

定休日

何かと忙しかった昨日。

閉店後時間の方も、何やら知人関係にあるらしき歌手がキャンペーン絡みで来ているとのこと。

そういう感じだからこそなのか、もともと良い人なのか、平穏に。時間的にもスッと終わったしね。

明けて今日は、昨日と違って晴れ、気温も大きく上昇。

水曜なので、何時も通り、馴染みの喫茶店ランチを終え、夕方練の準備を。その後も、これまたいつも通りだ。

なんてことを言っていたら遅れそうなので、急がねば。準備を始めるのが遅くなっちゃったからね。

| | コメント (0)

2025年6月 3日 (火)

雨の日

昨晩は、演歌至上主義の年配二組に挟まれ、それ以外の曲種が歌えない状態。

彼らが帰った後すぐに続いて、常連さんが連れてきた3人組の一人が、その付近3-4人向けに置かれていたデンモクを、自分の入れる曲をセットした状態でほぼ1時間自分の目の前に置いたまま、お連れさんと喋っていた。そのグループ向けに、もう1台あったのだけどね。

で、結局、ほぼほぼ歌えないまま閉店になってしまったので、悶々とした状態。

その辺もあり、今日、2時間ほど約束していた話では、同行予定だった、もう一人の気遣いが要る人をキャンセルしてくれ、2人でスムーズに行ってこれた。雨が降っているだけで気が滅入る中、自分勝手を言う人を連れて行けば、それだけで疲れちゃうものね。

さて、今日の雨も、もう後しばらくで上がる方向のようだ。

| | コメント (0)

2025年6月 2日 (月)

バタバタと

今日、簡単に完了出来るトコロまで進めていた心算だったが…。

意外に、送り状伝票が切れていたのは痛手で、その調整に時間が掛かった。まぁ、それがコレクト用の伝票だったため、運送会社と弊店の契約による"番号"が必要のようで、それの確認に手間取ったワケだ。

通常ならば、ドライバーさんに持って行って貰っているが、車載していないからと営業所まで店主が行って処理してきた。確かに、現金以外にクレジット、電子マネー系も可能なワケだから、アバウトに白紙の送り状で良し というワケには行かないのだろう。

少し前に、頼んで印刷して貰っていた代引用の弊店用のその送り状の、弊店に持っていた分を使い切っていたのだが、代引をお使いの方が少ないからと、再印刷の依頼を先送りしていたのが良く無かったワケだ。

そんなわけでバタバタして、それに時間を費やしてしまったので、おおよそ1時間おしだね。そんなバタバタだったけれど、店主に今日あったコトなど口に出せないから、今夜もあくまで平静を装い、何時も通りにしてなきゃね。今夜、来ているメンツ次第だけど。

| | コメント (0)

2025年6月 1日 (日)

晴れ始まりの6月

前日よりは眠れたものの、まだ不足気味。そんな中、呼び出しで2時間ほど中抜け。

店前通りでは、ツキイチイベントの縮小版のようなことなど、近くの公園などでも幾つかのイベントが行われているようだが、商店街的には、人出で何とかなる飲食系のみ多少の恩恵があるようだ。

店主としては、先日からのご注文対応を少しでも早く進めるべく、取引先じゃないトコロも含めて手配。これは、明後日予定を明日にでも出荷したく動いている。

今日出来るトコロまでを進めておき、別件の方。こちらは、取引先会社が開いていないと出来ない話なので、下準備だけ。

基本、それぞれが進む(完了する)のは明日以降だ。

| | コメント (0)

« 2025年5月 | トップページ | 2025年7月 »