« 2025年4月 | トップページ | 2025年6月 »

2025年5月31日 (土)

雨は上がったが

この学年の場合、頻度が高くないため、何かと慌ただしく昼前に招待練習試合が終わった。懸念された天気も雨は降らず、店主も二輪移動できたしね。

試合と言ってもこの学年、先方もそうだけど、"試合"とは言えるレベルじゃなかったが、何せよ経験を積むコト。こういうのを繰り返し、反省点をみつけ、それに対処するよう練習するのみだ。

さて、帰宅後は、昨日のお客様用の出荷梱包を含めた対応を。

これまた、商品そのものはあるけれど、その取引先の方にそういう対応小物が無いため、ウチの店独自で準備せねばならないものも多い。

一通りのトコロまで進め、明日以降の対応にならざるを得ないこともあるため、今日は一旦ここまで。

今朝が、何時もの週末より1時間早かったのもあり、少々眠いが、まだ、今日一日が終わるまでは気が抜けないね。

| | コメント (0)

2025年5月30日 (金)

気になるのは

ここひと月ほど、再来し始めた人が昨夜も。この一ヵ月は日時調整をしていたようだが、先週あたりからソレをズラし始めたが、常連仲間も、そういう人だからと、普段通りの対応をしている。

それより気になるのは、明朝のコト。

雨が激しくなるだの言われていたのが、どうやらこの辺りでの雨脚はさほどでもない予報に変りつつあるようだが、ザックリし過ぎで不明。現時点でも、この周辺の予報の詳細は正確に予報されないので、よく判らない。詳細が報じられるのは関東圏だけだものね。

その招待練習試合と化した明朝アサ練が終われば、いろいろ落ち着いてスケジュールがこなせそうだ。

まだまだ、日曜、月曜、火曜日と、予定が連続してるものね。

| | コメント (0)

2025年5月29日 (木)

また雨

昨夕は、何時も通りの練習指導を終えた後、お誘いを受けていた保護者コーチと共に。

練習終了時間の関係から、遅い時間からの参加な水曜だったため、店主一人じゃないこともあり食事は外食にし、何時も通りの時間に。その居酒屋外食時に、ざっくり土曜日の打ち合わせもしてからだ。

その2軒ハシゴだったのを、保護者コーチの彼がどう思ってくれたかは判らないが、時間的にもそんなに遅くならず、おおよそ及第点は貰えるかな?

明けて今日は、現時点でまだ曇り。このあと夜遅くに降って来るらしいので、開店前時間に、明日明後日用の買い物なども。

とにかく、土曜午前を乗り切るコトだ。

| | コメント (0)

2025年5月28日 (水)

晴れ

今日が雨なら、夜に"雨のウェンズディ"でも…と思っていたが、晴れ。

定休日の今日は、これまたいつも通りで、馴染みの喫茶店ランチ。

夕方練の準備をしているが、その指導者仲間というか、保護者コーチとしてお手伝い頂いている方からの"呑み"のお誘いも受けている。

ただ、その詳細は決まっていないので、練習指導時に会った時に ということ。その指導終了時間が19時なワケで、夕食は外食で良いとしても、指導後なのでシャワーも浴びたいしね。

どうなるか現時点で不明だけど、できれば通常のスケジュールは崩さずにいたい。呑みに行く場に一人増えたとしても、そのいつものお店も、店主一人分は通常の想定内だものね。

一つ懸念としては、誘ってくれてる人が、そのお店的には若いコトから、彼の想像と違う可能性もあるコトか。

| | コメント (0)

2025年5月27日 (火)

断続的に雨

先日日曜の夕方頃、店前アーケード下のウチのお店直前にあるベンチで、近所の東南アジア食材店に集まる人の一部(5人ほど)が、ほぼ1時間ほど会話していた。

かの国の言語の特徴に依るものなのか、彼らが若者だったからなのか、早口・イントネーションとキーの高い声で、少々疲れた。そのベンチがこちら(既存店側)に向いているので、店内まで丸聞こえだし、彼らは飲酒してるワケでは無いものの、ほぼお祭り騒ぎ。

閉店後時間にも、これは日本人、当市周辺の人ではあるが、お祭り宴会大好きな人たちの騒ぎを頻繁に経験しているので、それ以外の時間くらい静かに居たいのだけどね。(^^ゞ

今日は平日でもあり、雨なので彼らをあまり見かけないが、お店を閉めた後にでかけるまでに、体調を戻しておかねばならぬ。そこでは、疲れた状態は見せられず、完全状態の店主キャラを求められるからね。日常の細かなコトを発言することも出来ず、主役で話す人の聞き役だものね。

| | コメント (0)

2025年5月26日 (月)

バタバタした割に

月曜の朝は、ヤクルトさんに会うコトから。

2、3分のソレを終えた後、その前に回しておいた洗濯物を干し、今日はやりたいことも多い。

銀行もだし、以前から話に聞いているスーパーも覗いてみたい。

ということで、その寄ったスーパーで昼弁当も買って来てから開店準備。

一通り終えたところに、取引先も来たりで、何かとバタバタした日だったが、これといって何か大きく動いたワケでもない。(^^ゞ

この後、閉店後の時間も、たぶん何も変わらず、オトナシクだ。

| | コメント (0)

2025年5月25日 (日)

昨日の雨は

今朝の早いうちに上がった。

昨晩は…というか、土曜の晩はいつもだが、前日の寝不足、当日アサ練の疲れも重なっているその夜にアルコールなので、日曜の体調に響く。

とはいえ、昼過ぎには徐々に戻りつつある。開店前時間は買い物などで移動しているが、日曜の場合は体調不良を抱えながらなので、やはり少々つらい。

さて、今月もあと一週間。

まず明日、遣らねばならないコトは、銀行廻りから。各種引き落とし口座を調整し直せばよいだけのコトだが、それが出来てないので、別口座からの移動が要るワケだ。

出来るだけ早くから動きたいから、早寝早起きだ。

| | コメント (0)

2025年5月24日 (土)

雨の土曜

アサ練を終えて帰宅。

昨日までの天気予報で、雨は午後からというコトだったので、今朝は店主がカギ担当というコトで。

ただ時間枠設定が、中間学年が合同練習との勘違いから、1時間早く終わるコトになっていたのを、「借りてあるのは定時だから、居残っても…」となった。

二輪で行っていた店主は、雨の関係から、出来れば早く帰りたいところ。既に霧雨状態だったし。

残った数人が、ほぼほぼ個人的にシューティングしていただけだったので、30分ほど早めに帰宅させて貰った。定時練習をしていた女子側も当然コーチが居たし、男子側も保護者コーチが残っていたからね。

帰宅後、霧雨のうちにコンビニ弁当を買ってきて、お店の準備。このあと、本降りになってくるようだ。

本降り状態は明朝まで続くらしいが、閉店後時間の方はどうなるだろうか。

| | コメント (0)

2025年5月23日 (金)

明日から雨

今週に入って、少々気の緩みもありそうな店主。

新PCへのデータ移行をしなくてはいけないのだが、天候的にも土曜以降大雨にやられることも無く、閉店後時間の方もおおよそ平穏に過ごせていて、激しく緊張を強いられることも無く大体のことが大きな乱れも無く進んでいるからか、日中時間帯に怠け心が出ているようだ。まぁ、何かあったら との心構えで、慎重に事に当たっているのもある。

そんな怠け心を出していて、データ移行を先延ばしにしてると、イザという時に困るので、少しでも進めておきたい。

ただ、閉店後時間の方に、緊張で張り詰めているので、気を緩める時間も欲しいものね。

| | コメント (0)

2025年5月22日 (木)

予報で

懸念された雨も、ほぼ影響なく。今日の午前中まで、ほどほど降ると思っていたが…。

その雨絡みでは、週末の方が心配かも。昼前は大丈夫だと思っていたが、早まっているとの声もあるからね。

木曜日なので、洗濯から始め、買い物・家事・雑事と進め、お店の準備。

まだこの辺りは入っていないものの、梅雨時期は移動に制限が出るから、その外出タイミングでの天気予報のチェックは欠かせない。特に四輪を処分している今だからこそ。

仕事がらみの方では、今年早々に入手した新PCだが、3月の会計作業に加え、さまざま重なった時期だったのもあり、データ移行がまるで進んでいない。これも急がないと、今使ってるものも使えなくなりそうだから、急がねばならない。

今のうちは、大きく何かが立て込んでいるワケじゃないからね。

| | コメント (0)

2025年5月21日 (水)

水曜なので

昨晩は、久しぶりに"程よく"会話も弾んだので、そのコトの謝意をLINEで伝えたが、逆に深読みされて気を遣わせてしまったようだ。

LINE文言は、長すぎてもクドイし、短すぎても淡白すぎることもあるので、難しいものだ。直接会話なら、スグに解決する話だけどね。

まぁいずれにせよ、薄っぺらな付き合いじゃない仲間意識はあるので、問題になるようなコトでもないが。

さて、定休日の今日は、夕方練の日。

場所も一番近い体育館だし、今日の雨は、その練習が終わった後、夜遅くからのようなので、問題は無さそうだ。

定休日で時間的にも余裕があるし、明日は動けなさそうなので、今日のうちに、買い物などの廻れる処は、片づけておかねば。

| | コメント (0)

2025年5月20日 (火)

今日も晴れ

というか、今日までのようだ。明日は後半から、また更には、週末も らしい。

ということは、水曜土曜と、バスケ指導日にあたるパターンが気になるところ。

今月の場合は、水曜に関しては一番近い体育館なので問題ないが、土曜アサ練の方が、遠い方の隣学区体育館。ココの場合、カギを取りに行くのに一廻りしなければならないので、何らか乗り物が要る。それが公共交通機関の無い場所だものね。

なので年間で気になるのは、梅雨時と台風シーズン、そして雪や凍結路面だ。店主担当学年はここを使う頻度が高いから、その時(土曜アサ練時間)だけでも晴れていて欲しいが、今年の場合、一週間単位、土曜に降ることが多いのは気になっている。

さて、今日の晴れを有効に使わねばならないので、冷えピタなどの季節ものの買い物も、済ませておいた。前回、買って無かったものね。

このあと、閉店後時間の方は、たぶん日曜の収録時のの話だろう。火曜だからその彼も来そうだし、オトナシク、聞き手に徹しないとね。

自分が話すことに関しては、昨日少し解消してあるので、じっとガマンだ。

| | コメント (0)

2025年5月19日 (月)

解消

ここ最近、また"会話不足"気味なので、空き時間がとれるとき、それを求めて。何時ものお店が忙しいことは良いことだけど、我儘系の人が入れ代わり立ち代わりだと、退くタイプの店主は喋れないものね。

で、そこへ行く時間を遮らないタイミング(別の時間帯とか、そこの休日)に、別の店へ行くのだが、そこも"自分の話中心"じゃないと気が済まない顧客さんが何人か居て、彼ら彼女らが頻度高く来ていたり、イベントの日もあったりで、そこへ行けるタイミングも、なかなか時間が合わなかったり。

そんな中、今日は、自分が話題の中心じゃないと気が済まない人はいなく、別の近隣の店主さんが来てたりだったので、ほんの2、30分程度の会話だったけれど、会話不足の解消に。

別にたいした話をしてるワケじゃなく、最近あった卑近でオチもないような話なのだけど、そういう"つまらない"話でも、するしないで大きく違うものね。

| | コメント (0)

2025年5月18日 (日)

曇り空

本来、夜型だった店主にとって、毎週土曜のアサ練はキツイ。

そのアサ練があり、早起きというだけでなく、練習指導だったりで疲れた中での土曜の夜は、それこそ早く寝たいが、そのお店の閉店までは…だ。そこでも、22時頃に店主に課せられた用事があるからね。

その後、とにかく最後まで楽しんで痛い常連さんに、店主の立ち位置を考慮して付き合う。

明けて今日は、午後から、これまた団としてのイベントに付き合うカタチ。とはいえ、例年に比べて、参加希望者が少なかったことなどもあり、いちおう顔は出したものの、そこでの仕事もほぼ無い状態だったので、少し早上がりさせてもらい、自店へ戻っている。

こうして、連続で何かが立て込んでいても、店主のこと(用事や身の回りのこと、心情など)は、閉店後時間の方の仲間にはあまり口に出せない。そこで頼まれた、喩えて言うなら"業務連絡"みたいなことや、緊急事態以外はね。

明日はホントに何も無い(閉店後時間に関する用事)ので、今夜と明日、しっかり休んでおきたい。

| | コメント (0)

2025年5月17日 (土)

雨の土曜

金曜というコトで早上がりをした昨晩、店主としては早めに床に。

明けて今日は、雨の中、駅まで歩き、タクシーを。カギは別の人に頼んだので、片道1800円弱で。もちろん自腹だ。

3時間キッチリ練習指導をし、帰路は、「近くの駅まで行くから」と言ったけれど、別の保護者コーチに自宅まで送って頂けた。

さすがに疲れたので、日中時間も、ついウトウト。

いやいや、ここで緊張を解いてはダメだ。

止み間もあったとはいえ、雨は降り続いているが、いちおう土曜の昼下がりなワケだから、店を閉めるワケには行かない。さらには、閉店後時間の方も、土曜なので行かねばならない。

その時間、ボーっとしそうではあるが、そこから帰ってくるまではシャンとしてないとね。

| | コメント (0)

2025年5月16日 (金)

昨晩も

想像してた通り。

他の常連さん同様、その最古参の常連さんもママさんの人柄が好きで集まっているワケだが、ずっと話していたいようで、店主は話す隙が無かった。過去に、彼がコロナを広めた時のようだった。その時も、店主はそこに居たものの、会話に入っていなかったので、感染っていない。

さて、今日までは雨は無い。曇り予報だが、晴れ間も。

気になるのは、明朝のアサ練だ。

現時点で"四輪"が無い状況の店主なので、タクシーで行くか、雨合羽で二輪か なワケだ。

問題なのはその会場で、その会場から1kmほど離れた場所にあるカギを取りに行かねばならない。ここ最近、別の何人かの指導を手伝って頂いている方(正式な指導者というより、保護者コーチ的な人)に鍵の場所は伝えたけれど、今までずっと店主がその役割だったがため、明朝のアサ練でその役割を代行して頂ける保証はない。

他の学年には"育成会"があって、それをしているけれど、店主担当学年にはそれが無いからね。

| | コメント (0)

2025年5月15日 (木)

今日こそ

今日は何かとバタバタ。

先月、しておかねばならなかったことを忘れていたので、慌てて。その他、洗濯も含めて、買い物だったり何だったり、お店を開ける前の時間が忙しかった。

お店の準備を済ませた後、コーヒーを飲まずにいられず、缶コーヒー。

昨晩は、何時ものお店がもっと混んでると思ったが、店主が遅れて行った頃には、既に一通りのお客さんが帰った後。

まったり時間を過ごせたはずなのに、逆にそんな感じだったからなのか、話したかったことを伝え忘れてしまった。2話題ほど。

おおよそ通常通りに戻ってきた今だから、今夜こそ、その辺りも含めて会話出来たら良いね。と思うが、たぶん、よく喋る常連さんも来そうだし、店主はまた"聞き役"かな?

| | コメント (0)

2025年5月14日 (水)

定休日

おおよそ平時の流れが戻ってきた。

ただ昨晩は、永年のそのお店の顧客さんが、昔話をずっと続けていて、通い始めてまだまだ3、4年の店主は話についてゆけず、じっと黙ることに。

昨日も暑かったが、今日もその流れのようで、ほぼ夏の様相らしい。

そんな日に練習指導はあるので、ここ最近しているように、汗をかくことが普通に出来るようなメニューで進めねばならない。

その指導を終えれば、これまた水曜のいつもの通り、急いで帰宅、シャワー、夕食を片付け、遅くから合流というコトだ。

今夜は昨晩の常連さんは来ないと思うが、目立たぬようにオトナシ目に だ。

| | コメント (0)

2025年5月13日 (火)

後始末

今日は、店前歩道と車道の間の排水溝の清掃が行われた。何台かの専門車両を使って、キレイにしてゆく。コレは市の方からの業務発注のようだ。

時期的なものなのか、祭後だからなのかはよく判らないが、凡そいつもこのタイミングだ。

位置関係的にも、その溝付近に露店が並ぶカタチで、ゴミや汚れ物を流していく業者も多いしね。毎度思うが、こうしてゴミをしたり汚したり、休業を余儀なくされる地元既存店もある中、市外県外業者の便宜を図るのは何故なのだろう。

祭りの後にすることの最後は、アーケード下に設置した垂れ幕の撤去だ。

さて、先日ついポチっとした商品がもうすぐ届く。今日はこれを持って行かないとね。

| | コメント (0)

2025年5月12日 (月)

掃除の日

今日は先ず、店前アーケード下の掃除から。もちろん、掃き掃除だけでなく、水を撒いて。

更には、自店のシャッターも水洗い掃除。

この二日間、祭が終わるのが21時、22時と、通常のウチのお店の閉店時間を超えている。ただ、休業を余儀なくされているので、閉めっぱなしだが。

というコトで、そのシャッターにまで汚れが付くほどの乱れようだったワケだ。そういう時の、集団心理的なものか。

それらの掃除に3時間ほどをかけることに。

自分の店のことしか見えていない近所の飲食店主は、掃除をしているウチの店主に、「昨日は忙しかった」と、相手のことを慮る気持ちがまるでなく嬉しそうに話してきた。まぁ、そういう人なのを知っているから、期待してはいないが。

| | コメント (0)

2025年5月11日 (日)

もう少し

あとしばらくのガマン。

相変わらず、"ベタベタものを持ち歩いて食べるコト"を祭りだと思っている人達で賑わう。

その汚れと後に残されたごみの被害を被るのは、会場になった場所だ。練り歩く山車が通る音がしても、そういう本来の祭に興味が無い上記の人たちは、見向きもしない。

例年そうだが、この祭、会期中、必ず雨に降られる。

ここ最近では、それが日曜の方だったが、今年は昨日。今日はその祭りが終わって、屋台の片付けも終わる日付が変わる頃に一雨あるらしい。

いちおう、彼らが呼び込むG対策はしてあるものの、片付けをされるのは、彼らが設置した部分の彼らの荷物だけなので、ベタベタ汚れはそのまま。

ましてや、既存店店頭周辺(下手をすると、既存店シャッター)まで及んだ汚れなど、当たり前のようにそのままなので、明朝はコレの掃除から始まる。

| | コメント (0)

2025年5月10日 (土)

今日明日は

おおよそ、昨日触れたようになっている。ただ昨晩から雨が降っていたのもあり、前倒し営業を始めた露店は無かったようだ。

明けて今日、店の隙間スペース(入口に対して直角)に入れてあるバイクは、出し入れ不可能。ミニバス指導会場が数キロ先で、しかも体育館のカギ保管場所を一廻りすると、そこからさらに1km以上あるので、カギを取ってくるのを誰かに…と連絡したが、その場所を知っている指導者は、今日、別会場の対外試合に行っているため、カギの場所を知らない別コーチに、店主を拾って貰って一廻りする計画に。

で、3時間の練習を終え、施錠。この時間には、コチラの会場での練習をしていた弟さんを拾いに来られた、別会場の対外試合に行っていた保護者さんで、カギ場所をご存知の方が、「私が行ってきます」と行って頂けたので、店主の帰路もソレと同様に甘えるカタチに。

自宅に戻っても、この状況では、ウチのような物販店が営業することは不可能。露店が、歩道上で向かい合わせになっていて、この祭に出て来ている人達は、その露店目当てなので、既存店側に背を向け、店前にしゃがみこんだりして占拠していて、店が開けられない。ソレでも無理して開ければ、彼らが持ち歩いているベタベタ汚れのゴミを店前に捨てていくだけならまだしも、そのベタベタ汚れの手で、商品を触っていくのがオチ。場合によっては、以前ウチが被害に遭ったように、万引きされるだけだ。

デメリットの方がはるかに大きいので、閉めておかねばなるまい。

| | コメント (0)

2025年5月 9日 (金)

いよいよ

週末がやって来る。今夜・明日・明後日と、この3日間が過ぎれば、本当にホッとできるだけに、潜水前の深呼吸状態だ。

昨日のうちに店前アーケード下のベンチが撤去され、今日は昼過ぎ頃から露店の設置が始まっている。

前にも触れた通り、歩道の半分をソレが占めるため、バイクの出し入れは出来なくなるから、否が応でも営業は不可能になる。

ただ水曜の練習の際に、土曜日のアサ練は、別の指導者仲間の人が迎えに来て貰えることになったので、徒歩では難しい会場ではあっても行き来できることに。

土曜のアサ練に関しては何とかなったが、その土曜日曜、ホコ天になるため、お客さまのご来店も難しくなる。祭り本来の目的なんて関係なく、ただ、"呑みたい"・"喰い散らかしたい"・"騒ぎたい"・"目立ちたい"・"場合によっては壊したい"系が集中してくるのが常。

既存店目的の人は、そういう人たちに遭遇したくないから、当然そういう日にはいらっしゃらない。しかも、当日雨予報なため、尚更、アーケード下歩道に人が集中しそうだ。

明日から ではあるけれど、設置した露店を、今日から営業始める店もあるようだから、今夜から始まると言っても過言じゃない。

| | コメント (0)

2025年5月 8日 (木)

いろいろ

昨晩は、常連さん仲間が集まり、楽しい時間を。と言っても、店主は短時間だけど。

明けて今日は、佐川便の出荷があり、電話連絡を と思っていたら、自店から見える範囲にあるその社の一時集荷場にクルマが止まっているのが見え、持ち込みに走る。集荷を待っているより、そのドライバーに渡してしまえば、その後のネット上の処置(NP後払)に早く進むことが出来るからね。

この1件の出荷に関しては、お客さまのGメール設定からか、以前にも何件も相次いだ"返信不可状態"。ご注文確認の返信メールも送れなかったので、プリントアウトして同梱させて頂いている。ただ、出荷完了メールも、いちおうお送りしてはいるものの、同様に不達だ。

そのあと、週末の祭に向けた、アーケード下の幕張り。

既に近隣ブロックは張ってあり、このブロックが後回しになっていたが、近所ではスケジュールを合わせると、今日ということになっていたからね。このブロックの中では、店主が一番若いことになるので、力仕事系は任されるが、そろそろ決して若くない歳になってきている。(^^ゞ

今夜も、できればホッとしたい。

| | コメント (0)

2025年5月 7日 (水)

水曜日なので

定休日の今日、これまたいつも通りに水曜日の定番スケジュール。

夕方練のためにその時間を留守にするのもあるし、定休日なため、運送便集荷も来てくれないので、明日出荷にさせて頂いている商品を、昼食後の今のうちに荷造りしておく。ご希望到着日が金曜なのと、翌日配達可能な距離であることもあるから。

商品出荷準備を終えたら、今度は夕方練の準備。といっても、持って行く荷物をまとめるだけだが…。

19時にその練習が終わると、急いで帰宅し、シャワーを浴びて夕食も急いで摂り、これまたいつも通りのお店へ。

そこでホッと一息できれば嬉しいが、緊張を強いる人が来ていれば、落ち着けるのは帰宅してからだ。

| | コメント (0)

2025年5月 6日 (火)

最終日

昨夜は予定通り、チラっとホントに1時間だけ。

その夜中に降り出した雨も、先ほど14時過ぎには上がってきた。ただ、この晴れ間も数時間で、夜にはまた一雨あるらしい。

このところ、3日を前後しながら天気が移り変わっている。この次に降るのは週末らしいが、そのタイミングで行われるのが、この街の祭。

そう、平時には、人口割合的に広い店前アーケード下の歩道幅だが、その半分を露店が占め、その露店目当ての人が殺到するため、既存店はタイヘン。入り口ドアなどで仕切られている上、食事などの用事が無い限り出入店しない飲食店は、客数が増えて嬉しいようだが、目的が異なる人の集まりなイベントなため、入口が開いている傾向の物販店では、"その入口に背を向けて入り口を塞いで座り込まれる"とか、"ベタベタ汚れ系の持ち歩き飲食物を触った手で商品に触れられる"とか、"万引きをされる"などの被害が出るだけ。

防衛策は、その日の休業しかない。

| | コメント (0)

2025年5月 5日 (月)

最終日前

今日も昨日と同じ。

というか、旧店舗街から自宅街に戻って以来、凡そ変わらない。

変わらないのは、このGWもそう。

旧店舗街はいちおう県庁所在市だったので、関東関西圏から帰省した人も、買い物に出るという選択肢の人もいたのだけど、ここは、飲食以外におカネはつかわない街だものね。

前からしつこく声が掛かっているトコロへ、3ヶ月程度振りではあるが、今夜は仕方なく顔を出す予定。もちろん短時間。優先順位がお客では無く経営者の方という意識なので、ホントは完全に切りたいのだけど、場所が近所なだけに、あちこちで顔を合わせることになるから仕方ない。

このお務めを済ませておけば、しばらく知らん顔できるものね。

| | コメント (0)

2025年5月 4日 (日)

相変わらず

我儘な人に影響されて始まった昨晩だが、他の常連さんなどの中、我儘は抑えられ、おおよそ平穏に。彼の場合、それでも我を通して騒ぐほど馬鹿な人じゃないからね。

なので、店主も孤軍奮闘にはならず、メンタルが快方へ向かっているコトのブレーキにもならずに済んだ。もう一人、土曜定番の別の問題の彼も、いつもほぼ定時に帰るし、その帰り際の例の問題もこのところ抑え込んでいる。コレは店主が貢献。

まだまだGWは続いている今日も、天気は晴れ。

日中時間に近辺を歩く人も、その世代・趣味趣向性も人の数も、おおよそ例年通り。ここ最近増えたと言えば、近所にその食材店が出店したからか、東南アジア系の人が多くなっている。

このGWが過ぎればやって来るのが、この街の祭り。これが店主の頭を悩ます問題なんだよね。

| | コメント (0)

2025年5月 3日 (土)

もうあと少し

ここしばらく(凡そ2-3週間)、会話不足だった店主だが、それぞれ2-30分程度ずつだけど、2日ほど向かいの店主さんと会話できたし、木曜日の閉店後時間には、もう少し長く会話と歌をたのしめ、スケジュール的にバタバタ忙しくとも、メンタル面が快復しつつあり、それによって疲れも緩和されている。

それでも、アサ練に行ってくると、それなりに疲れる。これも、女子側に専任コーチが就くカタチになって、男子のみになってきているので、緩和傾向。

これで、今夜(土曜定番の問題の人対応)を乗り切れば、自身のことと自身の仕事に集中できる日曜がやって来る。

次の月曜火曜もGWは続くものの、この街で店主の業種(というか扱い品目)はヒマなものだ。閉店後時間の方は、いつものお店が5、6日休み予定。6日は別用事で"応援"に行くコトにはなっている。

なので、5日の閉店後時間には、しつこく呼ばれている別のお店に、チラと顔を出さねばなるまい。

まずは今日を乗り切るコトだ。

| | コメント (0)

2025年5月 2日 (金)

雨上がり

昨晩はもう嬉しくって。嬉しくって、嬉しくって…。(^^ゞ

お店的には人数が少ないのは宜しくないが、騒ぐ人、一人喋る人など来なく、お喋りと歌で過ごせた。ホント、何週間ぶりだろう。

その帰宅後、夜中になって降り出した雨も、今日昼過ぎ(14時半過ぎ)には上がり、既に陽も射しているのに、こんな天気だからなのか、GW最中の田舎街だからか、ほぼ人は歩いていない。

観光の人の姿もほぼ無く、時折見かけるのは、リュックを背負った5-10人の団体(たぶん隣国)だ。モノを買う気など無さそうだし、飲食店の知人の話だと、英語も日本語もダメで、自国語を押し通すか、翻訳アプリに頼っているとのコト。

明日は晴れるようなので、アサ練に向かうのには助かる。そのアサ練があるから、今夜も早上がりだね。

| | コメント (0)

2025年5月 1日 (木)

僅かでも

昨晩は、連休中の平日でもあったので、静かかと思っていたら、人数は多くなくても、やたら"喋る"・"歌う"が大声な彼氏を連れて来ていた別の店の元ママさんがいて、賑やか。遅れて参加した店主は1時間程度と短時間だったのでガマンできたが、ずっと居た人はタイヘンだっただろう。

明けて今日は、店主が洗濯日にしている木曜日。朝回しておいたのが、途中2度ほど見に行っても止まっていたりで、結局3時間もかかってしまった。

洗濯機を回し始めた朝のうち、開店前の時間に向かいのお店へ。今日はさすがに誰もいないタイミングだったので、いろいろお話が出来た。

ホント、この2、3週、マトモに会話できたのは、その向かいの店の店主さんと、2度ほど。もひとつ、閉店後に通っているいつものお店のママさんと、日曜の夜に電話で少し話したくらい(それは別件の用事があったから)だものね。

今日も昨日同様、連休中のいちおう平日。今日こそは、少しお話が出来るかな。

| | コメント (0)

« 2025年4月 | トップページ | 2025年6月 »