もうすぐ
このところ良い感じが続いたが、そういうコトばかりが続くコトは無い。昨晩は、声のボリュームが異様に大きい人が来ていて、少々疲れてしまった。決して悪い人じゃないのは判っているが、それこそ声を張る芸人レベルの音量の話声を、あの店内空間で聞き続けられるのは、限られた時間だけだ。
明けて今日は、この週末にある地元祭のための、アーケード端に垂れ幕を点ける作業。コロナ禍を経て、4年ぶりに2日開催(夜宮のみ中止)で、露店展開もあるらしい。
それこそ"無形文化遺産"に登録されたように、祭自体の価値はあり、住民としては誇りに思えるものだけど、地方の祭にありがちな状態なのには辟易。
上記状態なので、ウチとしては、防犯対策のため休業する予定だけど、問題なのは、土曜アサ練。朝出る時は何とかなりそうだけど、昼頃帰宅時に、露店で半分以上を埋められた店前歩道を、多くの人が行き交うから、二輪を仕舞えなくなっている可能性が。
かといって、その日のアサ練会場が"遠い方の隣学区学校体育館"なので、なんらか乗り物が必要。クルマを出すなら、道路の通行規制もある中、駐車場も遠いから、朝、それだけ早く出なければならないし、タクシーを使うなら、片道2000円、往復4000円はかかろう。昨年だったかの雪の日に、それくらいしたからね。
胃が痛いコトだ。
| 固定リンク
コメント