« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »

2023年1月31日 (火)

探し物

昨日よりはマシとは言え、寒いには違いない。

そんな今日は先ず、取引先からの依頼にこたえることから。

それを終え、今日は何も降っていないのもあり、幾つかの買い物なども。

お店を開けてから、今目先の作業に欠かせない資料を探しているが、先週、機器取り換え作業の際、付近に積みあがった資料にまぎれたのか、その後、整理をしているものの、見つけられずにいる。処分したワケでは無く、何処かへ持ち出すこともしていなく、埋もれているだけなので心配はしていないものの、作業が止まっていることへの焦りは出てきた。(^^ゞ

まぁ、今日中には見つけられるだろうけれどね。

| | コメント (0)

2023年1月30日 (月)

より寒い

小雨霧雨かと思っていたら霙たり。最高気温で3度台なので、かなり寒い。

この程度ならと、開店前時間に二輪で買い物に出たが、やはり濡れたので、店前でバイクの水気を取っていると手が冷たく。

月曜の今日は夜に出かけねばならないので、お店を開けている今のうちに、会計の方も少しでも進めておきたい。期限付きのモノは、少しでも早く片付けたいからだが、実際、すでに大まかな予定より遅れているけれどね。(^^ゞ

これらが片付いた後には、まだまだ"家の中の片付け"も進めねばならない。

まぁその頃には、多少気温も緩んできてくれ、作業も捗ると思うが…。

| | コメント (0)

2023年1月29日 (日)

今日も

相変わらず寒い。

本業の仕事以外にやらねばならぬコトは日々あり、寒いからなどと言っていられない。町内集金はあと3軒あるが、今日可能な1軒は夕刻行くとして、明日1軒、残り1軒は"待ち"だ。

なので今のうち、会計の方を少しでも進めておきたい。会計の方も、自身の分以外に、今年度は町内の方もあるからね。

そしてその頃(3月末)には、賃貸の契約更新も。

したい買い物もあるけれど、喫緊かと言われれば優先順位は低いので、とりあえず今は先送り。

かといって、この"冬季"を逃すワケには行かないので、目先体調を整え、期限期日が決まっている案件に目途をつけてからだ。それは近場のお店で聞いても無く、市内近郊には無さそうなので、路面に不安が無くなってから ということもあるしね。

| | コメント (0)

2023年1月28日 (土)

まだまだ寒く

先週同様、アサ練。やはり、冷える時期のアサ練はツラい。

幹線道路は大丈夫だったものの、裏路地に入ると、部分的に凍結しているところもあって、慎重に。二輪で出かけてしまったものね。

体育館に着いてみると、その駐車場は大半が凍結していて、それを避けて駐輪。

練習自体はいつものメニューをこなし、体験入団の子を気にしながら。後半、4年男子を別コートに分けるが、その体験の子がそこに入るので、3年以下の男子のメニューを進めながら、そちらの方も気にしてみていたが、特段、ハードな練習メニューでもなく、さらには手抜きスピードでしていたので、何とかこなせていたようだ。

3年以下を先に帰し、4年の練習を見ていると、その手抜きが気になり、注意を。今朝はお休みの子もいたので、指示を無視する方のグループに結束力が無く、ざっくり指示通りのメニューをこなして終了。

片付けも終えて外へ出ると、路面の凍結も溶けていた。カギを返して帰宅する道路もほぼ乾いていたので、普通通りに戻れた。

帰宅後、お店を開けているが、何時も通り。寒いから、いつも以上に人の出が少ないけれどね。

| | コメント (0)

2023年1月27日 (金)

通り雪

一時的に降った雪も、昼過ぎには落ち着き、霧雨状態に。

降った時間が短かったからか、大きめな通りに限らず、路地にも積っていなく、薄っすら白くなったのは、木々や屋根の一部。

このまま、なにも追加で降らなければ、明朝も少しは安心だけど、気温が低いのは変わらないので、水分が残っていれば"凍結"はあるかも。なので、二輪で行けるか四輪を必要とするかは、今後の状況次第だ。

それより、月末が近づいているので、やらねばならぬコトは幾つかある。

先ほど、一部の集金は出来たけれど、まだのところも残っている町内会費の集金。月末なので、お仕事がらみの送金、引き落とし準備用に口座間金銭移動など。

これで、多少でも寒さが緩んでくれるなら、懸念事項も一つ減るのだけどね。

| | コメント (0)

2023年1月26日 (木)

今のところ

日々、何かと細々したことはある。それが仕事に繋がるコトならありがたいが、そうじゃないコトばかりだ…。

それぞれ、必要な物事の調達先を考慮すれば、自店の開店前時間前しか使えないし、可能な限り所要時間を短縮したく、やはり二輪で移動したいから、路面状況は気になる。

現状、降っていないし、凍結もしていないので、降るかもと予報される週末前の今日は、大忙しだったね。

この金曜・土曜の天気が心配。土曜はアサ練だからね。それこそ、先月24日同様、タクシーかも。

| | コメント (0)

2023年1月25日 (水)

寒い

あれだけメディアで流れていたから、ある程度は覚悟していたが、やはり寒い。ただ、雪雲の流れる方向が少しズレたおかげで、この辺りは積もるほど降っていなく、今夕の指導への交通にも影響はなさそうなのがありがたい。

なので、必要なトコロへの移動時間には、大幅な余裕を見なくてもよさそうなので、その時間も含めて、目先に山積した作業に充てられる。

だからこそ、それを進めねばならないが、やはり寒いとモチベーションも上がらないのが問題。(^^ゞ

それさえ乗り切れば(やり始めてしまえば)、少しずつでも先へ進めて行けるのだからね。

取り敢えずは、現状、1時間ちょっとの時間があるので、少しでも進めたい。

| | コメント (0)

2023年1月24日 (火)

今夜から

今朝起きた時には、すっかり忘れていたが、今日は先週契約更新した機器の取り換え日。「これから向かいます」の電話で思い出した。

で、凡そ1時間超の作業は終わった。

現在のお店は、親世代がしていた商売の設定なので、現代のように膨大な電気製品ありきになってなく、電源の確保に苦慮していて、取り替えた機器の確認のために、もうひとつ電源が要ると言われても、二股コンセントが必要だったりタイヘンだ。

その作業が終わり、周辺を片付けたりし終えて、ふと外を見ると…。降り始めてるじゃん。

多分未だ、スグに積もることは無いと思うが、出かけねばならない明日定休日の夕方が心配。今後の降り方次第だけどね。

| | コメント (0)

2023年1月23日 (月)

今日も何かと

朝からバタバタしている店主。

先ずは、カー用品店へ。今のクルマに替えて以来、もう何年も前から何度か確認しに行っているが、もしかしてという淡い期待の下、"再度"なワケだ。何度か書いているが、この辺りで雪が積もるのは、3-5年に一度で、店主の場合、自宅も駐車場も、スペアタイヤを保管する場も無いが、2009年12月から乗っている今のクルマ、タイヤサイズが特殊なのか、チェーンが無い。まぁ、冬用タイヤを履くのが前提だろうからか、違法サイズなタイヤに替えているワケじゃなく、標準仕様タイヤなんだけどね。

淡い期待も虚しく、やはり無かったので、今週も降って積ったならば、クリスマス寒波の時同様、タクシーにせざるを得ない。

お店を開け、掃除などの準備を終えてから、PC前に着き、年末付近から先送りしていた、各種手続き。「ID・パスワードを共通化する」というのや、紙の請求書を電子版に切り替えるというものなど幾つかを完了。

どちらも付き合いの長い会社ではあるが、後者の方は、昨今のペーパーレス化への切り替えが今だったようで、それを処置。

前者の方は、ネット化されて久しくはあるモノの、逆に長いだけに、その時期その時期で幾つかあった(グループ企業内でも)アカウントを、纏めてゆく方向であるらしい。当然、それぞれデータは残していたものの、ユーザーである店主自身もワケが判らなくなってたものね。

さぁ、これから本腰を入れて会計に向かわなきゃ だ。

| | コメント (0)

2023年1月22日 (日)

静かな

日曜日。

何のイベントも無い日は、それが週末・日曜だろうが、祝祭日だろうが関係なく出歩く人のいない駅前通りだが、日曜は日中営業もする飲食店が、今日はお休みだからか、なおさら静かだ。…と思っていたら、この時間に開けたので、今日は夕方だけなんだね。

今の店主が気にしているのは、火曜水曜の天気。

明日は午後に雨らしいが、翌日からはソレが雪になるというからだ。定休日の水曜はバスケ指導、しかも会場が"遠い方の隣学区体育館"なので、そこまででも、何か乗り物が必要なうえに、カギを借りに行く場所が、さらにそこから1km以上住宅街を回らねばならない。

晴れているなら、多少寒かろうが暑かろうがバイクで行けるが、路面が凍結でもしていようものなら、やはり四輪が必要。

それ対応のタイヤさえあれば、低ミュー路に不安は無い店主だけど、現在の所有車両が、その対応がし辛いクルマだからね。やはり、買い替えが必要なのかなぁ。この近辺では、積雪量が多いのは3-5年に一度なんだけどね。

さらには、火曜に降り始め、その移動が必要なのが水曜の夕方なだけに、それまでにどれだけ融けてくれるかに賭けるしかないが、ダメなら、またクリスマス寒波の時のように、タクシーかも。

| | コメント (0)

2023年1月21日 (土)

寒い週末

早く寝ようと思っていた昨晩も、つい「1時間なら」と出かけてしまい、それが結局は2時間。それでも、早く寝なきゃと、5時間ほどは眠れた。

今朝はかなり冷えたが、晴れていたのが幸いで、時間通りにアサ練を指導して帰宅。次の水曜が心配なだけだ。

お店を開けていると、ウチで扱っていないメーカーブランドを、その会社のWEB経由と仰っていたが、何処でどうなってウチのサイトへ到達されたのか、その地図からご来店頂けた。念頭に置かれたアイテムが"お財布"というのはウチも扱ってはいるが…。

もともと、店主が二十年来勤務した会社(メーカー直営)から独立したお店だし、お客様の仰るブランドは、独立以後も扱ったことは無いのだけどね。世間話も含めて、2-30分お話しさせて頂き、それでも今季分スケジュール帳をお求め頂けた。ありがとうございます。

今夜こそは、しっかり睡眠時間をとり、明日以降に備えたい。

| | コメント (0)

2023年1月20日 (金)

まだまだ

今日も昼前に、1件用事が済んだ。というか、今月はこの一周忌法要が一番大きなコトだけど。

忌明け法要の時と違い、親戚をお迎えに行く際に、四輪バッテリーがあがっていた なんてこともなく(先月車検を通したばかりだしね)、スムーズに。

というか、その車検時も、ディーラーの人に任せっきりで、自分でハンドルも握らないままだったし、さらには、そのバッテリー上がりの一件の時は、急遽レンタカーを借りたので、マニュアルミッションに乗るのは久しぶり。

それこそ昔、競技をしてたワケなので、乗り方を忘れるなんてコトは無いが、左奥上が後退の6速というシフトゲートなクルマなため、その競技をしていた頃に乗っていたのとは違うし、この車に乗っていた時間の短さ(所有期間はそこそこだけど)から、思い出さねばならぬコトはある。(^^ゞ

ほぼ身内だけの法要を終え、その親戚をお送りしおえてから、お店の準備。

まだ明日は、アサ練があるし、更に気になるのは、週明けの寒波と雪の具合。その雪が心配される水曜定休日の練習指導も、会場は"遠い方の…"だし、当県は"警報"を出し渋るから、またクリスマス寒波の時のように、タクシーを使わねばならないかも。

| | コメント (0)

2023年1月19日 (木)

一つ終わって

昨晩は成り行き任せにしたが、凡そのところ上手くいったものの、今朝に多少の影響が。何とか、今日中に体調を整え、明朝に備えねば。(^^ゞ

というのも、もうすでに冷えてきているが、さらに寒くなるらしいので、明日もだけど、明後日も朝が早いからね。

それで今週を乗り切れば…だけど、寒波が来ているということは、アサ練に影響する。

降るモノが無く、ただ寒いだけならば影響も少なめだけど、雪がチラつく以上に積もろうものなら厄介。なにせ、月後半のアサ練の会場は、すべて"遠い方の隣学区体育館"だものね。時間がアサ練なだけに、シャーベット状にはなってないだろうから。

必然的に、出かける前の準備に時間が掛かるのだけど、その前の晩に床に入れる時間は変わらないので、睡眠不足が続くことになるだろう。

まだまだ、寒い時期は何かとつらいね。会計を含めて、やらねばならぬコトは多いし。

| | コメント (0)

2023年1月18日 (水)

勝負の

"勝負の週"は言い過ぎにしても、用事が立て込む週も、後半へ。

何はともあれ、金曜日の件が大きなコトではあるが、その準備の最中にいろいろ重なったからね。

取引先の契約更新、別取引先の来訪、さらにそれぞれ、工事(といっても大袈裟なものではない)、打ち合わせを兼ねた夕飯という付随事項があり、それに絡んで、お店の予約などが発生。それぞれの事項が、別の時期であれば何の問題も無いが、今週一気に重なったし、何も無い平時であればなおさらだけど、金曜日のコトもあるからね。

その一件を今夜に控えているが、昼間である今は何もない。

このあと、夕方のバスケ指導、その終了後、急いで戻って という具合に、今夕からが忙しくなるワケだ。

おおよそ今日の準備は出来ているので、あとは成り行き任せかな。

| | コメント (0)

2023年1月17日 (火)

今のうちに

昨夕は、急に入った予定変更もあって、バタバタと。

まぁ店主の場合、予定の立て方に余裕が少ないのが原因ではあるが…。更に言うなら、その予定を立てる際、先方の都合・意向に圧され、時間的無理を呑みこんでしまうことかも。

取り敢えず、今週の予定に関して、イベント事は中一日を空けて設定していたので、まるで手に負えないほどでもなかったが、3月までの残りのタスクを考えると、決して余裕があるワケでもない。

月末までの要件の一つを、今朝、終えてきて、上記の"中一日"に当たる今日は、その3月期限のモノを、少しでも進めたいトコロだ。明日はまた、何かと忙しくなりそうだからね。

| | コメント (0)

2023年1月16日 (月)

月曜日

ということは、準備できるのは今日を含めて4日だ。といっても、水曜は、バスケ指導の後に取引先営業が来店することもあって、実質3日。

なので、開店前時間に真っ先に向かったのは、引き出物準備。

そのお店のラインナップでは、内容面(昆布系を避ける)などを考慮すると、価格面で単価が低すぎ、悩んだ中、複数点数ということで何とか決定。まぁ、こうした年配者が多い田舎街であっても、お慶び系が重視されているのだろうから、仕方ないのかも。昔ながらのしきたりにかたく、包まれる額も張りがちなのだけどね。

何とかこれで、目先の準備の一つが終わったが、まだまだやらねばならぬコトはある。

どうこう言っていても始まらないので、一つずつ完了して行かないとね。

| | コメント (0)

2023年1月15日 (日)

週末までは

雲が覆ってきて、先ほど、風に雨粒が混じっていた。雨が降ったというワケでもなく…。

開店時間にスーパー買い出しへ行っているが、そのついでに次の金曜日の準備も というワケで、イロイロ物色。決めかねたので、明日以降に持ち越し。スッキリ晴れてくれれば、そういう準備に駆けまわるにしても、効率よく動けるのだが…。

さて、年末ギリギリに届いた商品のページアップは、取り敢えず済ませたが、取り敢えずな状態のまま。もう一度見直して、ブラッシュアップすべきところをチェックせねば。

それもそうだが、会計のまとめも進めねばならない。こちらはまだ、ホンの入り口な状態だからね。そうそう、明日には、今月末期限の保険料のお支払いに行かねば。

週末、バスケ指導以外に出かけず、体力的にも気力的にも回復出来たハズだが、何かとバタバタあるからか、今一つスッキリはしていない。

少なくとも今週末までは、予定されてるコトが幾つかあるので、モチベーションを保たないと。

| | コメント (0)

2023年1月14日 (土)

来週末までは

今日の練習指導は、土曜だけど夕方練。なので、その時間になったら、お店を早仕舞いせねばならない。

先週同様、一番近い体育館での指導。雪などの季節には、店主的にここは便利が良いが、年が明けてこのところ降っていない。今日を最後に、月後半は遠い方の隣学区体育館ばかりとなるが、寒波がぶり返すと言われているので、その面では不安が残る。

また今日は、前回水曜と違って、上の学年が別会場ということは、店主一人で体調管理表をつけ終えてからゴール出し。この2、3週間、男子側のお手伝いが無い状態だったので、今日も不安だ。

昨日になってイロイロ情報提供があったので、昨日一日では処理し切れていなく、上記の通り、夕方の練習指導を終えた後、夕食を経て、PCの作業は残りそうだ。

こうして、一気にイロイロ集中すると、やはり処理に時間は掛かるのがキツイね。何もない時は何もないのに。

| | コメント (0)

2023年1月13日 (金)

定期的に

先送りしていたコトや、様々な連絡が、今日になって急に立て込んだ。

それこそ一昔前ならば、この程度のコトはザラにあって、こなしてきたのだけど、近年はグッと減っていて、定期的に来るとはいえ、時々こうなるだけで大慌てだ。(^^ゞ

しかも今は一周忌直前で、何かと連絡の遣り取りもあるし…。

そんな中だけに、呼び出しの連絡を貰っても、対応には限りがある。

ここでアルコールでも入れて、翌日のスケジュール回しに影響が出ても困るので、これは控えておかねば。雨も降り始めたしね。

| | コメント (0)

2023年1月12日 (木)

出来ることを早めに

予測通り呼び出しがあったが、指導から戻って夕飯のタイミングであったことと、一周忌の相談の詰めということで、妹から電話があったりが同時に重なったこともあって、大急ぎで夕食を摂り、その呼び出しに向かう。ソチラの方は、想定通りというか、小芝居も含めて上手くいったね。

明けて今日、その一周忌に向けた準備の一環で、開店時間前、いろいろ見て回ったりもしたが、結局詳細の決定にはつながらず。

一週間しか猶予はないから、ボーっとしてるヒマは無い。

会計のまとめも進めねばならないし、営業中時間、日中時間を有効に使わないと、またまた今年も、3月に慌てなければならなくなるからね。

| | コメント (0)

2023年1月11日 (水)

もう

二週目の水曜だ。

ある程度の予測はあったものの、やはり何かと慌ただしい中、何とか一周忌のザックリな予定は立てた。もちろん準備するモノは、直前じゃないと出来ないものもあるし、免許返納でお迎えに行かねばならない親戚もあるので、終わるまでは気が抜けないが…。

会計のまとめの方も、まだ手を付け始めたトコロ。

そんな中でも、ボランティアの"指導"だけは、おおよそ3日おきにやってくるので、この時間、その準備中。

昨夜は呼び出しが無かったが、今夜、そうなるかもしれない。主目的が「問題な人への対処」だから、もしそうなったとしても、短時間で済ませたいね。

| | コメント (0)

2023年1月10日 (火)

今日も何かと

バタバタした店主。

開店後、先ずは、ガス会社さんが点検に来られたこと。担当が違うとは言われたが、「給湯器の調子が」と言うと、軽くチェックし「ここかもしれないので…」と相談に乗って貰えた。

その後、商品出荷に郵便局へ行ったところ、「ゆうメール」扱いの内容についてひと悶着。いつも送れているモノが「ダメだ」という人も居るので面倒な話になるワケだ。担当者によって違うというのは何とかして欲しい。

何とかこの時間に、おおよそ目先のやらねばならぬコトは終えたが、もちろんまだ閉店時間じゃないので、それまではお店を開けている。まぁ、実店舗は機能してないから、このまま時間を待つだけだが…。

こうしてバタバタしているので、先日来の代理店への問い合わせを、コチラから再電話できていない。というか、内容は伝えてあるので、メールで返信をくれても良さそうなのだが…。

| | コメント (0)

2023年1月 9日 (月)

急がねば

世の中、連休のようだ。もちろん店主のような職種を含め、お休みじゃない方も多くいらっしゃる。

そんな今日は左義長だったので、そのあと、先ず目先、スーパー買い出しの帰りに、頼まれごとの関連の買い物も。

帰宅後、お店の準備を整えてからメールチェック。

お客さまへの返信などを終えると、もうこの時間。

今夜は呼び出しがあるが、その前に上記頼まれごとの作業を済まさねばならない。どちらかといえば、落ち着いて慎重にやらねばならない作業だが、出来るかなぁ。

| | コメント (0)

2023年1月 8日 (日)

何とか体調を

…と思っているものの、完全な感じも得られていない。先週は、お誘いに対して少々オーバーペースで参加はしたが、土日を挟み、多少戻った感も無きにしも ではあるけれど、「何でもどんとこい」なワケではない。

それというのも、目先にある仕事、予定のメドがハッキリしていないのが原因だろう。

先ずは目先、今月後半に迫る一周忌の話を詰めねばならないが、相手先がある話。

会計のまとめも進めねばならないが、その前に、届いている商品ページの完成も急ぎたい。これに関しては、扱い店舗が少ないとは言われているものの、すでに情報公開しているところはあるワケで、どれだけ事前準備(在庫を積み、情報を公開)しようが、ただでさえ、アフターフォロー系しか頼まれない"いち扱い店"なウチのサイトなので、少しでも早くアップしたいが、詳細情報を確認したく代理店に連休前に電話はしているものの、連絡なきまま連休に入ってしまっていて、作業を進めるのが、今日明日は不可能。

その中で、頼まれごと予定だけはあるが、直接会っている時は会話する時間が無く、LINE連絡では詳細ニュアンスが伝わっていないようだ。

まぁ今日明日は、会計のまとめを進めるしか出来ないね。

| | コメント (0)

2023年1月 7日 (土)

今日で二度目

年明け二度目の練習指導。

今月は、配布された予定表によれば、前半は凡そ一番近い体育館で、後半すべては、遠い方の隣学区体育館。ただ、それが配布された後に変更になっている部分が幾つかあるらしく、いちいちLINEで送られた画像を見ねばならない。というか、その画像から、変更部を配布された表に書き込んでおけば良いのだよね。(^^ゞ

この一番近い体育館、近いのは有り難いけれど、ゴール出しがタイヘンなのだが、その"変更"で上の学年が別会場になっているので、"育成会無し"での準備となるため、ほぼ店主一人での準備はキツイ。前回同様、年始だからか、お手伝い頂ける方も少ないからね。

何とかそれでも、練習を終えて帰宅したが、もう、今日一日分の疲れがドッと出た感じだ。

| | コメント (0)

2023年1月 6日 (金)

ひとつずつ

年明けから、低いギアからスタートだったのを、そろそろ上のギアにせねばならないか…とは思うものの、まだまだ上げられずにいる店主。お酒のお誘いが頻発しているからか、体調万全な寝起きになっていないのが原因かも。あと、凡そ店主は、寒いのに弱いからね。(^^ゞ

とはいえ、3月末までは、まだまだやらねばならぬコトが山積してるので、出来ることから一つずつでも片付けて行かないと だ。

例年ならば、会計のまとめ準備に入っているのだが、今年は未だ。

更に、年末ギリギリにウチに届いた新商品のページ作成も、提示された情報の薄さを補うべく、代理店に確認せねばならないが、それも時間が掛かる。

ひとつずつでも、それぞれ少しであっても、前へ進めなきゃ だ。

| | コメント (0)

2023年1月 5日 (木)

やはり歳か

今日になってやっと、先月分の町内会費を納められた。昨日からだったが、時間がとれず、行き損なったからね。(^^ゞ

戻ってから、店先の作業をしたいトコロもあったが、店前付近に近所の人が居たので、後の時間にその作業をずらす。やたら長話をしたがる人だけど、会話が噛み合わないからね。

で、PCに向かって、先日来の画像処理などをしていたら、しっかり目が疲れた。

新作でページ作成作業が久しぶりだからなのか、歳をとったせいなのか、そういうコトの回復力が落ちている気がする。昨日の練習初めでの、ゴール出しや、子供たちを走らせるためのロングパスを久しぶりにしたことからの、筋肉痛もそのひとつだ。

そりゃまぁ、もう決して若くないものね。

| | コメント (0)

2023年1月 4日 (水)

今日から

4日というのは早い気もするが、過去を見直せば、去年5日、その前6日と、ほぼ変わらない時期が練習初めではある。その年度によって、水曜なり土曜が、何日に当て嵌まるかというだけのコトだ。

今年の場合は、予定上は上級生チームと合同で、一番近い体育館だったのが、上級生チームがアサ練に変更されたので、店主担当学年のみ。

ただそうなると、この体育館でのゴール出しが厄介。

昨年末に古いゴールを処分し、新しいのになったのは良いが、移動式の中でも、かなり重い部類。これを、上級生チームの育成会の手助け無しで、ほぼ店主一人で出し入れせねばならないコトに。しかも、体育館入り口での体調管理表をつけ終えてから、その準備なワケだし。凡そギリギリか遅刻気味で来る子が多い学年だし。

ただ今日は、上の学年にもお子さん(兄弟参加)がいらっしゃる親御さんがお手伝い頂けたから何とかなったが、そうじゃない時が不安だ。

まだまだ今のうちは何とかなるが、当然だけど店主も徐々に歳をとってゆくワケだからね。現在61だからね。

| | コメント (0)

2023年1月 3日 (火)

そろそろか

…と思ったが、そうでもないようで、市の広報に"ごみ収集4日から"とあったように、明日からなのかも。この辺りは、収集曜日の関係で5日過ぎになるが…。

それでも、昨日よりは開け始めたお店も増えている。ただ結局は、この街で求められる内容というのは変わらないから、そこから外れるものは、この街に合わせて扱い商品、もしくは業種変換するか、それとも、販路変換するしか無さそうだ。

取り敢えず三月の期限までは、残る仕事を片付けることに専念し、そこから本格的に先を考えねば。

先ずは、目先の作業、遅れているページ作成を進めなきゃね。

| | コメント (0)

2023年1月 2日 (月)

開けはしても

例年通りに開けてはみたが、これまた例年通りに、人通りもない。僅かに開けているのは、日用雑貨(店頭より納入業務主体)くらいで、昼間の飲食店も、役所・銀行系などをアテにしたところが多いからか、今日はまだ開店していない。それより夜の店の方が多いくらいの街だからね。

この年末には、(地理的距離が)近い親戚から、おせちを頂かなかったのだが、昨日、お呼びの掛かった近所の行きつけ呑み屋さんからソレを頂き、ありがたく食した店主。

さて、仕事上の残り作業を進めねばならないが、何かと家事・雑事で。昨日一昨日あたりに、取り敢えず一部だけ撮影した分の画像処理から始めねば。といっても、ウチがサイトページを上げても、結局は本店サイトなど先にデータを持ってアップ済みなところが最優先で、ウチはアフターフォロー系だろう。

今年は昨年に増して、整理整頓が必要。ただでさえ、目先の仕事優先と、周りが散らかってしまう傾向の店主なうえに、去年の各種書類などが未整理だからね。(^^;

かといって、この時期だけに、ごみ収集もお休みになってるし、出来ることは限られるが…。年末最終に、ある程度は出したばかりだけれどね。

| | コメント (0)

2023年1月 1日 (日)

あけましたのでおめでたい

本年もよろしくお願いいたします。

昨日も述べたように、3月末まではまだ、期限付きのモノが残っているが、それが終われば、前向きにいろいろ考えたい。

コロナの行く末はまだ判らないけれど、出来るだけ早期に落ち着いてくれることを祈りたい。…と、去年も書いたが、こればかりは何とも。

また、まだここから動けない状況のままなので、現状を出来るだけ維持したいというコトに変わりない。物販を維持するにはネットのみしか仕方ない土地柄だし、違う種のお店にしても だものね。変わったことは受け入れない土壌だし。

このあと、例年通りに裏手の神社。

新年の営業開始も、例年通りの予定です。

| | コメント (0)

« 2022年12月 | トップページ | 2023年2月 »