« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022年11月30日 (水)

今夕から

雨は上がったものの、まだ雲が覆った日。

予報によると、今夕からグッと寒くなるそうだ。そりゃまぁ、12月と言えば冬だものね。

その今夕のバスケ指導に向けての準備を済ませ、妙に時間が空いた店主。今日はいつもの水曜より、少し早めに動いているからだ。

寒気は入ってくるようだが、「降るモノ」が無い状況なので、まだ雪が降ることは無いが、この先、そういう季節に入ってゆくワケで、二輪をメインの足にしている店主にとって、何かと悩ましい時期ということに。

カギの預かり場所が無人のボックスだったり、ゴールの準備もラクな会場ではあるけれど、カギの預かり場所と会場が大きく離れていたり、なにより店主の家からの距離が遠いだけに、クルマを自宅近辺に置けない店主にとっては、イロイロある。

現状、この移動のためだけに所有しているような四輪だが、さらに今の二、三倍も駐車場代にかかるのは、さすがにキツいからね。

この会場を使う時がいつも晴れならば だけど、そんなワケには行かないものね。

| | コメント (0)

2022年11月29日 (火)

稀なので

月曜夜の定番スケジュールの何時もの店で、昨晩仲良くなったのは、70代の3人連れ。話によると警察OBの方だそうだ。話も弾み、1時間程度で帰ってくるつもりが、ついまた2時間超になってしまったね。(^^ゞ

さて、今日はどっぷり雨。といっても、現状まだ止み間もあったり。

そんな今朝、先日届いた2台目のカードリーダーの設定をしてくれとの連絡。何週か前にその件で電話があったに時も、「そんな大型店ではないのに、2台目って」と言ったのだが、やらねばならぬようだったので、いちおう。

この街の環境は何時も言及してる通りなので、おおよそ使用頻度も非常に低く、当然、1台目を設定した時のことなど忘れていたし、更にはこうしたコトでもあったおかげで、iPADも久しぶりに動かしてみると、バッテリ残量が落ちていることにも気づけて良かったのかもね。(^^ゞ

| | コメント (0)

2022年11月28日 (月)

今夜から

降ってくるとのコトもあり、開店前時間に買い物を済ませ、お店の準備。

以前から連絡を受けていた市内の会社から、担当の人が。

名変にも色々あるようで、こういうモノの場合は、その会社ごとに差もあるのかも。内容的には緩そうでも、時間が掛かったりとか。

まぁ、当方として急を要することでもないので、それに任せるしかない。

その他の名変も進めねばならないが、いずれも手続きの期限が決まっているワケでは無くとも、一旦始めてしまえば、先方ルールでの期日が発生し、「何日の何時に来い」となる。

月内のコトでいえば町内集金の件があるが、これまた、現時点で"入院中の一人暮らしの人"がいらっしゃるので、その保留をどう処理するかが問題。集金の大元に確認し、「領収書を保持で保留」ということに。

静かな田舎街にも、何かしらあるものだ。

| | コメント (0)

2022年11月27日 (日)

今日も

穏やかに晴れ。

早い時間に買い物を済ませてからお店を開けているが、目視可能な距離の中で見かける歩道上の人は、3-4歳のお子さんを連れた1組のご家族、散歩をする70代と思しきご夫婦、何らかの目的がありそうに歩を進めている4-50代の男性が2-3人ほどだ。(T.T)

こんな具合なのはいつものコトだが、更に今夜はサッカー放映もあることだから、ますます人は見かけなくなろう。というか、日曜だから呑み屋さんの営業店も少ないことだしね。

だから逆に、明日の晩の呑み屋さんが怖いので、出かけるならば目いっぱい早い時間に顔を出し、人が出始めたら帰宅 という方向にしなきゃ。

まぁ、出かけずに家に居ればよいのだが、もともと良いお客さんが多く、真面目できちんとしたお店でも、最近はヘンな人も増え始め、まともな客を駆逐することから、売り上げ低迷に悩むお店の経営者のコトも思えば、そうして短時間でも顔を出してあげたいからね。

| | コメント (0)

2022年11月26日 (土)

月末近く

アサ練比率の高かった今月も、土曜日は今日が最後。

どうしても夜型になりがちな店主だけに、身体的にはツラいが、営業時間前提で考えれば、その方が良いコトに。凡そアサ練の場合、会場も"遠い方の隣学区"パターンが殆どだからなおさら。それでもまぁ、今日のように「降っていなければ」まだましだ。特に今日は、車検に出した直後だけに、クルマが無い状態だからね。

練習の方は、3週ぶりに若いお手伝いを頂けて3人体制だったので、多少のラクをさせて頂けた。ただ、育成の面から言えば、まだまだ不足するところは大きい。

時間通りに練習を終え、掃除片付けも済ませて施錠し、カギを返しに遠回りして帰宅。

お店を開けてはいるが、このエリアの環境は同じなので、ほぼ誰も歩いていない週末だ。

| | コメント (0)

2022年11月25日 (金)

静かに

このところしばらく、前向きな連絡を取れていなかった取引先に、久しぶりに電話をしてみた。その話の内容から、先方も決して後ろ向きだったワケでもないようだが、要はメーカー側に発注している商品納期が遅れているのだそうだ。

もちろん、他ブランドもあるので、そちらの方は"とんとん拍子"とは言えないものの、進んでいるそうなので、当面はソレをということに。ただ、この今の状況の中に合う内容なのかは、詳細が公開されるまで判らない。余程じゃない限り、難しい時代だからね。

この周辺の環境は特に変わらず。

会話にせよ笑顔にせよ、気持ちの良い人が居ないワケではないが、そうじゃない天動説的意識な人のパワーが勝っているので、触らぬ何とかじゃないけれど、オトナシク影を潜めているのが平穏に過ごすコツだ。

| | コメント (0)

2022年11月24日 (木)

静かに過ぎる

昨晩は、連絡を受けて何時ものお店へ出かけてきたが、その凡そ2時間も、そこからの帰宅時も、人通りがほぼ無かった。

雨がまだ残っていた時間帯なのもあろうが、それより日本対ドイツ戦の放送の関係だろう。おかげで、そのお店にも最近見かけるようになった絡みたがり系のお客も無く、平和な時間を過ごせた。

さて、その雨も上がった今日も、細々したことを一つずつ処理することから。

今月も残り日数が少ないことから、処理せねばならぬコトが幾つかあるので、それの準備を始めなければ。町内集金の領収書記入など。

あと、今夕には、ディーラーの人が車検の話をしに来る予定。これまた出費の話だね。(^^ゞ

| | コメント (0)

2022年11月23日 (水)

雨なので

今日の練習指導は、朝が高学年、店主担当が午後練だったものが、その高学年の試合出場人員の問題もあって逆転。まぁ、いちおう店舗経営者である店主的には、朝のうちに終わって、昼頃からでもお店を開けられる方が良いのだろうが、この周辺では需要があまりにも低いものを扱っているうえ、今日のこの雨では、ほぼ開店休業状態だろう。

で、朝、時間通りに会場まで行き、練習開始。

何時も通り、全体でのアップからレイアップシュートまで済ませた後、4年生を分ける。

今日も前回同様のお手伝いだったが、前回と違ったのは、お手伝いのそのコーチが男子の方も看てくれたこと。なので、店主は4年生の方に特化できた。

低学年を帰したあとの1時間は、4年生だけになるが、今年前半まで3年以下と4年生を一人で看ていて、目が行き届かなかったことをいいことに、彼らの自発性に頼って4年生に張り付けなかった間、フザケながら手を抜いた練習をするクセになっていた彼らも、多少なりとも真面目にやらねばならぬ気持ちが湧きつつあるものの、つい半年ほど前までの自分を否定したくもないヘンなプライドなのか、中途半端な気持ちのせめぎ合いをしているようだ。

時間通りに練習を終え、上記の通り、上級生チームと入れ替わりになるので、彼らにコートを譲り、店主も自宅へ。

もちろんお店を開けてはいて、午後の今この時間が本業の時間ではあるが、上記の通り、この天気なのもあって、今日はこのまま終わりそうだね。どのみち、祝日であっても水曜日(定休日)だしね。

| | コメント (0)

2022年11月22日 (火)

気になるのは

昨日は、午後、夕方、夜と熱を測っていたが、発熱はみられず。今までの接種時の副反応は、接種部位の重だるさと38度未満の発熱だけだった店主だが、今回はその発熱も無く、接種部位の重だるさだけだった。こんなに反応が無いのも、逆に不安だったりして。

さて、そろそろこの時間、雲が覆ってき始めている。降り始めるのは明朝からのようで、明日のアサ練は"傘を差して徒歩"だ。近い方の隣学区体育館だからね。

月末も近づき、何かと立て込み始めている。自店お仕事上のお支払い、町内集金に加え、申告会の会報などの配布も。これらを滞りなく完了してゆくには、ザックリでも、それぞれをする日を決めてゆかねば。会報配布は、今日定休日の一軒を除いて終えている。

それ以外で気になるのは"天気"。明日の雨は、会場が徒歩で何とかなる会場だけど、今後の予報では、定期的に降る感じ。今月後半の練習指導会場は、「遠い方の隣学区」ばかりなうえに、その会場・雨天の際の頼みの綱であるクルマが、この24日から車検予定だからね。

目先、26日、場合によっては30日も、雨が降らないことを祈るしかない。

| | コメント (0)

2022年11月21日 (月)

5回目

夜中の雨も朝早くに上がり、陽が射す月曜日。

今日は接種日になっていたので、その予約時間通りに会場へ。

初期の頃から一部に言われてはいたが、今回店主は初めてになる2価ワクチン、死亡例も報道されているから若干気にはなったが、店主のこれまでの接種での副反応は、38度未満の発熱だけだったのもあり、取り敢えず何事もなく帰宅。

今日は月曜で、普段から少ない人通りがさらに減る日なので、お店を開ける時間を遅らせて、法務局手続き とも思ったが、定休日なワケでは無いから、お店を優先。夕方、この前を人が通る帰宅時間帯も、何時も通り、通りのお店には目もくれない人ばかりだろうから、静かに一日が終わるだろう。

月曜は閉店後に呑みに出ることが多い店主だが、さすがに接種した日に というのも何なので、今日はオトナシクしていなきゃね。(^^ゞ

| | コメント (0)

2022年11月20日 (日)

今のうちに

何かとタイヘンだった昨日を乗り越えた今日。

少し前の予報では雨だったハズだが、本格的に降り出すのは今夜半以降らしい。

近所に輸入食品系のお店が出来たようで、初日の昨日は結構並んでいたが、この時間、随分落ち着いてきたようだ。もちろんこの街だけに、アジア系生活密着型なので、箱買い(段ボール)みたいな感じのようだ。

それ以外の人の出がほぼ無いのは、いつもどおり。

この静かな日曜日とかに、店内在庫の整理を進め、店を閉めた夜には、居間なり2階なりを整理整頓してゆきたいが、土曜練習の翌日でモチベーションが今一つ盛り上がらない店主は、ついボーっとする時間が増えてしまう。

明日は、5回目もあることなので、何とか今のうちにできることを進めておきたいのだけど…。

| | コメント (0)

2022年11月19日 (土)

午後練の日

このところ無かった、土曜日の午後練だが、久しぶりに。まぁ、会場の取れ都合とか、上級生の対外試合の都合とか、色々なコトが重なっていて、この23日も連続で となるところが、急遽、23日はアサ練へ変更になったので、今回の午後練は今日だけということに。

その今日の練習も、練習開始頃はお手伝いが2人来て頂け、助かると思っていたが、途中急遽、お一人が帰ることに。なので、後半の4年男子を分けてからの指導を、店主が看ることになったので、残ったもう一人の方が、低学年女子だけでなく、その男子の方も と、自ら口にされたので、店主が4年生を看始めてから様子を窺っていると、結局男子の方は放りっぱなし。

そんな状態ではあったが、取り敢えず時間通りにそれぞれの練習を終え、掃除片付けと施錠。

この"近い方の隣学区"の場合、カギは取りに来て貰うカタチになっているのだが、その終了時間の伝達漏れなのか、1時間待ちぼうけ。まぁ今日は、通常ココを使う時より1時間早く終わる予定なので、勘違いされたのかもしれないが、待たされた店主にとってはストレス。その方の連絡先を店主は知らないからね。

ま、いずれにせよ、今日の予定は完了したし、23日もここでの練習だけど、店主担当がアサ練で先に終わり、引継ぎ高学年なワケだから、今日のようなコトは無いだろう。

| | コメント (0)

2022年11月18日 (金)

昨夜も

想定以上に呑んでしまい、少々反省の店主。アルコールを欲して ではなく、そうせざるを得ない状況下という外的要因だけど。

土曜日にはバスケ指導があるし、月曜日は5回目接種と続くので、今日からは、体調を戻すべくしっかり管理しなきゃだ。まぁ、店主の場合、呑んだ後の体調と言っても、翌朝"胃腸に来る"だけの話なので、半日で回復はする。その接種後、中一日おいた祝日はアサ練、と繋がってるしね。

さて、このところ、やたらと"広告宣伝系"の営業電話が増えた。

以前もちょくちょくあったが、ウチのような状況(業種・扱いアイテム・地域)では、対応のしようは無い。現状、オリジナルの生産がままならずにいるから。

1月の一周忌を目途に、先行きのコトをシッカリ考え直さねばなるまい。

| | コメント (0)

2022年11月17日 (木)

今日も

何かと細々した近所絡みの用事が出来、結局、法務局手続きは先延ばし。

営業時間にお店に張り付いているアリバイと言っては語弊があるが(^^ゞ 、メールチェックなどを済ませた後、久しぶりに、シャッターの掃除もしてみた。以前に比べれば、かなりブランクがあったので、少々汚れ(屋外の埃汚れ)も目につき始めていたからね。

そんな作業をしていると、店前の通りの車道グリーンベルト部分に、クリスマス用イルミネーションの設置作業が始まった。

誰も通らない中でそういうのってのも、虚しい感じもするが、クリスマス時期頃には人の出もあるのだろうか。

夜の"呑み"の時間帯に関しては、たぶんそこそこ人が出ると思うけれどね。次の波がその頃どうなっていようが…。

| | コメント (0)

2022年11月16日 (水)

もう水曜

という感じな一週間の流れ。外的要因で感じているこれを、何とか自発的なものにしたい。

取り敢えず、目先に緊急なものは無いので、スケジュールはいつも通り。

馴染みの喫茶店ランチを終え、日常必需品などの補充買い物を済ませて帰宅。夕方のバスケ指導に向けた準備をしているトコロ。

今月の練習会場で、店主担当学年が一番近い体育館を使うのは今日が最後。あとは、遠い方、近い方と何れも"隣学区"学校体育館だ。

夕方のバスケ指導は17時からだけど、30分前には会場に居なければいけないので、この時間から法務局手続きへは無理。明日以降にせざるを得ない。というか、朝一番に行ってこれば、完了はしないにしても第一歩にはなったろうが、定休日なのもあって、つい朝の寝過ごしがあったものね。(^^ゞ

今夜は、バスケ終わりに緊急出動があるかもしれないので、連絡チェックが要る日だね。

| | コメント (0)

2022年11月15日 (火)

自分のペース

何かに追われるスケジュールで過ごす日々。自身が主導で物事をしなきゃいけないのは判っていても、なかなか。

先月末に、期限付きの中で今年最大の案件を済ませてから、腑抜けてしまっていた上、生活圏内での頼まれごと何件かに追われ(その内、仕事がらみは1件だけ)、喪中はがきを出すこと程度しか先へ進めることが出来ていない。そのうちひとつは完全解決に至っていないが、これは時間を要するようなので、そういう位置づけで生活の中に取り込むしかなさそう。

本業のお仕事の方も、僅かながらお問い合わせなどを頂いているが、上記の押しの強さで、時間制限の中でになっている。

まだ明日・明後日はイロイロあるので、週末から来週にかけては、前へ進めたいトコロ。

来週月曜日は、5回目の予約を昨日したから、今度はそれとの戦いかも。それが済んでから、自分のペースに戻せるかな。

| | コメント (0)

2022年11月14日 (月)

雨上がり

昨日の雨も上がった月曜日。

ちょうどスーパー買い出しの日だったのもあり、開店前時間に。ついでに、そのスーパー2階にある書店へも寄ってきた。

お店の準備も済ませ、メールチェックも済ませた午後、やたらとLINEのピンポン。

何かと思えば、出身高校のグループLINEに、先週日曜の隣街、県庁所在市でのイベント時の画像が出回っているようだ。

このグループLINE、同期同窓生という括りだったハズだが、8クラス中の1、2クラスの一部専用と化しているようで、そこに含まれていなかった店主は、登録した当初は何度か使ったものの、疎外感半端なかったので、退出はしてないものの、近年は放置している。今日になって流れてきたその情報は、既に先週前半に、近場の友人LINEで散々見飽きたものだしね。

それより、5回目の案内が来ているので、その手続きをしなきゃ だ。

| | コメント (0)

2022年11月13日 (日)

じっと我慢の日曜日

昼頃からの雨は、小雨状態のまま、予報によると夕刻以降には上がるらしい。

昨晩のお届けは済ませているし、今日のこの雨なので通りに人影も少なく、車道を通る車の水撥ね音だけの静かな日曜だ。まぁ、そうしてヒマだからなのか、近所の放送局の声は響いている。彼女は常に喋っていないとダメらしい。

ラリージャパンも最終日だが、県内とはいえ東西の反対側で遠い上、いくら実店舗がヒマであろうが、お店を閉めて観に行けるワケは無い。

今夜、1、2本のTV番組もあるようだし、それを楽しみに待つしかない。まぁ片方は、たぶんラリー素人をゲストに呼んだ、"驚き"を強調した番組映像づくりだろうから(その上、競技に関する映像より、そのゲストの顔映像があまりに多いだろう)、競技の方に特化した方の番組を観る予定だけどね。

オリンピックでも、今回のラリーでも、競技の話をしたくとも、その会話の場がないので、やはり自宅でTV映像などを相手に我慢しているしかない。

明日の晩を心待ちに、今夜は早めに休もう。まぁ明日の晩にしても、そのママさんは快く聞いてくれても、主導権を握りたがる人がその後来るだろうから、話せる時間は30分あるかないかだけどね。

| | コメント (0)

2022年11月12日 (土)

アサ練から戻り

昼食を買って帰ってからお店の準備。と、まぁ、何時もの土曜日。

先日来、特に先週から抱えたモノ(暑い寒い、ひざや腰が痛いの会話じゃなく、ある程度の時事ネタを含んだ会話)を吐き出せないまま、4時間程度の睡眠でのアサ練だったので、今日はかなりツラい店主。更には、そのアサ練でも、お手伝いを頂けたので前半は助かったものの、4年男子を残してからは、更なるストレスを追加することに。

まぁ、一つずつを順番に片づけてゆくしかない。

昨日から手掛けているご注文の2足を仕上げ、今日お届けの予定。お電話を差し上げる時間を考慮の上、何処へお届けなのか確認をせねばならぬ。

今日確定していることはそれだけだが、たぶんお届け指定を頂く時間帯が、夜の早い時間(20-21時前後)だろうから、今日も飲みに出るのは出来ない。店主が飲みに出るのは、自店閉店直後から1時間が定番だ。

それ以後の時間帯は、どのお店も忙しく(人が多く)なるだろうから、落ち着いて話せそうにないからね。

まぁ、月曜のその時間までガマンだ。その時間のあのお店なら、他のお客さんが来る前の10-20分程度、話を聞いてくれそうだからね。

| | コメント (0)

2022年11月11日 (金)

じっとガマン

昨日の午後の時間、ツキイチ程度不定期で寄ってくれる幼馴染を、ほぼほぼ喋れないまま帰してしまった。

タイミング的にも、ラリージャパンが始まったのもあり、彼とは一緒にラリーをしていただけに、そんな話をしたかったのに…。もちろん、店主らが出場していたのは国内地方戦中心なので、国際ライセンスが要るWRCとはまるで違うが、いちおう国内ライセンスであれ、出場していた競技者だったワケなので、その目線での話を という意味だ。

さらにはその前日も、近所であったことや、その晩に、別口で急遽呼び出された件でも、そのお店での会話はちょっと喋っただけのところへ、主導権を握る人が来店したことから、話したいことの3割も話さないうちに帰ってきたこともあり、昨晩は久しぶりに喋りたくなったので、近所で小一時間程度話せそうなお店を探したが…。

想定した2軒とも先客があり、片やその店で主導権を握ってる人だったし、もう1軒も、大声で歌い始めていたので(それぞれ入店する前に、店の外まで漏れ聞こえる声で判断)、泣く泣く断念。それらの彼らは、店に居る間、自分が中心の話をしていないと気が済まないし、人の話にはまるで興味を示さないからね。

まぁ、昨日は運気的にも良くなかったようなので、静かにしているのが良かったのかも。くどいようだが、占いを信じてるワケでもないけれど。

今日は、先日ご依頼いただいているお客様の「和装履のベース」が届いているので、それを仕上げねばならぬし、明日はアサ練になるから、もう一日、ジッとしていないと。

| | コメント (0)

2022年11月10日 (木)

やっと

先ほどまでバタバタしたのが、ひと段落。

なんちゃらペイ絡みで、追加端末機をどうするとか何とかの話が今日急に来て、ほぼ1時間ほどを費やしてしまった。

ちょうどその直前頃、凡そツキイチ程度でやってくる幼馴染が来ていたので、ロクに話もできぬまま、結局、缶コーヒーを飲み終えた彼を帰らせねばならぬコトに。まぁ、無駄話をしに来てるだけだから、仕事がらみの方が優先ではあるけれどね。(^^ゞ

このあと、月曜日に取引先に頼んでおいたモノ(和装履のベース部品)が届く予定なので、届くそれを仕上げて、明日にはお届けが出来るようにしたい。

何事もそうだけど、ボーっと時間を過ごしてるワケじゃないところに、急に指示されることが多い。もちろん、お客様対応ならば、何をおいても だけど、取引先ならば、ちょいと待って頂けるとありがたいのだけど…。

| | コメント (0)

2022年11月 9日 (水)

水曜は

昨晩の天体ショーを店先で眺めていた店主。

お仕事終わりで駅へ向かう人の流れと、時間が重なったが、40度ほどの角度に丸見えのその状況を、チラとでも観る人は2-30人通る中で一人だけ。仕事へ向かう慌ただしい時間なワケでもなく、そんなに多くの人が歩いてる状況でもない中、少々寂しい思いも。

さて、今日も晴れ。

定休日定番のスケジュールで昼まで終え、これから夕方のバスケ指導に向けての準備中。

今日の会場は、一番近い体育館なので、時間的余裕はある。

先ほど、旧いゴールの処分が終わって、新しい簡易ゴールが入荷されたとの報告も受けているので、それも楽しみだが、結局、1セット減っているようなので、低学年から最上学年までを使う今日、どう面数を割り振るのか少々疑問は残っている。

| | コメント (0)

2022年11月 8日 (火)

再度

今日も何かとバタバタ。何か大きなコト なワケでは無いが、細々と。

その合間に、以前も何度か言及したコトがある、数十年前(その方の先代に)にお求め頂いた和装履物の、前ツボ直しのご依頼があったり、取引先金融関連からの電話があったり。

そういうことで時間が過ぎてゆくので、なかなか法務局の方へ行けていない。

でも逆に、そういう状況が続けば、ここ最近、凹んでいた前向きモチベーションが蘇ってくるかも。

実家店に移転を余儀なくされた十年前からしばらくは、まだ店主も多少の若さを持っていたからかもしれないが、何にしても前向きなモチベーションがあったが、仕事面ではネットだけが頼りにならざるを得なくなり、プライベート時間でもアウェイ感満載な状況で、飲み屋さんでの会話にせよ歌にせよ、孤立感半端ない環境に打ちのめされてたからね。

こうして各種手続きをする中で、役所関係、取引先関係との会話が増え、十年前とは状況がより悪化しているとはいえ、当時のモチベーションに戻すきっかけにはなるかもだ。

| | コメント (0)

2022年11月 7日 (月)

今週から

昨日の隣市のイベントは、ローカルのみならず、全国版でも。さすがです。

十年前まではお店を持ってたし、その前の従業員(店員・店長・中京地区マネージャー)時代も含めると、延べ30年は通った街だけに、詳しく知ってはいても、現状、自分に直接関係がないイベントなんて、観に行っている暇はない。今のお店もあることだしね。

税務署絡みの話は完了し、ホッとしたところで止まったままの店主だが、前にも触れた通り、すべてが終わったワケじゃないので、次の手続きをせねばならない。

今週はそこへ手を付けていく第一歩として、法務局へ足を運ばねば。2年に一度のお客様からのご連絡も頂戴しているので、そちらも だけどね。もちろん、既に手筈は進めている。

| | コメント (0)

2022年11月 6日 (日)

やっと静かに

第一日曜日なので、イベントディ。

コロナ禍以降、縮小方向だった各種イベント(祭など)が再開の流れになっている。

この街でも、三大祭が再開され、こうしたツキイチイベントでも、ホコ天の再開で行われた。

本来、春の祭のみだった歩道上の露店展開が、今年は夏の盆踊り、先月の秋祭りにも開催され、既存物販店としてはかなりキツイ状態だったが、今日のツキイチイベントでは、ホコ天再開だったので、店前歩道上の余裕が出来たのは有り難い。

好みの音楽ジャンルがそれぞれあるように、好みじゃない音楽ジャンルが大音響で掛かる店には寄らないのと同様、限られたジャンルの人ばかりが集うので、そこから外れたお店というのは、じっと嵐が過ぎるのを待つしかない。「お店を開けておけ」とは言われるが、店先商品をベタベタ汚れで汚されたり、下手すると万引きにあったりとかの被害しかないのはツラい。そういうお店ジャンルに合うようなイベントを、期待する方が無理がある。

そのイベントも、以前のように15時で終わり、業者の片付けも進み、そろそろホコ天も解除になるので、通りも静かになってきた。日曜での開催だから、一部を除いて夜の店へ流れることも無かろう。

| | コメント (0)

2022年11月 5日 (土)

イベント目白押しだが

水曜日にお休みだったので、一週間ぶりの練習指導はアサ練。

今月の練習会場は、一番近い体育館は2回のみで、あとは近い方の隣学区2回、遠い方の隣学区体育館が4回と、遠い方の割合が高い。まぁ、カギを取りに行く先がkm単位に離れていたり、会場自体も遠いだけに、雨だとウンザリするものの、ゴール出しなどは簡易なのがありがたい。

今日は、店主以外に、正規コーチ1人、保護者コーチ2人と来て頂けたが、お一人はあくまで新規入団予定のお子さんの保護者立ち位置。ただ、さすがに指導経験のある人なので、それなりに指導のお手伝いも頂けた。

何時ものように、1時間前に低学年を帰し、4年男子だけの練習を続け、時間通りに練習を終え、掃除片付け後、カギを返しに遠回りして帰宅。

自宅店前の通りは、こんな晴れた秋の日であっても、人通りは少ないが、近所の飲食店ではライブ演奏会があるようで、その声は聞こえている。

隣街である県庁所在市は、イベントをしているようだが、そちらは、今日より明日の方がタイヘンなコトになりそうな話だ。もちろん、店主はそんなの観に行けるワケはない。

それより、ラリー経験者としては、10日からのイベント(当県・隣県開催)の方が興味はあるけれどね。お店・仕事がある店主は、当然、それも観に行けるワケは無いけれど。

| | コメント (0)

2022年11月 4日 (金)

ふた月半前

お盆の頃、こんな田舎街で撮影をしていたドラマが、昨晩から始まった。夜0時半からの だけどね。

ドラマ自体に然程興味は無いが、周辺でロケがあったワケなので、知っているトコロも映ってるだろうかと、いちおうチェック。中京ローカル局ではなく、東京の局が来てたドラマだからね。

近所での撮影は1、2日、しかも長時間でもないから、所詮しれたカットかと観ていたが、主題歌時の映像バックに、ウチの店上部の看板が映り込んでいたのは驚き。それを撮ったのはウチの開店前だったようで気付かなかったが(シャッターが閉まっていた)、その映像だから、このドラマ放映中は毎回 なワケだからね。

その他、地元だからこそ、各カットを撮った場所が判るが、話の流れから言うと、その交差点をそちらに曲がると、その後の自販機前のカットで、主人公が出てくる方向がオカシイ(というか、目的地がそこなら、メッチャ遠回りをしてる)ところもあったが、実際の地理とは関係なく、映像的な構成上(背景の絵柄的要素)の部分なのだろう。

何話放送される番組か判らないが、旧店時代店主が通っていた県庁所在市でも撮ったらしいから、まだまだチェック箇所は在りそうだ。

| | コメント (0)

2022年11月 3日 (木)

少し過ぎたか

会場が確保できなかった理由から、指導がお休みだった昨夕は、ついお酒の場へ。

最初は自重していたが、後半、少々酒量が増えてしまい、その影響は今朝まで。(^^ゞ

もちろん長時間行っていたワケでは無いが、その濃度が何時もより高まったのが理由。呑みに出るのではなく、家の中の片付けを進める作業に振り分けていれば良かったと、今朝になってから後悔している。

まだ若干引きずっているが、そんな体調であれ、出来ることを一つでも進めなきゃね。

| | コメント (0)

2022年11月 2日 (水)

片付けも

11月に入って早速水曜日なので、定休日。

晴れているのもあって、イロイロ回れた。郵便局での荷物出しから、スーパー買い出し、薬局で洗剤など、夜中に読む本…など。

そういうことを廻るだけでもソコソコ時間は過ぎ、相続絡みも、税務署の方は終わったものの、法務局関連がまだなのだが、そちらには手つかず。これらも早く片付けないと、ボーっとしてるうちに年末になってしまう。

というのも、年末を過ぎれば、あっという間に一周忌が来ちゃうからね。目先のことを最優先してきているので、家の中の片付けが後回しになっていて、お寺さんどころか、友人でも呼べない感じなのを何とかせねば。

今日は、本来ならばバスケ指導日なのだが、会場の都合で、店主担当学年はお休み。

この後の時間も余裕があるワケだから、少しでもその辺り進めたいところだ。

| | コメント (0)

2022年11月 1日 (火)

本来の

今日は朝から雨。といっても、止み間もあるし、激しく降るワケでもない。

さて、先月、半ばころに呑みに出る回数が増えてしまった(といっても、その2週で3回ほどプラス)反省から、後半は週一にしていた。モチロンこの歳、ハシゴなんてしないので、週一のその日、一軒2時間程度で終わりだ。

この街は、凡そ何処へ行っても、「俺(私)の話を聞け」「俺が俺が」系で、先客がその店の店主と静かに話していようが何しようが、平然と自分の話を割り込ませて主導権を奪う人の割合が高いので、特にアルコールが入る夜の店の場合、客層から店を選択せねばならぬ上、(混んでない)時間も考慮に入れねばならぬ。

大半は悪い人ではないのだが、普通サイズのお店で、通販番組・CMや芸人のように声を張っているの(喋りでも歌でも)を聞くのは、短時間ならまだしも、40分を超えるとさすがに疲れる。屋外もしくは、屋内でも体育館・イベントホールサイズならば、2時間程度までは可能かも。

そりゃまぁ、このコロナ禍であろうが、「そんなのカンケーねー」と騒ぐ人も居るが、そういう人が寄る店、そういう人こそウェルカム(危険を承知、もしくはその経営者自体が気にしていない)な売上第一主義な店だったりを、店主は避けて来ている。

やっと見つけて通っていたお店にもこの1年ほど、声のデカい人が来るようになっていたが、ここ何週か見かけなかったけれど(時間がズレていたのかも)、先週は出会ったことから、昨晩は、先週以上に、早く切り上げて帰ろうと思っていたのだが、その人は来ず、本来のこのお店の顧客層に重なる方にひと月ぶりに出逢ったので、1時間で帰るつもりが2時間程度に。もちろん、ママさんもその問題の方のコトは懸念しているし、他の顧客さんもオトナなので、適度にコントロールしてる。

平穏に…と言うか、本来のこのお店の楽しさが満喫できたね。

| | コメント (0)

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »