ひとまず解決
集金(町内各種会費)に出る準備は済ませたが、日曜に開けてない店や、捕まらない人も居るため、行動としては明日以降の週前半で だ。
開店前時間に買い物に今朝出る時は、完全にスカラベのエンジンが掛けられなかった。
で、販売店から貰ったアドバイスが、「ブレーキランプが付いてることを確認して」だったのでチェックすると…。
リアブレーキレバー側のスィッチ(ブレーキランプ点灯のための)が機能しなく、エンジンが掛けられない原因はそこにあったようだ。ブレーキ自体は機械的に問題ないのだが、リアランプを点けるための電気回路の問題だ。
そりゃまぁ、点検の大切さは判っていても、日々のチョイ乗りの際、サドルに跨った状態で見えないブレーキランプは見てなかった。だって、いちおう"新車"になってヒトツキ経ってないから尚更。
で、右ブレーキ(フロントブレーキ)側は機能しているので、それで問題なくエンジンは掛けられているので、買い物などの用事は済ませたが、その問題の左ブレーキレバー側の、そのスィッチを確認したいのだが、店前から、店主の苦手な人の声が聞こえているので、作業を先送り。何かと首を突っ込んで聞いては来るが、間違いなく興味対象外のコトだろうから、その解説をするだけで疲れそうだからね。(^^ゞ
| 固定リンク
コメント