« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月30日 (金)

今日も晴れ

…は良いのだが、月末日なのでイロイロ忙しい。

仕事上のお支払い関係を終えた後、町内班長のお仕事(集金業務)

そこまで終えたら、もう何日も電話を試しているが、未だ繋がらない(掛け直せと言われる)ので、今日も試したが、同じ結果。例の"なんちゃらペイ"絡みの話で、アップデートをせよという件だが、メールでも何度も催促が来ているので、何とか早期に話をつけたいところだ。

今までもマルチタスクになることは多く、それなり対応してこられたが、今年はホントタイヘン。

かなり複雑なものが一気に来ている感じだし、以前はそれでも、電話問い合わせも、多少の時間が掛かろうが繋がったものだが、昨今はそれも、シャットダウン系というか、突き放され感。

年寄りになったということなのかも。

| | コメント (0)

2022年9月29日 (木)

月末

今日は、久しぶりの幼馴染が。

以前は、半年・1年ブランクが空いた時もあったが、このところ、凡そ1ヵ月に一度程度の頻度だ。

以前は時間が空いた分だけ話題もあったが、ツキイチペースだとそれも少なくなるところだが、店主にとっては、このひと月、何かと変化もあって、1時間程度は話す話題もある。

店主の影響で彼も二輪に乗るようになったので、スカラベオが新しくなったことや、高校からは別学校だったが、小・中で一緒にバスケをした仲なので、バスケ話題も。免許を取ってから、ラリーも一緒だったしね。

彼が帰ってから、月末集金(町内)へと思っていたが、開いているトコロが無いので、これは明日だね。

| | コメント (0)

2022年9月28日 (水)

平時の

今日は久しぶりに、水曜定番の喫茶店へ。

先月の今頃だったが、そのお店が珍しく連休をとっていたことに始まり、店主側の方も、二輪の調子が悪かったことも重なって、ひと月ぶりだ。

そんな久しぶりの水曜定番スケジュールだったこともあり、このあとのバスケ指導も一番近い体育館なので、気分的には平時が戻った感じ。

とはいえ、月末なので、何かと用事が相次ぐ。町内班長役も含めてね。(^^ゞ

こういうのは、期限通りにキッチリ完了しなきゃね。

| | コメント (0)

2022年9月27日 (火)

様々準備

今日は、意を決して旧店街へ。

前日、市内のそれらしきモノを扱っていそうなお店を廻ったものの、扱っていなかったからだ。今日は雨との予報だったが、その降り出しが夕方から夜とのことだったから、あさイチで行ってきたワケだ。

なるべく急いで と思ったが、やはり「買い物をして往復」には、小一時間掛かってしまった。途中、工事渋滞もあったし、昨今の流れからか、以前はメンバーカードだったものをアプリに替えていて、「それを設定せよ」とのことで、その登録手続きなんかもしていたからね。

しかし、久しぶりにあの辺りへ行くと、イロイロ変わっていた。通り沿いのお店だったり、道路環境だったり。

いずれにせよ、これで当面は梱包資材に困らない。

それより、例の手続き絡みの件、いまだ郵便物が届かないので、一度催促してみよう。

| | コメント (0)

2022年9月26日 (月)

何かと

今日も、開店間時間が忙しい店主。

何せ、明日再び雨予報なので、ホントに徒歩で行ける近隣、または帰路に大荷物にならないところ以外は、今日のうちに だものね。

そのうちの一つでは、本来、旧店街にあり、会員登録までしてある梱包資材屋さんで買っていたモノも、この市内の百均やコンビニにしていたが、さすがに今日買おうと思っていたものは無かった。やはり、時間を作って行ってこなければなるまい。(T.T)

まぁ、明日の雨は、ここしばらくのように台風などの雨ではなく、降る時間も限られそうだからね。

それらの買い物を済ませて自宅に戻り、お店の準備をしていると、町内会費などの集金袋が届いた。そう、もう月末だものね。

今年度は、母親の件に始まり、二輪が調子悪くなったり、何かとバタバタしているうえに、町内会班長役も来てるのは、ホントキツイね。(^^ゞ

| | コメント (0)

2022年9月25日 (日)

九月最終

…の日曜日。ほぼ30度の晴れだ。

先日、知人のお店で居合わせた人の中に、後日陽性者が出たらしく、「いちおうチェックして」とのことだったので、その検査へ。こういうのって、時間が掛かるのかと思っていたが、30分弱で完了。陰性の証明書を貰ってきた。

その開店前時間に買い物も済ませて来る。今日明日は晴れだが、火曜日に降るらしいので、その心算での準備だ。

午後の時間に、時計をお求め目的のお客様。実店舗でってのは、ホントに久しぶりで、ありがとうございます。

そのお客様がお帰りになった後、近所の放送局の大声が聞こえる。とにかく、ずっと喋っていないと気が済まない人だからね。(^^ゞ

| | コメント (0)

2022年9月24日 (土)

土曜アサ練

今日の会場は、遠い方の隣学区…。早起きがツラい中、行ってきた。(^^ゞ

このところ、昨年度お手伝い頂いていた保護者コーチの方が来て頂けるので、多少楽をさせて貰っている。ソコのお子さんのお姉ちゃんの方の練習時間がズレている場合だけだし、その弟くんが2年生なので、3年以下の時間が終わると帰られてしまうが…。

練習内容は、ほぼ同じ。2面のうち1面を4年男子、あとの1面を、3年以下の男子女子の大所帯だから、どうしてもできるコトには限りがある。

久しぶりに、もう一人の保護者コーチさんが来て頂いていたが、お手伝いというよりいるだけ。店主が構成しているメニューの主目的(そのメニューの核になる部分)を、何故か把握違いされてるのか、時折、邪魔をするカタチになることも。(^^ゞ

3年以下を帰した後、4年男子の居残り1時間は、何時ものように店主が看る。

この学年、何度もその都度も叱っているが、ダラけたところがある。「強いチームになりたいだろ?」と言っても、無駄話を減らすだけで、プレイ面で何とか手抜きをしたがる。

今の6年が卒団した後が心配だ。

| | コメント (0)

2022年9月23日 (金)

また週末雨

今日はずっと雨。そりゃまぁ、基準ギリギリとはいえ、台風が来ているワケだから、降って当たり前だが…。

Dscn7430a1

ということで、スカラベオの写真はほぼ無い。実際、取りに行ったのもギリギリの時間をやりくりし、帰宅直後にバスケ指導へ行っているし、翌日は定休日明けなのもあってバタバタし、その次である今日は雨だからね。

キホン同型なワケだから、色以外に違いは無いが、細部が少し違うようだ。この型にも、前期後期みたいなのがあったのかなぁ。

ホント細かいところだけど、バックミラーの形状が、正円形から、ティアドロップというか変形オーバルタイプであることと、シート生地のシボが少し粗目になった。さらには、イモビ関係の設定がちょっと違うような。

あと、トップボックスは、前のをそのまま移設しただけなので、ココだけ紺色。同じ純正なんだけど、後付け感が強いね。(^^ゞ

また、晴れたらイロイロ撮影してみたい。

さて それより、バスケ指導関係で、さまざまスケジュールが立てこみ始めた。相続絡みのコトの最終詰めの段階なので、あまり仕事以外の部分で忙しくなって欲しくないものだ。

| | コメント (0)

2022年9月22日 (木)

新車

Dscn7429a1

ということで、我が家にスカラベオが帰ってきた。色も変わって。

というか、11年仲睦まじかった前者、電気系がダメになってしまい、始動できなくなってしまったので、新しい個体になったワケだ。このモデル、すでに廃番になったようで、部品調達もままならない上、昨今の電気系はメーター部に集中され、もし部品があったにしても、かなりの高額出費となるらしい。

要は回路のウチの一部がショートしたことによってトラブルを起こしたワケなので、細かく言えば、その部品交換なのだろうが、取り寄せるとなると、「メーター部一式で」ということになるからのようだ。

以前のように、隣の街まで出勤していた頃は、最低この排気量が無いと厳しかったが、店主の生活も激変し、今の街を出ることはほぼ無いので、今の生活に合わせるなら、ピンク以下で充分ではあるが、ここで買っている以上、メンテに通うとなれば、高速に乗れないと不都合もあるからだ。

物理的にも、店主の駐輪(自宅保管)場所の狭さもあり、横幅が大きいのは収納できない。なので、ピンク以下でも なのだが、ほぼ二輪移動を主にしている店主の生活から、収納力(シート下・トップボックス)は必要。

現状販売されてる機種の方向性から、何かとキビシイ条件ではあるが、探せばゼロでもなかったのかもしれないのだが、上記条件の中から、永年おつきあいのシャチョーが、仲間内の店頭在庫から見つけてくれたのがこれだったワケだ。

3代目(機種的には2代目)のスカラベオ。これからよろしく。

| | コメント (0)

2022年9月21日 (水)

急遽

今日はもうバタバタ。

朝、バイク屋さんから電話があり、「今日じゃないと」みたいな話だったので、大慌てで準備して向かう。

まぁ確かに、週末は雨だし、28日までと言えば、定休日である今日しかない。明日とか、月曜火曜でも ではあるが、それなら営業時間前の早い時間に出なければならないからね。

ということで、ピンクなので下道なため、位置関係から言っても面倒な配置になる。南北(名古屋へ向かう)道がメイン設定な信号は、それを横切るカタチのウチとバイク屋さんへの道は、すべて止まらねばならぬ上、途中、工場などが密集する上に道幅が狭い場所もあり、さらにはその付近、1本曲がる道を間違えるととんでもない方向へ行くような交通事情だからね。(^^ゞ

水冷でもファンが回りっぱなしなので、空冷で走る系の設定車ならば、間違いなくオーバーヒートコースだ。

帰路も、「下道の方が」と言われたので、往復4時間弱。となれば、昼に出て、昼飯抜きで往復して、バスケ指導の時間ギリギリ。

すぐにバスケ指導へ向かい、2時間指導を終えて、今帰宅。ホント疲れたね。

| | コメント (0)

2022年9月20日 (火)

台風一過

それなりに風雨が強かったが、この辺りでは大きな被害も無く。内陸地の平野部、山が近いといっても間際なワケじゃないからか。

この間(先週後半頃から)、ご注文関係を複数抱えていたが、今日全てが完了し、気持ちも落ち着いた店主。店舗在庫でオンライン決済が完了しても、運送便の集荷締め切りが早まって昨日の出荷が出来なかったとか、更に別件では、先週後半に代理店からの商品取り寄せ分で、その到着が遅延した分があったりなど。

商品デリバリに関しては、可能な限り時短したくとも、仕入先からの納品が遅れたり、台風などの影響などがあると気を揉むからね。

仕事面での方は、これでひと段落だが、先週前半からの「手続き絡み」の方は、未だ先方からの郵便物が来ていない。それには、時間制限があるがため、気を揉んでいる。地元で出来る1件は既に話が進んでいるが…。

更には、各種イベントが再開の流れの中、バスケ指導絡みの方も、2件ほど進んでいるようで、その対応もせねばならない。

まだまだしばらく、何かと忙しくなりそうだ。

| | コメント (0)

2022年9月19日 (月)

そろそろ

さすがに誰も歩いていない。

といっても今日のこの辺り、すでに台風の強風圏に入っているからか、風は強めだが、外巻きの隙間がある雨雲なためか、雨は時折降る程度。予報、予想コースなどを見る限り、今夜20-21時には暴風圏に入るだろうことから、それからが本格的に降る感じだろう。

そんな感じで、まだこの時間は小康状態ではあるが、何度も言及するように、自分に得になることや、バカ騒ぎができるコトじゃない限り、この周辺に出てくる気が無い人が多いので、当然のようにヒトケは無い。まぁ、さすがに今夜は、夜の時間営業のお店も休むだろうから、その時間も静かだろう(台風の雨風の音だけ)。

そんな中、出荷をしようと思ったが、ただでさえ早目な集荷時間が、台風の影響でなのか、さらに早まっており、今日の出荷が不可能に(旧店街時代とは、1-2時間違う)

お客様におことわりを入れ、明日の出荷となるね。

| | コメント (0)

2022年9月18日 (日)

台風直前

朝のうち雨が降ったものの、現時点では降っていない。

その、朝のうちの時間で練習試合の会場に という話があったが、最優先である、店主本業のお仕事でのお客様対応があったこと、その遠い試合会場のコロナ対応・駐車場問題で台数制限があったこともあり、雨さえなければ、短時間でも二輪で も可能だったかもしれないが、この天気具合だったので出かけていない。20-30km離れた、隣街の学校が会場だからね。

この時間には、お客様対応も終えているが、妙に時間がポッカリ空いた。

上記のように現時点で雨は降っていないし、降り始めや雨脚が強まるのは夜になってからの予報ではあるが、もともと、何らか得になるコトを求め、騒げる場所ならばと集まる人が多いロケーションなので、そんなイベントを開催していない、しかも、台風接近前のような場合、人が出歩くワケは無い。

明朝、ヤクルトさんが来る(休日振替をしない)と言っていたが、大丈夫かなぁ。

| | コメント (0)

2022年9月17日 (土)

台風前

代車を借りられるようになって10日ほど。今日のアサ練会場は、遠い方の隣学区…。先週は近くの体育館だったので、この代車で初めて、その遠い方 なワケだ。

懸念された天気も、取り敢えず雨は未だなので、問題なく往復できた。

練習の方は、何時も通り助けの無い中だが、新規入団予定の子の親戚の人が来てくれた。

既存コーチも2人ほど顔を出していたものの、ヘルプする気はサラサラ無いようで、単に居ただけ。一人は他の親さんと喋っていただけだし、もう一人は、会場内をうろつきながら、時折自身のシューティングなどをして遊んでいた。

ほぼほぼ期待していない店主は、その新たに手伝いをして頂けそうな人に、凡その内容を伝えながら、何時も通り一人で。

3年以下の練習が終わって彼らを帰した後、4年の練習は続くが、とうてい明日試合をするような緊張感はまるでない。あまりにダラけているのでカツを入れたが、どこまで本気なのか判らない。

全ての連取を終え、掃除片付けも済ませ、施錠してカギを返しに寄ってから帰宅。

明日、練習試合とはいえ、内容は想像がつきそうなものだ。

| | コメント (0)

2022年9月16日 (金)

しばらくは

一旦落ち着いたからと、再開した手続き絡みのコトだけど、そちらの方でも「待ち」が挟まり、この機にと思っている店主にとっては、軽くストレス。まぁそれは、自分勝手な考え方だけどね。(^^ゞ

更には、隣県への用事もできてしまったうえに、台風の影響なども考慮すると、なにかと思い通りには行かない。直撃ではないかもしれなくとも、やはり雨風の影響は間違いなくあるのが、しばらく続きそうだからね。

明後日、「練習試合会場へ寄ってやって」と軽く言われはしたが、このご時世な上に、その会場(学校体育館)の駐車場問題もあって、1チームの台数制限がある中だし、かといって、雨風が強まりそうなその日に、二輪で行くワケにも行かない。

というか、その日は普通に営業日な店主なので、もとより出かけるのは無理と言ってある。

何でもかんでも受け入れる ってワケには行かないものね。

| | コメント (0)

2022年9月14日 (水)

水曜は

どうやら昨晩、ちょいと呑み過ぎだったかも。

今日は定休日ということもあり、昼を過ぎる頃までには、何とか体調を回復させ、市役所絡みの用事を処理。その書類は、先方からの書面と共に返送という流れなので、それが届いていない現時点で出来ることはここまで。

このあと夕方には、バスケ指導があるので、それに向けての準備をしている。

今日も会場は一番近い体育館なので、その点では問題ないが、何やら台風が来るとの情報なので、土曜日が心配。この日は、会場が遠い方の隣学区…で、カギを取ってくることも含めると、何らかの乗り物が必須だからね。

話によると、翌18日日曜日には、練習試合が組まれているというので、それも気になるところだ。

取り敢えずは、目の前のことを だね。

| | コメント (0)

2022年9月13日 (火)

何とか早く

昨日同様、暑い。

そんな今日は、手続きの続き。

必要書類を送付してもらうための、前段階手続きを既にとっている相手先と、そうでなかったものが混在しているので、その整理だ。また更に、その相手先会社によっては、必要書類が違うトコロもあったりなので、混乱気味。

何か月か前に、特定の1社に向けてしていたことを、残りの何社かにもするというワケだが、ブランクがあると、思い出すだけでもタイヘン。慣れた仕事や作業とは違うからね。

また、思い立った時にスッと動ければよいのだろうけれど、調べたり、電話確認したりして思い出したタイミングが、自店の営業時間中に被ったりすれば、翌日以降となったりもある。

これに関連しないすべてのコトを一切休止すれば、然程の時間も要せずに片づけられるのだが、そんなワケには行かないからね。

| | コメント (0)

2022年9月12日 (月)

まだまだ暑い

急ぎだったりの案件がひと段落ついているので、今朝の開店前時間の買い物は、夜の時間に寄るお店へのお土産菓子も。手ぶらで行けない人だからね、店主は。

寄るお店が限られているし、そんなに頻度が高いワケでもないからしれているが、先週、数週間ぶりに別のお店で出会った方に、「あのお店も行ってやってください」という話から、「じゃぁ一緒に」になっているからだ。

その方(店主より少し年上か)が、その話題に出た店へよく行っていたという話から繋がったことで、その時にも、別に期日を固定したワケでもなく、「近いうちにね」となっただけではあるが、今日明日にでもお誘いがあるかもしれないからだ。

ちなみに、彼と会話したお店と、そこで話題に出たお店は、お酒を飲むコトでは共通しているが、形態が異なるお店だ。

そんな夜の予定のコトは後で考えればよいから、今は目の前のことを だね。(^^ゞ

| | コメント (0)

2022年9月11日 (日)

今のうちに

めちゃキツかった昨日は、すっと眠れるかと思った店主だったが、意外に眠りに落ちたのは遅く。何かと懸念事項を抱えているせいかも。

そんな"腹を割った話"が出来る相手は近くに少なく、更にはそんな人たちは、おおよそ忙しいことが多く、出会ったり会話したりの頻度はどうしても低くなりがちだものね。

妻に先立たれた後、再婚でもできていれば、話し相手もあっただろうが、出逢いの環境も無くなる状況だったしね。再婚とまではいわないにせよ、男女問わず、お茶飲み友達でも だろうけれど、その可能性もキビシイ環境下だ。実際、再婚なんて、時すでに遅しだ。

をっと、そんな愚痴を言っている暇はない。

目の前の「ヤるべきコト」をしてゆかないと。期限があるものもあるし、少し落ち着いた今のタイミングは逃せないからね。

| | コメント (0)

2022年9月10日 (土)

臨時で

今日は、アサ練ではなく午後練。

しかも、2枠指導ということで午後後半から夕方までとなるので、ほぼほぼ、お店営業は臨時休業みたいなものに。

もともと指導手伝いの無い学年なうえに、更には、クラスターをつくらないためにも、他学年との接触機会を減らす目的もあり、簡易ゴールを運ばねばならぬ今日の会場にあって、店主一人なのはかなりキツイ。(T.T)

まぁ、泣き言を言っていても始まらないので、そろそろ準備しなきゃね。

| | コメント (0)

2022年9月 9日 (金)

なるべく早く

朝のうちに雨も上がったが、スッキリな晴れでもない。

TVの話題は、訃報一部と相変わらずな件ばかり。

まぁ、利益誘導で他者を顧みないのは、世の中、その件だけでは無かろう。客の居心地を顧みず、自店売上だけを求める呑み屋もあるからね。自分から居心地を作ってしまう俺様系のような自我を押し通す客には気にならないのだろうから、生き残っているのだろうけれど…。

さて、少しずつ体調も戻しつつある店主は、今のうちに相続絡みのコトを片付けてしまいたい。

ただ、書類などが届いてからひと月近くブランクが空いてしまったので、まずは頭を切り替えるトコロから。それ以外の郵便物も膨大にあるので、必要書類を整理するのにも一苦労だ。

落ち着いて、これだけに専念できれば、一週間程度で出来るつもりだが、なにかとイレギュラーはあるので、それを気にしながら だね。

| | コメント (0)

2022年9月 8日 (木)

ひとつずつ

「待ち」が続くことから懸念していた案件に決着がついた今日は、時折通り雨が。まだ今夜から明日にも、雨はあるらしい。

取り敢えずは、気に欠けていた件が終わったので、安心して目先の作業に掛かれるが、町内会での懸念事項は残ったまま。なんとか、この1、2週間で片づけてしまいたい。

というのも、その頃を前後して、"おカネ"の掛かる件が進行中だから。

なにかとイレギュラーな件が相次いだ今年は、本来、昨年あたりから検討し、年初の時点でザックリ予定していた今年度の出費の方には、まるで進めていない。

まぁ、その流れなのは、店主の性格的なモノも影響してはいるが、締めるトコロは締めて行かないと だね。(^^ゞ

| | コメント (0)

2022年9月 7日 (水)

定休日

風は残るものの、陽射しは暑い。

定休日の今日は、何時もの定休日スケジュール…というワケには行かない。行きつけの喫茶店が、先日来 お休みしているので、このところ寄っていない。

更に今日は、バイク屋さんのシャチョーが昼に来て頂けることになっていたからね。

そう、別のところへ出払っていた"代車"が戻ってきたそうで、店主のスカラベオとの入れ替えのためだ。

ということで、代車とはいえ、やっと日常の足が出来たワケだ。

なので早速、このところ行けていなかった買い物など。そのついでに、市役所で住民票も。

しかし、何度も借りてるこの代車、エンジンをかけて乗車、運転する分に関しては問題ないが、細かい部分の操作が判らない所もあるので、じっくり調べてみたいが、今はこのあとに控えるバスケ指導のコトが優先。

今日の会場は、一番近い体育館なので、まだ多少の時間的余裕はあるね。

| | コメント (0)

2022年9月 6日 (火)

今日も

相変わらず、徒歩生活。

この季節だけに、歩けば汗は出るけれど、台風の影響か風があるので多少はマシだ。天然の扇風機だものね。

ただ、帰宅後とかに、エアコンのないトコロでは汗が噴き出すのは、やっぱり湿った空気だからだろう。

こういう時に、細々と出かけねばならぬ用事はあるモノだ。

なので、開店してすぐの時間は、風はあっても、湿った空気の屋外を歩いてきたという運動による体温を調整するのに、少し時間が掛かる。

明日は定休日だけど、だからこそ、バスケ指導があるので、それなり汗はかくことに。

「快調」を取り戻すには、二輪生活を取り戻すか、気候が変わるまで待たねば だね。でも、二輪を買うとなれば、それなり出費も だ。(T.T)

| | コメント (0)

2022年9月 5日 (月)

万全な体調に向けて

程ほどには疲れていると思っている店主だが、昨晩も二時間ごとに目が覚めたりしてるうちに朝が来たので、さすがにそこから(6時頃)再度眠りにつくワケには行かず、眠さが残ったまま。1時間を間に挟み、合計して、延べ四時間ほどか。

何時も通っていたスーパーは、早歩きで20分ほどかかる(片道)ので、二輪が動かなくなって以来、行っていなく、おおよそ片道数分のコンビニで代用してるから、当然のように、買うことが出来ない(売っていない)ものもあるので、不便をしている。この季節ということもあって、開店前時間から汗だくになりたくないのと、要冷蔵用冷凍系のモノを買ってくるのに抵抗が生じるからね。

そんな中、月も明けて第一火曜日の明日は、プラ系ごみ収集日。

第一・第三火曜日という、一週おきが収集日のコレは、先月の第三が17日だったことから、今回一週間加算されているので、家の中での保管場所がタイヘンなことになっていたが、やっとスッキリできる。コンビニ弁当愛用者だから、仕方ない。(^^ゞ

今夜あたり、ストレス発散をしたいところだが、あのお店、例の気難しい顧客さんが来るかなぁ。だったら気が重いコトだ。

| | コメント (0)

2022年9月 4日 (日)

晴れて

第一日曜日なので、いちおうイベントの日。

そのイベントが開催され始めて10年を超えるが、賑やかしとしてホコ天、音楽イベント、ワゴンセールをしたり。

その音楽も、当初からの偏り(内容ジャンルなど)が回を追うごと大きくなり、ワゴンセールも露店化し、持ち歩き飲み食い。結局は「人」だ。ただ、コロナ禍以降、休止や規模縮小が続いていて、ホコ天は休止のまま、音楽は無し、ワゴンセールも、空き店舗前のワゴンだ。

さて、台風の影響も一時休止な様相の今日も、晴れて暑くなっている。

徒歩しか移動手段がない現状の店主は、開店前時間から汗だくになりたくはないので、弁当を買いに出るにしても、少しでも近い店を選び、例えば、夜中に読む本みたいに、本来は買いに行きたいお店の商品もあったりするが、それらへ行くには、1、2時間が必要だったりするので、じっとガマンな状況が続いている。

こんな時だからこそ、相続絡みのコト(手続き書類の整理)を一つでも進めておきたいね。

| | コメント (0)

2022年9月 3日 (土)

眠い

このところ何ヵ月か、睡眠サイクルが調子悪く、寝なきゃいけないのに眠れなかったり。二、三日単位が一日のような感じで、徹夜に近い状態の後、睡魔が来たり な感じ。

今朝も、アサ練だったことから、早起きが必須だったが、起床予定の時間より2時間も早くに起きてしまっている。ということは、ほぼ3時間程度しか眠れていないワケだ。

その上、日常の足が無い状態が続いているので、重い荷物を抱え、今日の練習会場へ。今日は、近い方の隣学区学校体育館なので、徒歩20分程。さらには、練習終了後のお迎えで、二人が遅くなり、帰るに帰れない状態が50分程。帰路で弁当を買えたのだが、指導用の大荷物を持っていたコト、汗だくだったことから、出直し。

その後、帰ってから、シャワーの後、お店の準備。

仕事の面では、目先、待ちなのが1件、もう1つ、もう二週間ほど宙ぶらりんになっている件もあるが、たぶんソチラはこのまま消滅な案件だろう。

小さな街だが、田舎街でクルマ移動が前提みたくなっていて、店主も日常に必要な買い物に出ようと思えば、個別のお店が中途半端に離れている。クルマ、バイク、自転車などならば、二、三軒回っても、所要時間20分くらいのところが、すべて徒歩となれば小一時間は掛かるから、ホント疲れる。

| | コメント (0)

2022年9月 2日 (金)

陽射しも

今日のこの辺りは前線の雲の切れ目なのか、陽が射して暑い。

連日のバタバタが収まり切っていないし、日常の足が無い状況は変わっていないので、開店前時間の雑事は何かと忙しい。徒歩だと所要時間が掛かるから、気も急くしね。

この時間になって本日分の出荷を終えたので、取り敢えずは1件終わったが、まだ沈黙状態のものが一つあるし、明日のアサ練のコト(行き帰りの時の天候・カオス状態を一人で看なければならないコト)も気になるので、落ち着いた気分にはなれない。

この、お盆前後からのバタバタが、ある程度落ち着いてくれないと、相続絡みのコトも最終段階に来ているのに、それを片付けてしまうことも出来ない。一人で出来ることには限りがあるからね。

なんとか、今月中には片付けてしまいたい。

| | コメント (0)

2022年9月 1日 (木)

定休明け

…の今日も、バタバタ続き。

雨混じり…というか、一時的には強烈に降る時間もあるような、こんな天気なのも、気忙しさに拍車をかける。

こんな日であっても雨の合間を見て、ちょっとした買い物外出(昼弁当を開店前時間に…とか)を、二輪を愛用していたが、その二輪がまるで使えない状況にあるから、それを徒歩に置き換えれば、本来10分程度で済むことも2-30分を要したりもするからね。2-30分かけていたコトなどは、もう完全に諦めている。

どうしても なコトは四輪を出しに行ったりもあるが、それは定休日じゃなきゃ無理だし、そうでないものは、先送りか諦めるかの二択だ。市内移動などで、確かに路線バスもあろうが、乗り場も路線もよく判らないし、中心部以外だと、その乗り場から目的地までも離れていたりするし、タクシーはコストが掛かりすぎる。

この街のロケーション、店主のスケジュールからの行動範囲環境を考えると、やはり、同じスカラベオでとは言わないにせよ、それこそ原付でも、自転車でも良いから、何らかの移動手段が欲しいところだ。何らかの乗り物が自宅にあって、それでギリギリの時間配分にしてきたからね。

| | コメント (0)

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »