« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年8月31日 (水)

雨かと思ったが

意外に、陽射しがあって暑い。

定休日ではあるが、何かとバタバタ忙しい店主。

といっても、お客様で忙しいならありがたい話だが、お客様絡みの件はメール返信1通だけで、取引先のアポイントメントだ。ソチラの方で長時間を取れないので、事務的にチャチャっと話を済ませ、ネット経由のお客様の件を処理し、バスケ指導に向けての準備を始めたトコロ。

もう、ほぼほぼ時間が無いので、急がねばならない。まぁ、準備と言っても、アイスバッグに氷を詰めることと、荷物を準備するだけだが…。

今日の会場が、一番近い体育館なので、そこへ向かう時間はほぼ計算に入れなくて良いのは助かるね。

| | コメント (0)

2022年8月30日 (火)

何かと

このところ、やらねばならぬコトが山積してきている店主だが、こんな時にさらに細かいことも。

決済方法で契約してるトコロが、ログイン方法が変わるから手続きをし直せとか、その他にも似たような件が…。もちろん、個別に詐欺じゃないことを確認しながら進めている。

そういうことに時間を取られ、本当にすべきことが少しずつ遅れるのはイライラする。

お客様のご注文絡みのコトは最優先しているが、これまた、ウチの取扱商品のサイズ・重さ、価格帯や商品内容が均一じゃないコトから、決済方法、デリバリ方法で、よりお得な方法があればご案内をしているので、ますます煩雑になるワケだ。もちろん、お客様にとっても煩雑でご迷惑をおかけしているが…。

でも、このご時世だし、そんなことを言っていられない。ひとつひとつ、キッチリね。

| | コメント (0)

2022年8月29日 (月)

面倒ごと

今月分の町内会集金の折に、頭の痛い話が。

この棟は共同のものになっているが、昭和期の頃を含め、付随する土地(隣接)に増設した建物を持つ家もある。

6月に、棟の水タンクが故障した時から、「棟の水が廻ってこなくなった」との苦情が出ているのだ。まぁ、苦情を言っているのは、その家の家族の一人で、もう一人は何も言っていない。

棟全体としては、その時の修理で回復しているが、その家だけ未だ出ていないとのこと。隣接する別棟である、その増設部の建物では、別の水道を引いているため、そちらは出ているらしい。

その家の増設工事は昭和も半ばころのことで、既に他界された先代がされたことなため、水回りをどう変更したのかは不明。

その調査、修理に関して、町内会費から幾ばくか負担は出るかというワケだが、それで住民の意見が二分されているのだ。

店主にしてみれば、母他界でバタついてるこんな年に、持ち回りの班長役が来、さらにこんなトラブル。

勘弁してほしい。

| | コメント (0)

2022年8月28日 (日)

二輪歴

晴れているので、開店前時間にイロイロ買い物を…。

と思ったが、やはり、日常の足にしていた二輪が無いのはツラい。何度も言うように、徒歩で無理な距離ではないし、二輪が無い時は歩いていた(難しい距離は四輪)だったワケなのだが…。

でも、店主の今までの人生、高校までは自転車があったし、大学1年時に四輪免許をとり、中古のクルマを手に入れ、その直後頃に原チャリ(ジェンマというスクーターだったね)四輪でラリー・トライアルに出てた頃も、Bクラス車にしてた四輪以外に、そのジェンマはあった。

翌年には二輪免許も取得したが、学生時代は四輪+原チャリで、東京へ出て250(CB250)を入手。

コチラへ戻る際にそれは処分し、再び四輪+原チャリに。何年か後に、一時期中古のFZ400に乗った時期もあったが、車両故障で処分。

キホン、四輪+原チャリ生活の、"原チャリ"がピンクになったのは、結婚時期。県庁所在市と自宅街の往復頻度が高まったからだ。

その後、自宅街に住民票を戻してから、通勤にも二輪を使うようになり、ピンクではキツくなり、250スクーターへという流れだったからね。

というワケで、自宅から徒歩で出るなんてのを、ホントに近距離以外してなかったから(それこそシャワサン距離程度)、ちょっと歩くのも億劫になっている。二輪が無かったというのは、先代スカラベオを事故で失い、現行のモノに変るまでの1ヵ月半程度だ。

バスケ指導で遠い方の会場へ向かう以外は、歩ける範囲内なのだから、健康のためにも、歩く癖をつけないとね。

| | コメント (0)

2022年8月27日 (土)

眠い

10日ぶりに再開された練習指導は、今月2度目のアサ練。

会場が今月唯一の"遠い方の隣学区…"だったのは、平時ならば多少眠いながらも…だが、先週来から自宅置きの二輪が動かないので、どうあっても(雨でもないのに)四輪を出して来なければならない。駐車場が遠いんだよね。しかも、5月に動くように戻して以来、3ヶ月ぶりに動かすので、若干不安も。(^^ゞ

ということで、昨夜も余り眠れず、ほぼ4時間睡眠で朝の準備をし、駐車場へ。

何とか普通に始動できたので、それに乗って、会場へ(会場からさらに2、3キロ走ってカギを取りに行かねばならぬ)

オトナの目が店主以外に無いから、サボったりが目立つ4年生を叱りながら、低学年の指導を終え、1時間延長の4年指導を済ませ、掃除片付け。

クルマを仕舞ってきて、帰り道のコンビニで昼飯を調達して帰宅。

もうここまでで、一日分以上の疲れが出ちゃうね。でも、それから自身のお店を開けての仕事なのだが…。

| | コメント (0)

2022年8月26日 (金)

悩ましい

日々、何かと用事が相次ぎ、やりたいことを進められずにいる店主。もちろん、優先順位をつけてはいるが、そこに割り込もうとする相手もいて、引っ張るほど面倒なので、先に片づけた方が良いかも。

そんなバタバタの中なのに、日常の足が使えないのはツラい。

昨日も触れたが、所詮、店主の移動範囲は市内に限られてるから、それが無ければ動けないことも無いが、その移動に時間を要するからだ。市内といっても、歩いて数分のホントに近場と、数キロ範囲などの遠方もあり、遠方ほどその影響を受けるからね。二輪で10分のところを、徒歩ではソコソコ時間が掛かる。

そこで浮上してきたのが、同型車の新車状態があったという情報。

同じ型だから、利便性や駐輪状態だの、いろんな意味で変化も無いが、要は新車を買う話なワケだから、それなりの出費。

何かと出費の重なる今年度、さらなる出費の話に持って行って良いのか不安はある。なにせ、相続税絡みの話も完了していないからね。

かといって、やはり日常の足が無いと、何かと不便。困ったものだ。

| | コメント (0)

2022年8月25日 (木)

また雨

ベッタリではないにせよ、雨がちな日。

そんな今日、先日来調子の悪いスカラベオの"始動"が、どうやら完全にダメになったかも。(T.T)

昼前、「雨の合間に」と思い、始動を試みるも、「ジジジジ」から回復しなくなった。想定される問題点が、「メーター」だが、部品価格確認をすると数万円だそう。確実のソコと断定で来てない中、冒険するには値が張るし、かといって、注文を出さないと修理を受け付けてもくれないからね。(^^ゞ

うーん参った。この土曜にはバスケ指導も再開されるから(しかも会場が「遠い方の隣学区…」なため、何らか乗り物は必須)、頭の痛い問題だ。

徒歩が不可能ではないが、もし徒歩でとなれば、そこへ向かうのに1時間半は前に出ねばならない。なにせ、会場自体も自宅から3、4キロある上、カギの保管所が会場から更に2、3キロ離れている。スポーツバッグ、シューズバッグ、ボールバッグを抱えて、早歩きをしても、上記所要時間を見る必要はあろう。

クルマを出すとなれば、その会場とは反対方向へ3kmほどの駐車場へ行って出して来なければならない。もちろん、それは練習が始まる前の話で、終わった後も同様に、カギを返しに行かねばならないから、同じ距離を行く必要があるからね。(T.T)

中型の排気量じゃなくても(50原チャリでも)良いし、それこそ自転車でも なのだが、自転車を仕舞ってある場所を考えれば、スカラベオが置いてある場所からスカラベオを撤去しないと出せない。ギチギチに詰め込んであるからね。

気が重いコトだ。

| | コメント (0)

2022年8月24日 (水)

再び

昼頃には陽射しもあったが、この時間には雲が覆っている。

定休日なので、何時も通り…と思い、何時もの喫茶店へ向かうと、「臨時休業」とのこと。(T.T)

仕方なく、スーパーなどの買い物を済ませ、コンビニ弁当も手に入れて帰宅。

その間に、スカラベオにまたまた先日の症状が。要領は判っているので、1、2分、メインキーをオンにして待ち、始動できた。

おおよそ一週間ほど大丈夫だったが、突然やって来るこの不調は困ったもの。

原因がイモビ関係かどうかは未だ不明だが、納車時に貰った「マスターキーを探して」と言われても、すでに十年ほど前のコト。その納車時から使っていないソレを、何処へ仕舞ったのか判らない。思いつくところを探したが、見つかっていない。

スローも安定してしまえば、よほど止まることは無かろうが、チョコチョコ乗りが多いだけに、その都度、暖機運転をしてから とはなかなか。

その不安要素、1、2分の待ちで再始動できるうちは良いが、それもできなくなってからではマズいからね。

| | コメント (0)

2022年8月23日 (火)

そろそろ

蒸し暑さが続く中、先ほど、振興組合から町内班分の集金用領収書が届いた。今年度は班長なので、そろそろ集金に廻らねばならぬが、何かと厳しいご時世の中、様々な"会費"が重なる商店街なので、嫌な役回りだ。

そんなことを言っていても始まらないので、目の前のことを一つずつ、きっちりこなして行かねば。

そうしたローカル業務がある中、来年度版スケジュール帳などの商品が届いた。

これはこれで、写真撮影からページつくりと、やらねばならぬコトがある。

もっとも、実売時期はほぼ年末と先のコトなので、一日二日を急がねばならぬことも無いが、早期にご要望のお客様もいらっしゃるので、のんびりはしていられない。「細かい作業が1商品」なワケではなく、「そこそこの商品のページ数」に亘るワケだからね。

ザックリとした時期的な事としては、11月が期限の相続絡みのコトもあるので、必要書類などを来月には提出せねばならぬ。それを前後する時期に、ブランクのあった取り扱いブランドの一つも動き出すとの話もあるから、何事も先送りは出来ない。

気を引き締めて頑張らねば。

| | コメント (0)

2022年8月22日 (月)

加算

気温は30度ソコソコで抑えられているが、湿度が高い蒸し暑さが続く。

開店前時間に、銀行を周って入金チェック。早めに、今日必要な買い物を済ませ、開店前ギリギリ時間に店に戻って梱包荷物を持って郵便局へ。

取り敢えず現時点で予定されている出荷業務は完了。今日は"運送便"出荷は無い。

今日は火曜日。ということは、金曜日に発覚した陽性者との接触から、明後日で一週間。

接触といっても、入り口で体調管理表に体温を記入するにあたって、「36度5分」とかの3-5秒の遣り取り、その後、彼からのパスボールを返球すること数回という感じで、これを"濃厚"と言えるかどうか。もちろん、練習終了後 子供たちに「手を洗え」と言っているように、店主自身も手洗いする上、帰宅後シャワーは欠かさない。

店主の場合、その接触の2日後(陽性者発覚日)に、4回目接種も受け、そこから3日目ということ。もちろん体調(体温を含め)に変化も無い。

こういうご時世というのもあるし、無言で済む買い物以外 何処へも出かけていない。今日、一つ加算されたとはいえ、もともとこの歳になったジジイなので祝ってもらえるワケなどないが、こんな日に誰とも喋らないのは寂しいかも。

| | コメント (0)

2022年8月21日 (日)

まだまだだね

今日も雨かと覚悟していたが、朝の早いうちに上がった。

そんな今日は、先日の"ポカ"の修正とお詫びから。(^^ゞ

それに関わる出荷を終え、ほっと一息 なのだが、この二週間ほどのバタバタで荒れた店主の仕事場(店のカウンター内というかPC付近)を整理せねばならぬ。

まだ、その「この二週間の」の中で、残っている案件もあるが、たぶん明日明後日には完了できそう。

とはいっても、それ以外にも山積している件はあるので、それを進めねば。

| | コメント (0)

2022年8月20日 (土)

何事も急

まだ雨は来ない。…が、今夕かららしい。

いよいよ、ウチの団からも陽性者がということで、しばらく活動休止に。「今日の練習を、2枠に分けて4時間枠で…」みたいな話が出たのは昨日だが、その直後に連絡が入り、急遽も急遽だ。

なので、時間配分が変ったことから、時間的余裕は出来たものの、なんだか妙な感じ。

仕事面の方は、それに関係なく進めているが、週末ということもあり、「待ち」状態のものが一つある状態。

明日のためにやらねばならぬコトが一つあるが、その構図を決めかねている。そうこうしてる間に、明るさが欠けてき始めているし、明朝は雨だろうから、もっと制約が入る。

このような状況下だから、閉店後時間もオトナシクしてなきゃ だ。開店前時間に、本屋さんへ行っておくべきだったね。

| | コメント (0)

2022年8月19日 (金)

想定外で

今日は順調に仕事をこなし、運送便集荷時間までに荷物を…と思っていた昼頃、病院から電話。

何事かと思ったら、どうやら今日もワクチン接種日だったようだが、その中に「キャンセルの人が出て、空きがあるので来ない?」とのこと。

祖母、母と歴代お世話になってきた病院で、先生もスタッフも親しいからか、ローカルだからか(^^ゞ、店主が当初、先週の枠でもたついている間に埋まってしまい、来週枠で予約しているコトを熟知して頂いていたようで、連絡を頂けたようだ。今日の今日連絡して、即時動ける対象の人には限りがあるだろうしね。

ということで、行って接種し、20分ほど待つとしても、1時間程度なので、その間、お店を臨時休止して行ってきた。

それで1時間ほどを費やしてしまったので、お店に戻ると、出荷準備を急がねばならない。ここ近年、集荷最終時間が早まっているからね。

で、無事出荷を完了し、別件のメール対応も済ませてこの時間。コーヒーブレイクでもしたいところだが、そんなに何度も(2、3分であっても)店を閉めるワケには行かない。

しかしこれで、来週土曜の予定だった4回目接種を終えることが出来たので、その日のスケジュールはラクに。帰宅後シャワーを浴びられるね。

その日は、遠い方の隣学区学校体育館が会場で、練習終了からワクチン接種まで1時間しかない中だったからね。子供たちのお迎えも、ジャストタイムとは限らず遅れて来るご家庭もある上、カギを返しに遠回りが必要な会場だからね。

接種翌日にバスケ指導があるのは、1回目2回目と同じだから、仕方ない。3回目のみ指導休止時期だったね。

| | コメント (0)

2022年8月18日 (木)

今日は

何かとバタバタ。

先日来の案件に加え、今日追加されたモノもあったから。そのうち1件は急ぎのようで、催促もあったし。

それらを一通り終えたところへ、何ヵ月ぶりの同級生も。その同級生と話してるトコロへ、更なる同級生も一瞬現れたね。

何とか遅れることなく個別案件は進めているが、先日来の件も、先ほどLINE。

明日は、出来るだけ早めに予定をこなし、この流れが途切れないようにしなければ。

それには、早めに寝ないとね。昨晩は寝不足だったから。

| | コメント (0)

2022年8月17日 (水)

べったりかと思っていたが、意外に止み間も。

で、その間に昼飯でもと思い、スカラベオのエンジンキーを回すと…。

ん?かからない。メーターパネル裏で、ジジジジという音が一巡し終わり、キーを差し込み直さないと掛からないという感じから、もしかすると、イモビ関係か?

いずれにせよ、出先で掛からなくなるのは怖いので、徒歩で出かけて戻ってきた。

今日は水曜日なので、このあとバスケ指導。

会場は一番近い体育館なので気は楽だが、指導対象が子供だけに、云うコトを聞かせるのにも苦労するし、だからこそ感染対策も気になる。

それを終えたら、お客様対応のための下準備をせねばならぬ。先週頃からご相談を受け、すでに話が進んでいるモノでも、お客様が迷われてるものや、仕入れ元が盆休みだったりで止まっていたものなど、3件ほどあるからね。

もちろん、休みが明けた取引先とは、すでに連絡済みなので、その辺りも含めたご連絡となる。夜にはメールいたします。

| | コメント (0)

2022年8月16日 (火)

もうすぐ雨

蒸し暑さは続く。というか、今夜から明日明後日と、降るらしい。

ヤル気モチベーションを削ぐ、この暑さと湿気、早く何とかならないものか。

ソレでも店主は、昨晩、気分転換が出来て、そういう意味ではスッキリ。ただ、若干酒が残ったが…。(^^ゞ

今年になってから、その店でよく合うようになっていた、若干、そのお店のカラーと異なる方が来てるのかと、おどおどしながら行ったが、逆に、ここ最近 親密になれた方とママさんの3人で、いい気分の2時間だったね。

英気を養えたので、来週届くであろう商品の、撮影からページ作りに役立てたい。

というか、現状抱えている案件も、先に何とかしないと。

| | コメント (0)

2022年8月15日 (月)

こんなところで?

月曜日だが、まだ盆休みのところもあるのか、休み風の家族連れなどを見かける。

そんな今日は、90年代、2000年代に店主の下でバイトしていて、その後独立した元スタッフが。電話でのやりとりは何度かあったし、店主が彼の店がある名古屋へ行ったことはあったものの、直接来店したのは10年20年ぶり。

積る話もあったから、現状の話も含めて雑談をしていると、店前通りの車道を挟んだ反対側で、なにやら撮影が始まった。

名古屋のローカル番組かと、周りのスタッフに聞いてみると、どうやら東京の局が撮影に来ているらしい。なんでこんな田舎街へ?と尋ねると、企画元がこの街出身者とのこと。

もちろん映り込みたくないので、店主らは店の中に引っ込んでいたが、野次馬はいるようで、その整理にスタッフはタイヘンだったようだ。(^^ゞ

11月放送みたいなことを言っていたようだが、ご苦労様です。

| | コメント (0)

2022年8月14日 (日)

認識が変わるか

昨晩は、久しぶりにキッチリ眠ることが出来たからか、多少はスッキリ。ただ、少々酒が残っているかも。(^^ゞ

やらねばならぬコトが山積する中、何件かのお問い合わせを頂戴している。

通常商品の方は、ある程度の整理はついているので、ある程度即応できるが、このところめっきりお求め頂くことが減ったサポーター類は、棚にディスプレイというより箱に詰めているので、急に言われると、タイヘンなことに。移転当初はディスプレイしていたが、あまりに認識が違うから、仕舞っちゃったんだよね。知人などに話はするが、信じられないコトに「タダで頂戴」みたいだったりな街だものね。(^^ゞ

バスケ指導者ではあっても、立場上、売り売り営業は出来ないし、指導してるのが初心者だからなおさら。

旧店舗時代は、高校以上のプレイヤーにご来店頂いたり、その街の体育館で実業団だのプロの試合がある際、店舗上のホテルにお泊りの選手が寄って頂けたりがあったが、この街ではそんな試合は無いし、中高生及びクラブチーム選手の、お店に対する認識が違うからね。確かに、スポーツ用品店ではないけれど…。(T.T)

| | コメント (0)

2022年8月13日 (土)

お盆なので

今月のバスケ指導予定の"土曜練習"は、アサ練2回、午後練2回。今週来週の2回だ。

ということで、午後のその時間にお店を一旦閉め、指導会場へ。会場は、午後練に関しては一番近い体育館だ。

最上級生チームが、近県の試合に行く予定なので、弟連中が集まっている店主担当学年も集まりが悪いかと思っていたが、意外に来ている。その試合会場が、台風方向に向かう話だったから、流れたのかなぁ?それにしては、誰も手伝いに来て呉れなかったが…。(T.T)

逆に、弟連中のいる4年生より、3年以下の方が出席率が悪いのは、お盆で、家族で何処かへ行っているのかも。

自宅に戻った店主は、ザっとシャワーを浴び、お店を。といっても、短い時間で閉店時間になってしまうが…。

懸念した台風も、この辺りでは、ほぼ影響もなかったが、例年通りのこの時期 な感じだね。

| | コメント (0)

2022年8月12日 (金)

湿度が

高いのは、やはりキツイ。開店前時間に動くにしても、雨の合間をチェックするのもあるが、多湿なのは気が滅入る。

そんな最近、色々やらねばならぬコトが重なってきている。何も無い時に、先を見越して、一つずつでも先行してやっておけば良かったと後悔するのだが、これまたいつものコトか。(^^ゞ

モチベーションが今ひとつ上がらないのは、夜にキッチリ眠れていないのもある。

何だかんだ日々やることはあるので、それなりに疲れてはいるハズなのだが、何故か床で横になると寝入れない。眠りにつくのがほぼほぼ朝方になってしまっていて、睡眠時間が減ってしまっているのだ。

出来るだけ早期に、元通りのサイクルに戻したいところだ。

| | コメント (0)

2022年8月11日 (木)

連日暑い

用事で目先のおカネをと思い、銀行へ行って気付いたが、今日は祝日のようだ。

本来ならば当方からお伺いせねばならぬところ、ウチの近所に用事があるとのことで、お伺いするスケジュールの決定前に、お越し頂くことに。

それ向けの準備は一応整え、現時点、お待ちしているトコロだ。

さて、相変わらず暑い週が継続中。

開店前時間に動いている時も、人影があるのは、駅周辺と、水まんじゅう・かき氷提供のお店だけ。多少クルマも多い気がするのは、「お盆」に関連するからだろう。

仕事面では、来週、来年度版スケジュール帳などが届けば、撮影からページつくりなど忙しくなろうが、直前の現時点では何もない。

なので、今のうちに、相続絡みのことをひと項目でも前へ進めねば。

| | コメント (0)

2022年8月10日 (水)

今日も暑い

水曜定休日は、昔馴染みの喫茶店ランチを経て、先ほど帰宅。

メールチェックも済ませ、バスケ指導に向かう準備。このところ県内も増え続けているのが気にはなるが、現時点で休止命令が出ていないので、今日もいちおう。会場は一番近い体育館なので、時間的な焦りはない。

さて、意外にこの街のコトを知らない店主。たしかに、大学を出た後のほぼほぼ大半を、県外・市外で過ごしていたとはいえ、介護目的で10年ほど前に戻っているワケではあるが…。

数百mほどしか離れていない鉄道駅の駅ビル内に出来た店のコトは、逆に、その10年前から外へ出なくなったのもあって、寄らなくなっている。それ前も、電車通勤から二輪通勤に変更してたので、余程悪天候でない限り、駅は利用してなかったしね。

で、ランチに寄った喫茶店が駅の傍なのもあって、帰りに寄ってみたら、駅ビル内のショップも、場所移動も含め大きく変わっていた。

今日の目的のお店は、まぁ想像通り。本来、もっと大規模な面積展開なのだろうが、この坪数に収まっている辺りが、いかにもこの街らしい。

駅周辺は、二輪も停めづらいので、これなら、余程じゃない限り利用頻度は低そうだ。コンビニ内にコーナーもあったりするしね。というか、数百mなら、徒歩圏じゃん。(^^ゞ

| | コメント (0)

2022年8月 9日 (火)

イロイロあるね

相変わらずの「ムワッと」する暑さは、モノゴトのヤル気を削ぐ。

昨晩は、このところ営業していなかった近所のお店が久しぶりに看板を点けていたので、ちょいと。

キチンとした良いお店なので人気が高く、他のお客さんが無い日が無かったので、じっくりお話が出来ていなかったが、昨晩は久しぶりに開けたとのことから、近況も含めて静かにお話が出来た。

もともと落ち着いた大人が集まる店ではあるけれど、歌好きな面も大きいので、じっくり話せる時間は限られていたし、他店の紹介で行くようになった経緯から、このお店のママさんとは、出合頭の交差点で、お互いに譲り合っている状況のようなもので、ホンネで話せていなかったからね。(^^ゞ

さて、盆前のこの時期、やらねばならぬコトが幾つか。

それもそうだが、相続絡みのコトも、先へ進めねばならない。ただ、これは、相手先が盆休みに入ることもあって、時間が掛かるかもね。

| | コメント (0)

2022年8月 8日 (月)

再び暑い

ザっと降ることはあっても、それが昼前とか、夜中などの場合、結局その後の日差しで蒸し暑さにつながる。陽が落ちるくらいの時間で、ソコソコ路面を濡らす(冷ます)効果が発揮できれば、暑さも和らぐのだが…。

さて今日は、店前アーケード下の掃き掃除の後、水を流して洗う。おおよそ数mのアーケード下のうち、2m程を屋台が占拠し、ウチら既存店までの4m弱を歩行者が通るのだが、当然、それらベタベタ汚れの原因を買った通行客は、閉店してシャッターを閉めた既存店の前で飲み食いしている。シャッターにまで、屋台食の汚れが飛んでいたからね。かなりカオスな状態だったのだろう。(T.T)

店側に水道口があってホースを繋げて出せる近所2、3軒と違ってウチは、奥の台所やその更に奥の風呂場まで行かないと水を汲めないので、そこそこタイヘンな作業だ。

それを終えたところへ、保険屋さんが。現行契約の内容確認だそうだ。

まともに話が出来る、数少ない業種の人なので、つい無駄話まで。(^^ゞ

をっと、そんなことをしていられない。相続絡みの案件を先へ進めないと。それ以外にも2、3件、やらねばならぬコトがあるしね。

| | コメント (0)

2022年8月 7日 (日)

今日まで

昨日からの盆踊り(祭)の最終日。

先日までの予報では、「午後雷雨も」とのことだったが、その気配もない。

この時間はまだ静かなモノだが、昨日同様、夕方から始まる踊り音楽と僅かに踊る人を横目に、それとはまるで目的の違う人が増えるのだろう。

もちろん今日も、店主はそうなる前に早仕舞い予定だが、踊りはホコ天にした車道、お店(自宅)との間にあるアーケード下の歩道に露店が並んでいるので、お店を閉めていても、そのシャッターの際までベタベタ汚れに。

そんな時間に出入りもできなくなるが(シャッター前に人が屯して、出入りできないものね)、どのみち今日は日曜なので、呑みに出ることは無い。そんな中、営業している店があるとして、そこへ呑みに出たとしても、飲み屋のカラオケ率が9割を超えているので、その場にあるのは、一般感覚からすれば、かなり偏った歌手の曲を「歌う」のじゃなく「叫ぶ」系なので、出かける気はない。もちろん、今のコロナ状況も踏まえ だが、明日以降、数は増えそうだ。

家の中でじっとしてなきゃいけないが、飲み屋のカラオケは聞こえないにしても、そんな距離で騒がれれば、その騒音も気にはなるし、明日は、その店前の通りの水洗い掃除も必要になるね。露店は、自身の荷物と大きめのゴミは持ち帰るものの、ベタベタ汚れはそのまま放置だからね。

今年は、例年の5月の祭と8月の祭が合体したような状況だからね。

| | コメント (0)

2022年8月 6日 (土)

アサ練を終え

土曜日なので、予定通りアサ練。今日は(明日も)、上級生チームは招待試合を別会場で行っている。

それもあって、兄姉がソチラに居る子の一部は、本来来なければならない自身の練習である、店主担当学年のアサ練に参加していない。また、水曜の練習時に一緒になった上の学年コーチが、「試合があるからヘルプは無いけれど…」と言っていたが、それがあろうが無かろうが、今年度はコチラの練習の方への、指導お手伝いは無い。と言いながらも、今日はお一人来て頂けたものの、彼は指導のヘルプにはなっていない。

ということで、結局一人で4年男子と3年以下男女を看なければならないとなれば、必然、練習メニュー内容も、2面をあちこちすることも、何時もと同じにならざるを得ない。4年男子も、一部は多少なりともピリッとし始めて来たものの、まだまだ何人かはダレた状態で平気な顔をしているので、3年以下へのピリッと感を出せるコトも含め、そのフザケている4年生に強めに指導。

時間通りに練習を終え、掃除片付けも終え、子供たちも帰し、この近い方の隣学区会場の時は開錠施錠の方が来て頂けるので、その施錠を確認してから帰宅。

今日明日は、店前の通りで盆踊りだが、踊り目的の人はほぼ無く、露店も出ていることもあって、典型的田舎の祭状態。

なので、ホコ天になる夕方を待たずに、早仕舞いせねばなるまい。売り上げは期待できず、店頭商品がベタベタ汚れの被害に遭う可能性だけ高いからね。それに加えて、バイクも仕舞いづらくなるし。

なので今夜は時間を持て余しそうだが、呑みに出るのも控えねば。出歩いてるのが何時もに増して、そっち系だろうから。コロナ対策的にも、その場のカラオケ内容的にも。

| | コメント (0)

2022年8月 5日 (金)

3年ぶり

前にもちらと触れた通り、コロナ化で休止だった盆踊りが、規模縮小で再開される。

本来なら、金・土・日の3日のところを、土日のみにするのだが、逆に、初夏の祭までが休止だったことが関係しているのか、その時に来るはずだったと思しき露店が、金曜日である今日、すでに設置済みに。平時はこの8月の祭には出ていない。

ということなので、その露店設置は、ホコ天車道ではなく、アーケード下歩道。なので、歩道幅が半減するワケだ。

もちろん、発表された予定の通り、今日金曜日は踊り大会を開催しないので、音響テストもまだしていないが、露店が設置されているとなれば、今夕から一般のブラブラ歩きが発生するだろう。どのみち、「踊り」に来てたわけじゃないからね。近年、浴衣姿も見かけなくなったし、本来、和装履き屋のウチがいうのも悔しいが、下駄を買う人も居ないものね。郡上や高山とは大違いだ。

日曜までの3日間は、特に夕方、間違いなくソチラ方向の人ばかりになろうから、早仕舞いをせざるを得ない。増えてきているコロナも貰いたくないしね。

ベタベタ汚れ系の口に入れるモノを持ち歩くし(店頭商品の保護のためにも)、バイクを店の中に仕舞うのにも、人通りが多いと不可能になるからね。

| | コメント (0)

2022年8月 4日 (木)

大雨で

正午ごろからの強烈な雨を皮切りに、一時的に弱まった短時間もあったものの、この時間も本降り状態。

どんな状態なのか、ワイドショー情報の中の気象予報士の話でも聞こうかとチェックしてみたが、昨日の東北方面の被害状況ばかりで、北陸から東海の情報はない。名古屋発信の番組も東京忖度番組なので、17時過ぎの番組じゃないと判らないだろう。

それでもたぶん、通り一遍の情報で終わるのはいつもの通りだ。過去の経験から台風などでも同様で、TVから情報を得るのは無理だから、自身で気象庁サイトなどをチェックして情報を得に行かねばならない。

そんな具合の天気なので、もちろん通りに人影はない。

相続絡みの件を進めるしかないね。

| | コメント (0)

2022年8月 3日 (水)

もう水曜

日々、本業の達成感も無いまま、目先のコトに追われているからか、もう水曜日。

ランチを終え、食材などの買い出しから戻り、バスケ指導に向かう前の時間でメールチェックなどを。

そのスーパー買い出しの折に、久しぶりに近くのスポーツ用品店を覗いてみた。

所属団にも関係する競技専門店は、旧店街なので滅多に行けないが、この街にある大型スポーツ用品店も、笛だのタオルだののような小物調達に使わせてもらっている。その笛も、店主自身が使っているものだと、そうそう1年やそこらで傷まないが、補助に手伝いなどには行って頂ける保護者コーチのために、店主が自腹で準備しているが、その後、店主担当学年に指導者として残って頂ける方はいない

で、指導に関係するトコロとして、ボールを持ち合わせていない子(新入団時期など)のために、5号球も2個ほど持っている店主だが、その1個が、子供たちに貸す間に、表面の合皮をはがされたり(剥がれかけを引っ張って、より剥がれが大きくなっている)なので、そろそろ1個新調しなきゃいけないかもということ。子供たちに貸すためのモノだと、数年が寿命かもね。

もちろん、こういうモノも全て店主の持ち出し。団で看てもらうコトなど無い。コロナ禍に入って調達した、非接触体温計ですらそうだものね。

幾つか見たが、これというのが無かったので、今日のところは先送りに。子供たちの大半が使う茶系のベーシックなのじゃない、変則的な色のモノにしないと、紛失の原因になるので、そういう選び方にしている。

さて、そろそろ出かける準備をしなきゃ。

| | コメント (0)

2022年8月 2日 (火)

今日も

37度越え。

この暑い中、以前もちらと触れた、盆踊りに向け、一部露店関係が出るらしく、その場所取り(業者が決められているから、その中での取り決めの中で決まってはいるのだろうが)のチェックをしている。

3日の予定を2日にとか、規模縮小ではあるものの、ここへきて感染も急拡大し始めた中だけに、不安派残る。

ま、ウチの場合、以前のようにその期間は、早めに店を閉め、影響を極力減らそうと思っている。目的がまるで違う環境下だからね。学校崩壊の不良高校脇で、受験用赤本を売るみたいなものだものね。

問題は、バイク。

狭いアーケード下の半分近くを露店が占めるワケだから、自転車のようにサドルをヒョイと持ち上げて方向転換できないバイクは、切り返し作業に手間取る。歩行者が多くなれば、その切り返しをして店の中に仕舞う作業は、気も遣うしね。

| | コメント (0)

2022年8月 1日 (月)

暑い

いやぁ暑い。今日は37度。

8月に入ったのもあるけれど、先々週辺りからバタバタしてた件の、最後の片付け(集金分の納入とか)、配りものもこなす。

今朝は、洗濯機を回しておいて幾つかをこなし、物干しに干した後、開店時間を過ぎても、残りの作業もしたり、更にはこの暑さなのもあって、店前の掃き掃除の後に打ち水などもしていて、営業時間の前半、冷房の中にジッとしている時間などほぼ無かったので、汗だくだ。

それこそ、5分10分一時的に店を閉めて、シャワーを浴びたいところだね。夕方の人通りが出る前に。

まぁ人通りが出ても、見てる方向が違い過ぎるから、意味ないかもしれないが…。

| | コメント (0)

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »