« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »

2022年4月30日 (土)

二週間振りに

土曜アサ練。出かける準備をしているところへ連絡ラインで、店主受け持ち学年の終了時間をを、30分早く切り上げて欲しいとのこと。

会場である近い方の隣学区学校体育館を、店主担当学年が使うのは、かなり久しぶり。

到着した子から体調管理表を記入しながら、コーン出しをしていると、上の学年に移動された保護者コーチが来て頂けた。その学年、今日は遠征で、学年的にそれに未参加だけど中間学年になった上のお子さんを連れて だ。

チェックシートをつけていて、店主は入り口付近から動けないので、ゴール出しの方は彼にお願いする。

練習メニュー自体は、凡そいつも通り。3年以下の子を返す時間までは、店主がそちらに特化し、残り時間、途中から分けて看てもらっていた4年男子を看るが、今日は30分早く終わらねばならぬので、メニュー内容も限られる。

その通りに、予定より30分早く終えて、掃除片付けをするが、その理由は、この後の時間枠を使う高学年チームの方に、ケーブルテレビの取材が入ったかららしい。契約していない店主には、サッパリ判らないが…。

今日参加していた4年男子は8人ほどだったが、急な出来事で、30分早く終わることを知らない親御さんのお迎えを待つ間、店主が付いていなければならない。体育館内にこの子たちを残しておくと、声を上げたりチョロチョロする可能性も高く、取材の邪魔になるからだ。

体育館内で取材を受けているのを外で眺めながら、お迎えを待ち、全員が帰宅したことを確認してから、店主も。

お店の準備を済ませてから、昼飯も終えたが、昨夜の睡眠不足なこのパターンだと、もう少しすると睡魔が来るかも。(^^ゞ

| | コメント (0)

2022年4月29日 (金)

またまた

二日振りか三日振りか、また雨。今日からGWというが、もともと求められるモノが限られたこの街。更にこの天気なので、その限られたものですら、ヒマそうだ。

今年度廻ってきている"班長役"だが、今月度の集金は一軒を残すのみ。ココの場合、お店を辞めていて、会うタイミングが希少なので難しいのだ。

手続き関連は、不動産絡みもあって、素人では難しい部分もあるため、その部分を中心にプロの手を借りることに。この手続き絡みのコトだけに店主が集中できるならば、何とか手探りでも だけど、細々であっても日々の仕事業務や、バスケ指導も週二であったりなので、さすがに無理があるという判断。

相談してみると、プロの手に委ねても、10ヶ月ルールを考慮すると、今からではギリギリと言うからね。実際、ココに声を掛けたのは2ヶ月ほど前なのに、先方からの返答が先週だったのだけど…。確かにコチラもバタバタはしていたが。(^^ゞ

なので、その手続き業務をスピードアップできるこの機に、一度キッチリ、すべての物事を整理して考えないとね。

| | コメント (0)

2022年4月28日 (木)

日々

何かしら連絡がある。

それは、現在進行中の相続を含む各種手続き絡みのコトだったりするが、その合間に、再び最近多いのが営業絡みのコト。

その多くが、ビジネスローンを組ませることが主目的で、コンテンツは二の次な会社。「呑みに来い」と年代世代を問わずに頻度高く誘っておいて、意にそぐわない歌(20年以上前の曲)を唄うコトは禁ずる呑み屋のようだ。じゃぁ、年寄りは誘わず、若い子だけ呼べばよいのだろうが、それでは売り上げにならないからだろう。

あちこちから連絡があり、手続きで忙しい中なので、新たにサイトを作るとか、そういうコトに気を回していられない。実際、ウチのようなアイテムの場合、リターンを望むのにはまだ時間が掛かるだろうし、既存のものと変わらないものが一つ増えても、月額支払いが嵩むだけだものね。

色々な意味で過渡期にある今、今後のコトはじっくり考えたいところだ。

| | コメント (0)

2022年4月27日 (水)

水曜定休の今日は

何時も通り、バスケ指導の日。

今月の水曜は、一番近い体育館で男子のみ全学年のパターン。

低学年のみになる可能性が高い土曜と違い、ゴール準備は上の学年保護者が手伝って頂けたり、指導面でも、上の学年コーチのお手伝いが頂けたりと、店主的に少しラクになる。

それでも、年度初めの今の時期は、全くの初心者も混在するので、その低学年の中でも分ける必要があるので、それなりにタイヘンだ。少しでも早く、保護者コーチを確保したいところだが、やはり、そんな奇特な方は少数派だからね。(^^ゞ

練習を終え、体育館を出たところにある自販機前で、いつもなら多少の意見交換(…というか、無駄話?)があるところなのだが、今日は意外に早く退けた。

これから、晩飯の準備。ホンネを言えば、飲みにでも出たいところだけど、これまた、逆にストレスを抱えるところが多いから、当面我慢しなきゃね。おカネを払って、ガマンしてストレスを抱えに行くなんて だものね。

| | コメント (0)

2022年4月26日 (火)

もう一つの

朝からどっぷりなのかと思っていたが、降り出したのは昼頃から。

なので、開店前に弁当を買いに行くのに、二輪を使うことが出来た。

さて、目先の手続きのコトで、実際の行動的にも、頭の中も混乱気味の店主だが、そんな中、今年度は「班長役」も。各種集金業務だ。ここは、4項目あるからね。

その集金に関しても、その中の一つである"振興組合費"が、この4月から値上がり。というか、前2年、コロナ禍ということで値下げしていたのを、この4月から元へ戻すというワケだ。この会費に関しては、以前からいろいろあり、物販・飲食関連との反目を生んでいる。凡そ物販には何のメリットもないからね。

もちろん、その管理は連合会という組織で、町内班はその下なので、集金を代行しているだけだが、現場でお金を預かりに行くワケだから、やり辛い。その元へ戻すのが、年度替わりに合わせてなので、班長役も年度単位となれば、店主に替わって値上げ みたく見えちゃうからね。(^^ゞ

更には、各店の事情もイロイロ複雑になりつつあり(定休日や営業時間)、面倒は多い。何年かに一度は回ってくる役目で、何度も経験はしているが、ここ近年でイロイロ変化もあったし…。

| | コメント (0)

2022年4月25日 (月)

今日は晴れ

このところ、天気変化のサイクルが短い。出歩く足が二輪の店主にとって、晴れ続きなのが有り難いが…。四輪のバッテリーもまだ未修理だし。

今月も末日が近づいてきた。

振り返ってみれば、目先の手続き関連のコトを早く片付けねば と思いつつも、若干先延ばし気味だった。(^^ゞ

期日指定のモノがひと段落ついたところで、マンボウ明けになったので、それに伴い、バスケ指導が復活したり、飲み屋さんからの誘いも増えた。今月はちょいと、呑みに出る回数が増えていたからね。

そのせいもあって、日々の体調サイクルが完全に戻っていないのも、精力的に動き回る気持ちを阻害している。

若い頃のように無理がきかなくなってきているので、翌日午後には回復できる程度に、体調を整えてゆきたいね。指導時の運動量調整、精神的安定度をコントロールせねば。精神安定度と言えば、夜の時間も、行く店を限定し、回数も控えないとね。

| | コメント (0)

2022年4月24日 (日)

雨天

昼前からの雨は、この時間、霧雨状。

それもあって、通りを歩く人の姿はほぼ無い。まぁ晴れていても、「10人/時間」な程度だが…。

なので、今後のコトは"要検討"なのだが、今の店主は、目先の手続きを片付けることに集中せねばならない。仕事の面では、当面、現状を継続せざるを得ない。

その仕事の面は、ウチの扱いブランドでの新しい商品の予定が聞こえてこない。

今の世の中、このジャンルでの新商品導入がプラスに働くか不明だが、沈黙していても始まらない。

やはり、ガマンの時期というのは必要なのだろうが、物販ではこれが永いんだよね。

| | コメント (0)

2022年4月23日 (土)

夕方練

晴れが続いている。

予報上で今日は「曇り」とあるが、店主にとっては、「雨」が降っていなければそれでよい。

週間予報を見ると、次に降る可能性が高いのは、「火曜・水曜」「金曜・土曜」らしいが、店主にとって気になるのは、その土曜の方だ。当面のところ、外へ出る(徒歩圏外)は、バスケ指導だけなので、その会場が遠い時のことだけが気になるワケだ。

土曜日の今日は、今月唯一の「アサ練じゃない日」。

会場は一番近い体育館なので、出かける分に面倒は無いものの、その時間になったら自宅店を一時閉めねばならぬ。まぁ、実店舗近辺では、飲食以外に財布を開くというコトは避ける的ニオイが充満する中なので、大きく影響はないが…。

取り敢えずは、目先の頼まれごとである"指導"へ行く準備をしなきゃね。それも、指導者数不足で困っているが。

| | コメント (0)

2022年4月22日 (金)

一つずつでも

再び晴れた今日、店主の体調(精神面も含め)は、少し改善。

アルコール摂取量を抑えているせいもあるが、何日か前に寄った飲み屋さんで、2曲だけ店主世代の歌を唄えたからというのもある。そこは店主より10-20歳下をターゲットにしているのか、それを無視した酔っ払いは仕方ないと諦めているが、空気読み系の店主はそれを感じているので、「我慢しながら」呼び出される処だが、他の客がいなかったことを良いコトに、2曲だけ店主の無理を押し通したカタチだったからだ。もちろん、旧い中でも、いちおう若い子が聞いて無理のない選曲にはしたが…。

ここはキホン、店主世代が発散できる、客が楽しむ場ではなく、会話のみに制限して呑むか、エントリーフィーを支払い、歌の優劣を競う大会会場(しかも審査員は若い子限定)となっている。

さて、それはさておき、手続き絡みのコトを進めねばならぬ。

必要書類は、先日役所でとって来てあるので、もう一度、確認の上で郵送というコトに。

まだ同様の手続きは、この会社以外に2、3社あるし、更には、別の金融機関、法務局関連の方にもやらねばならぬコトは残っている。GW前に、ある程度のところまでは進めたいし…。

夜の時間のコトでストレスをためている場合じゃないね。

| | コメント (0)

2022年4月21日 (木)

雨なので

肌寒いかと想像して、朝着たパーカーが、思いのほか暑く、昼飯目的でコンビニ往復をした後、着替えをした店主。「傘を差して徒歩」だったのもあり、その運動量と服のバランスが悪かったのだろう。

お店を開けてメールチェックをしていると、運送便からの知らせで、なんちゃらクラブなるものに「登録をし直せ」とのこと。「代引き」なり「先決済」なり、昨今はイロイロあり、更には紙からディジタルへの流れもあり、更にはセキュリティ問題もイロイロあって、タイヘンだ。以前にも書いたように、店主のお店の場合、デリバリは、郵便を含めて4社から、お客様選択制なので、その選択に偏りが生じれば、その社からの様々提案に関しても、タイムリーに応じられているワケでは無い。

ましてや今の店主、母親関係の各種手続きで忙殺されていて、なにかと混乱気味だ。(^^ゞ

それらのストレス解消をしようと呑みに出たとしても、唄える歌に制限が課されたりする場合が多いからね。10-20程度下の年齢層に合わせるためにも、若い子向けの歌を覚える必要性があるね。店主世代はこうした歩み寄りをするが、その世代は上の世代に対する歩み寄りがないからね。

| | コメント (0)

2022年4月19日 (火)

晴れた今日は

手続き絡みのコトを進めるのに絶好。当面、曇りや雨と言われる中、貴重だ。

…なのだが、昨日のうちに、取ってこなければならぬ必要書類の詳細確認するのを怠けていて、少々出遅れ。(^^ゞ

なので、それを必要としない部分のみ進めることに。

どうやらまだ店主は、ここ最近のストレスやら何やらから、"平時の"安定した気持ちに戻せていないようだ。連絡があるのは、店主に求めるコト(取引業者なら何かを買えとか、飲み屋なら、歌は自店の求めるジャンルに制限するが呑みに来い)ばかりで、溜まっているモノを発散するすべがないからね。

でも、今後どんな道を選択するかに関わらず、この目先にある手続き絡みのコトは片付けてしまわねばならぬ。

その手続き絡み以外の、業者さんなりに委ねられることは委ね、山積した問題を一つずつ片付けて行かないとね。

| | コメント (0)

2022年4月18日 (月)

月曜で

雨がちな今日、取引先から来店。1クールの期限が近づいていることから、来季向けの打ち合わせというコト。

ザックリ大まかな話と、近況関連だったり、雑談も含めて凡そ二時間。

そんな感じで、マジな話ばかりではなかったとはいえ、その商談中に平気で割って入ってくるのが、この近所の人。重要要件でもないのに。

まぁ彼女の場合、店主がお客様と真剣な話をしていても関係なく、平気で割って入ってくるタイプだ。

その取引先が次の営業先へ向かった直後、店内にネールが落ちているのに気づき電話すると、直後だったので戻ってきたね。(^^ゞ

そのアポの時間があったため、手続き絡みのコトに関して、今日は郵送する分 1件のみ。この天気だったし…。

明日はそういうアポ案件が無いから、手続き絡みのコトを更に進めないとね。

| | コメント (0)

2022年4月17日 (日)

雨がちな

昨日の朝の疲れが、まだ微かに残る気がする店主。

その後、もしくはお店も片づけた夜の時間にでも、なんらか発散出来ていれば、引きずることも無いのだろうが…。

指導が終わった後の時間になら、自らのシューティングだったり、誰かと1 on 1なり、もっと人が居れば、5 on 5のゲームとか出来れば…だが、当然のことながら、体育館の使用許可の時間は"指導時間"でいっぱいいっぱい。

自店に戻っても、このエリアに求められてない業種なだけにヒマだし、もちろん、閉店後の時間に呑みに行って店主が発散できる店は1軒なのに、ガマンを強いる店からばかり誘いが来るからね。

今日は日曜なので、手続き絡みのコトは出来ない日。ただ、その"我慢を強いる誘い"は無い日だ。

雨は今日まで何とかもって、明日、明後日との予報だったが、今チェックすると、今日と明後日の降水確率が高くなっている。

明日は、取引先のアポがある日だが、雨は免れそうだね。

| | コメント (0)

2022年4月16日 (土)

今日は晴れ

土曜日はアサ練が続く。

今月5回の土曜日のうち、4回がアサ練だ。しかも、当面2枠指導なのだが、先週同様、今日も店主一人で、1~3年男女と4年男子。

しかもこの時期なので、本当に初心者が混在する中、本来なら基礎もでき、下の学年の見本となるべき4年生が真面目にやらない。(T.T) まぁ、今日の会場が2面使用可で、分けられるだけマシかも。

3年生までを放置できないから、先に帰す彼らを最初は看て、凡その基礎練習を済ませて彼らを返した後、4年生を。

ただ、その4年生、昨年度に比べ、1人2人が前向きになってくれたのは有り難いが、まだフザけてサボりたい子が何人か。やはり、1、2度、対外試合を経ないと、団内の紅白戦程度ではダメだ。もちろんまだ、最大でも3 on 3までしかさせていないが…。

昨夜は、なかなか寝付けず、睡眠時間が不足していたのもあり、アサ練を終えて自宅店を開けているが、急に睡魔が襲ってきている店主だ。風が強い今日なので、何度か掃き掃除に店前へ出ねばならず、それで眠気を防いでいる感じだね。(^^ゞ

| | コメント (0)

2022年4月15日 (金)

これも

昨日・今日の二日は、どっぷり雨かと思っていたが、意外に早く雨も上がっている。スッキリ晴れなワケじゃないけれど。

なので、開店前の時間を使ってのイロイロも、二輪移動が出来た。雨想定だったから、凡その処は、水曜までにしているのだが…。

それより、明日は土曜日なので、アサ練の日。前にも書いたように、当面、二枠時間帯なので、昨年度以前より早く行かねばならぬ上、ヘルプも少ない。

ま、そのコトはとりあえず、戻ってから出荷も控えている。

気になるのは、その指定運送便。

ウチのお店では、お客様にお選び頂いているので、「3社中、いつも」とは限らず、どちらかと言うと、3社中の選択肢の中では一番選ばれていない。その何処とも、もう二十数年のお付き合いだ。店主が店長をしていた前会社からいうなら、四十年近い。

なので、どうしてもブランクが空くことが多いのだが、そうすると、なぜか契約運賃から外されるのだ。(T.T)

空くといっても、半年も一年も空くワケでもないのだけど、その都度、再契約をしてキープしているのだが、この繰り返しがあまりに多いのならば、再契約をしない方向も考えねばなるまい。その再契約タイミングでお客様が選ばれた場合、「その価格差はウチのお店持ち」だからね。

まぁ、選択肢として残しても、「送料は定価」表示にせざるを得ず、そうすると尚更、価格的に選ばれなくなるだけだからね。

| | コメント (0)

2022年4月14日 (木)

今日明日は

雨。

朝、ザっと降った後は、霧雨状態が続いたが、先ほども通り雨。ただ、本格的に降り出すのは夜からのようだ。

霧雨状態の間に、二輪で買い物も出られたので、店主的には平日と変わらず。ただ、手続き絡みのコトでの外出(役所巡りなど)は出来ていない。

そんなところへ、先日来頼んでおいた、その相続だの手続きだのの必要書類が届いた。

なので、先ほどから、その書類に目を通し、内容を確認しているトコロだ。

この書類と、更には役所で取得してこなければならぬ追加書類を添えて提出となると、やはり来週以降になりそう。

その"来週"には、役所での別件の手続きの期限も近づいてくるので、どうせなら一度で出来るように、その別件と共に整理しておきたいね。

| | コメント (0)

2022年4月13日 (水)

定休日の

水曜なので、遅めの昼(外食)をし、帰り道のスーパーで、自宅ストックが減っているものの買い物を。

夕方からの指導に出る準備をしていると、自治会費の集金。

これは持ち回り班長の業務から外れているのだが、そういえば、班長業務の連絡がまだない。今年度は店主宅だからね。

指導に出る準備の続きをしながら、今日当たり、かなり暑いので、そろそろアイスバッグ(氷嚢)の持参も考えねば。

それより、あのフザケ連中を、どうオトナシクさせるか。これが一番の課題だ。例年のやり方が通用していないからね。(^^ゞ

それでも、一つ学年が進んで、一人二人は前向きになってきているが…。

| | コメント (0)

2022年4月12日 (火)

今日すべきコト

今日も暑い。

それもあってか、手続き絡みのコトを精力的に進めようというモチベーションが今一つ。必要書類を役所に取りに行く気力が…。実際にそこへ行ってしまえば、テキパキできるのだが、朝出かける時点でブレーキが…。(^^ゞ

なので、自宅店に居る状態で、電話などで出来ることを優先。

しばらく晴れが続いていたが、今週は、前線(台風の影響も含め)の通過などもあるとなれば、朝の時間にバイクでちょっと というワケにも行きづらくなる。

となると、明日が、そのチャンスの最後になりそうなので、今日を平穏に過ごして、明日に向けて、気力・体力・モチベーションを整えておかねばならない。

もう一件、四輪のバッテリーの件も進めねばならないが、タスクを増やし過ぎるとヤル気に影響が出かねない。かといって、いつ「遠い方の会場」「雨」が重なるとも限らないから、それまでに準備せねばならないし、電話だけでもしておこうかな。

| | コメント (0)

2022年4月11日 (月)

なんとか

週が明けたので、やらねばならぬコトを。

ただ、今一つモチベーションが上がっていない店主なので、今日は、目先の小さなことだけで終わっている。

やはりこれは、アルコール摂取が頻出したことが原因か。もともと月に三回程度と、回数が多い方ではなかった店主だが、ここ最近、週一、週二なんてことが続いたからね。

年々歳を重ねているせいもあるからか、影響が翌日だけで済まなくなっているのかも。

その辺りからも、しばらく絶つのが最善だが、せめて回数をもっと減らさねば。どのみち、ガマンをしてまで行くのを辞めれば、快適に呑める店は一軒だけだものね。

残る手続き絡みのコトも、今月中には、一通りすべての項目に手を付けておかないと だし。完了するのが先になったとしても…。

| | コメント (0)

2022年4月10日 (日)

晴れて

気温も上昇。今日など、28度という。

昨晩は、閉店ギリギリのタイミングで現れた来訪者の関係で、またまた呑みに。定期的に(店主は正確にスケジュールを知らないが)表れる彼は、店主のことを理解いただける、この街で稀有な人の一人なので、誘われれば、さすがに無下にできない。

ということで、彼といつも行く店ではなく、彼は知らなかった店主の行きつけへ。そこは、ヘンな仕切り屋が来なく、相手を尊重するお客さまが殆どだから。

いつも行っていた店も、その大半に悪気はないのだが、自身の寂しさからか、相手を尊重することを差し置いて、自分の世界へ周りを巻き込もうとする年配のお客さまが多いからね。

呑みに出かけるのは、もっと自重しようかと思っていたのだが…。(^^ゞ

| | コメント (0)

2022年4月 9日 (土)

土曜アサ練

先週と違い、昨夜は5時間程度は睡眠をとれた。

アサ練の今日、時間通りに、会場の遠い方の隣学区学校体育館で。ホント毎度思うのだが、使用体育館の学区が、それぞれの担当コーチの住まいと逆転しているのを正せば、お互いもう少し楽なのじゃないかと…。使用許可が下りている曜日と時間枠の関係かもしれないが…。

年度替わり以降、昨年度まで店主をヘルプして頂けていた保護者コーチが、子供さんの学年が進むにつれて上級生枠へ移動してしまわれたので、今期のヘルプは不在状態。

上級生チームに対外試合が立て込むこの時期、その担当コーチからのヘルプは期待薄だ。今日も店主一人で、低学年&中間学年枠を担当。送り迎えの親御さんに声を掛けてはいるものの、なかなかね…。

3年以下を1時間前に終了して解散し、4年生も時間通りに練習を終え、掃除片付けを済ませ、施錠してそのカギを返してから帰宅。

帰宅後、荷物を自宅に放り込んでおいて、昼飯をコンビニで買ってきてから開店準備。

まだ昼だというのに、一日分の疲れが出てしまっているね。毎度の如く、忘れ物はあったし。(^^ゞ

| | コメント (0)

2022年4月 8日 (金)

来週は

昨日追加された件は、2つとも、割と簡易な作業で、短時間で済むコトだったので、今日の開店前はリラックスできた店主。

そういう日も挟まないと、やってられないからね。

親の件でも、バスケ指導の面でも、多々発生するストレスを発散する場がない。呑みに行くのも、発散どころか、逆に溜め込みに行くようなものだから。「僕のガマンが何時か実を結び」「君は近視、まなざしを読み取れない」本来の歌詞の意図するトコロとは別の、単純に文字面通りの意味だ。

まぁ、先ずは目先の手続き絡みのコトを、可能な限り早期に片づけられるように、淡々と進めるしかない。

その作業を進めるにしても、明日明後日は土日で出来ないから、来週ということになるが、その来週の天候が不安視されている。

週半ば以降が特に だから、「その役所へ出向かねばならぬ」コトは、月曜火曜の間に、できるだけ集めなきゃね。もう1件、公共交通機関で行けない、数キロ先への用事も残っているが…。

| | コメント (0)

2022年4月 7日 (木)

まだまだ

定休明けの今日も続き。

ただここからは、その順番に悩む。この時期なので、税の話もある中、まだ相続が完了していないからだ。

とりあえず今日は、目先のことから。2週間ほど前に頼んでおいたモノが出来ているので、それをお支払いと共に引き取って来たり、電話で出来る確認を2件ほど進めたり。

それによって、明日しなければならないコトも決まり、本来予定していたこと+2件となる。

ただ、その所要時間を考えると、明日はそこまで。

更なる時間が掛かるものは、来週以降に となりそうだ。取りに行かねばならぬこと1件も残っているしね。

| | コメント (0)

2022年4月 6日 (水)

水曜は

定休日にしているので、バスケ指導の日。

というか、30年以上前のパルコ店勤務時代から、毎週ではなかったにせよ、水曜定休が馴染みなのと、だからこそ、平日練習日が水曜のバスケ指導と重なるのもあり、永年このカタチが身についていることからも、個人独立店になってからも、水曜定休を踏襲している。勤務時代の後半は、地区部長であり、シフトに組み込まれていたため、ほぼ正月一日以外に休みは無かったけれどね。まぁ、時代もバブル期だったこともあるけれど…。(^^ゞ

昨晩は、何故か寝付くことが出来なかったうえに、早くに目が覚めてしまったのもあり、昼ころから急に眠気が。遅めの昼飯を終えると、尚更その傾向が強まったが、夕方には指導へ行く準備もしなきゃいけないので、遊んでいるワケには行かない。

今日の練習は、一番近い体育館・全学年。ということなので、3面分取れるとはいえ、多少の人数割り振り(学年ごと)を考えないと。低学年は女子のみ、上級生チームのコートをお借りするカタチだ。

練習を終え、全国大会でのお土産を貰い(子供たちはお菓子)、解散。もちろん、低学年側が30分前と言うのは変わらず。

Dscn7353c

店主へは、全国大会の冊子(メンバー表付き)を頂いたね。

| | コメント (0)

2022年4月 5日 (火)

今日から

保留にしていた保険の件を進めるべく、銀行へ。

その手続きのために相談をしようかと思ったが、予約が要るというので、簡単な話を聞くうち、二ヶ月近く前、別件で訪れた際に入れたアプリで、ある程度のコトを進められるという。

店主の中では"別件"認識でいたが、意外に幅広く対応できるアプリらしい。というか、ケータイでのアプリに疎いのが理由かも。(^^ゞ

しかもこの間に、為替が変動しているのも、対応の仕方を再考する必要を生じさせている。別に、それを待っていたワケでもなく、単に一人で手続き作業していて、どうしても時間が掛かっていただけなのだが…。

ということで、お店を開けてから、電話なりでの連絡をしていると、今度は信金さん。

ここでも手続きが必要なことが残っている。うーん、面倒なこと山積だ。

| | コメント (0)

2022年4月 4日 (月)

今日も

陽射しもあり、気温も上昇しているが、風が強い。

ということは、店前通りアーケード下の掃き掃除がタイヘンとなる。この時期、こういう日が多い。

文句を言ってストレス解消をして回る人は、ドア出入口が遮られて中が見えない飲食店だと、開いた瞬間に自分が注目される中で、飲食する気も無く文句を言う度胸は無いからか、入口開放型の物販がそのターゲットだものね。子供のピンポンダッシュいたずらみたなものかも。

さて、晴れたウィークディなので、各種手続きの続きを。

こういう日に、少しでも多くのことを片付けてゆきたいが、待ち時間があったりもするし、その手続き以外にも、日常のやらねばならぬこともある。

それら手続きも、今日・明日と期限が迫っているワケでは無いのが救いだ。といっても、期限が無いワケでもないから、先送りは禁物だね。

| | コメント (0)

2022年4月 3日 (日)

予報には

「夕方から雨」とあったが、おおよそそういう時は、昼過ぎからだ。

先日来、店前通り近辺を歩いているのが、何時も通りの近所の人に加えて、カメラを抱えた観光客風の団体も見かけるようになっている。

とはいえ、聞こえてくるのは、県内を含む近県エリアの言葉や言い回し。著名な観光地でもないこの辺り、カメラに捉えるべきところがあるとは思い難いが…。

もちろん言うまで無く、目的がそれっぽいというコトは、入るお店が飲食店に限られるのは当然のこと。別業種への配慮を出来ない人が多い地区なので、自店目線での嬉しさを、ホンの僅かな物販店主にも平気で笑って喋っている。

さて、早く手続き関連を片付けたい店主だが、土日祭日はコトが進められないので、明日以降やらねばならないことを整理している。

ただ、この雨、明日の昼頃まで残りそうなので、明日もできるコトは限られそうだね。

| | コメント (0)

2022年4月 2日 (土)

アサ練土曜日

毎年というワケでもないが、3末4月頭の時期は、保護者コーチが減ることになる(そのお子さんに兄弟姉妹がある場合もあるからね)

新規入団されたお子さんの親御さんで、新たにお手伝い頂ける方が見つかるまで、既存コーチの負担が増える時期だ。もともと、毎年コンスタントにいらっしゃるワケでもないし、特にコロナ禍以降、なかなか見つからないコトも多いので、その間がタイヘンだ。(^^ゞ

なので、店主も当面、2枠(いつもの学年プラス中間学年も)を看ることに。

で、ここ最近のアサ練より、合計1時間多い拘束時間となった今朝は、いちおう上の学年コーチがお手伝い頂けたので何とかなったが、今後ずっとというワケでもないだろうから、各親御さんに早めに声をお掛けし、何とか一人でも な状況だ。

しかし、今年は何かとタイヘンな店主だ。親のことに関する手続きも終わっていないし(今日明日は土日というコトでコレは出来ないが)、町内班長も廻ってきているし、これも だものね。

| | コメント (0)

2022年4月 1日 (金)

まだまだ

今日も、店前通りは落ち葉が散乱。

"街路樹で通りを緑化"というのは判るが、この落ち葉処理がタイヘンなのよ。

物販店から抜けているから尚更、掃き掃除をしてるのは、近所で店主一人だものね。それでも、コロナ禍前の1、2年程前から、苦情"だけ"を言って回る年配オジサンが来なくなっているので、それがまだ救いだ。そのオジサン、近所の証言からも、この近所で買い物も飲食もしたこと無く、ただ文句を言って歩いていたからね。しかも、飲食店は入口がドアで開け閉めがあるからか、入口開放の物販店のみで、入り口から叫んでいたからね。

そんな町内会の班長役が廻ってきたから、この一年、さらにタイヘンになりそうだ。

さて、さまざまな手続きを進めているが、今日完結しそうなのは一つだけになりそう。いちおう、連絡を取る作業に関しては、複数同時進行だが…。

| | コメント (0)

« 2022年3月 | トップページ | 2022年5月 »