« あと三日 | トップページ | 明けましたらおめでたい »

2021年12月30日 (木)

発散したいが

週末から今週初めの雪が降った日、お店入口のチャイム機の調子が悪くなった。

電池の入れ替えは2ヶ月ほど前に済ませたばかりだが、やはりこういうのって、気温が低いと調子も悪くなるのかも。非接触型の体温計も、体育館入口という屋外で、その日の使い始めで機器自体が冷えていると"エラー"になるからね。

で、その日は、スウィッチを入れ直したりしても調子が戻らなかったが、少し気温が戻った昨日今日は、調子が戻ってきている。

さて、日曜日に流れて来た生演奏の音を耳にしながら、「歌いたい」思いは出て来たものの、じゃぁそれを という場所に苦慮。

自店閉店後に行けるカラオケがある飲み屋さんは、そこに集まるお客さんの年代(20代・3-40代だったり7-80代も)や客層(趣味性からくる選曲)から外れる店主の年代とタイプから、思う歌を入れられないストレス、歌の大会本番感覚で90点台後半を求めるお店、帰り際の酒癖が悪い人が来るお店とかいろいろ。

店主としては、それによる効果がまるでない接待営業をしているようなものだ。

ここ2,3年内にリリースされた曲限定で、ハイトーンであることだけを競う20代、3、40代では、90年代の中でも、客層からか、更に曲のタイプがピンポイントに限定され、上の世代は演歌。それら以外をまるで受け付けない集まりが殆どだからね。融通が利くのは、他にお客さんがいないような日だけど、この時期そんなことは無いし、店主が気心の知れた誰かと行けば済むが、都合のつく相手が近所には居ない。

じゃぁ、ボックスへ行けば とも思うが、自店閉店後に徒歩で行けるボックスを知らない。まぁ、自身の趣味性にはフタをして近所へ行くのでは、発散するどころか逆に、溜め込みに行くようなものだからね。

なので店主は、カラオケではなく一人自宅で、PCに向かってYouTube動画か、テレビ番組を相手に になっている。

|

« あと三日 | トップページ | 明けましたらおめでたい »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« あと三日 | トップページ | 明けましたらおめでたい »