水曜は
定休日なので、ゆっくり目に動き始めたところへ電話。
忙しくしてることが多い知人からのお誘いだ。共通の知人のお店(飲食)が、移転(といっても、同じ建物の隣へ移っただけ)したとの知らせを受けて だという。
店主的にも、仕事は休みで、夕方に"指導"があるだけなので、そのお誘いに乗ることに。
1時間半ほどお付き合いして、その知人も、その後用事があるとのコトで、解散。自宅に戻って、今日の会場(一番近い体育館)へ行く準備。
何時ものように、体調管理表をつけ、時間になったら中へ入り、ゴール準備。
練習内容もいつも同様だが、今日は体験入団の子もいたので、合間を見てその面倒も。水曜はお手伝いが無いので、独りですべてを看るのはキビシイ。
30分前に低学年を帰し、終了までは、上の学年の5 on 5の笛を吹きながらの指導。これもここ最近のパターンだ。
でも、こうして、5 on 5(こちらも「出来ている」とは言い難いものの)をしながらの指導ができるだけ、しつけ教室だけで終わるストレスを、多少とも緩和してくれているね。(^^ゞ
| 固定リンク
コメント