今年初の
相変わらず寒いが、ホンの僅か(1度程度)緩んでいるというデータ。
田舎ではあっても、その地域の"いちおう"中心部なエリアなココでは、ウィークディと週末祝祭日の違いは、銀行、役所、学校への通勤通学の人通りがあるかないか。朝ココで降りる人より、乗る人の方が多いとはいえ、駅近だからね。逆に夜は、降りる人も乗る人も「直帰」目的だ。
ということで、今年初の連休と言っても、ほぼ誰も歩いていない。
都市部では、緊急事態宣言ということらしいが、田舎では、年中発せられてるようなものだ(祭りやイベント時以外)。
さて、明朝は、地元神社の"左義長"がある。
昔は、ほぼ日中、運営されていたものだけど、モノを燃やすことへの自粛が叫ばれてからは、時間制限が。ソレに間に合うように持って行かなきゃね。
ヤクルトさんが来てくれる時間とダブるから、ほんの10分程度のコトではあっても、行く時間を検討しないとね。
| 固定リンク
コメント