定休日
水曜なので。昨日、インフル接種したのもあり、お呼びを断れたのもあって、今日は快適。以前通り、喫茶店ランチも。
時間通りに練習会場へ。ただ、来週水曜を除いて、月末まで「遠い方の隣学区…」になる。 カギを取って来て、会場前で体調管理表を。
水曜(平日)なのもあって、お手伝い頂ける保護者コーチ無しだが、この体育館なので、ゴール出しは子供たちでも出来る。ハンドルを繋いで回すだけだし、そのギア比も楽な方の会場だ。
遅れて来る子を待って、5分過ぎに中へ入り、集合の笛を。子供たちが準備運動をしている間に、コーンを準備。
最初のランニングで、コーンの内側を走る子が居るので、「それがある度に、全体責任で1周追加」を指示。それでも判らない子もいる。(^^ゞ
凡そいつも通りの練習メニューで進めるが、今日は、久々のパス練。そしてその後、2メン速攻を初めてやってみる。
シューター側からパスを初めて、4本目のパスでシュートと指示。もちろん、「トラベリングになる前にパスを返せ」だ。
昨年もいた子(特に3年生)には、その指示も普通に伝わるが、初めての子は、やはりトラベリングも。
最後はフリースローで時間調整し、挨拶掃除片付けと、手洗いをさせて解散。
やはり、独りで全体を看るのはタイヘンだ。この学年だからなおさらだね。
| 固定リンク
コメント