もう水曜日
ということで、定休日定番のスケジュール。
昼飯を終えて自宅に戻り、メールチェックも済ませ、16時半には会場へ向かう。
今週は「遠い方の隣学区…」なので、30分少し前には自宅を出て、カギ保管の家へ。会場の学校へは35分ごろに到着。
体調管理表をつけ、5分前まで待ってから中へ入り、シューズを。笛を吹いて集合を掛け、挨拶から準備運動へ。子供たちが走り始める前に、4ヵ所へコーンを準備しながら、遅れて来る子の体調管理表チェックを。
ランニングが終わり、練習開始をするが、どうも店主独りなのを観ているのか、手を抜いたりサボったりが目立つので、叱るトコロはしっかり。
何時もの順序通り、レイアップのあと、2面使えるので男女を分け、男子側の指導を。遅れてきた1年に自分の子が居る4年のコーチが、女子側を担当はするものの、ほぼほぼ見てるだけで、しかも終了30分前に帰ったので、最後はいつも通りの競争メニューを組んで、練習を終える。
最上級生に掃除をさせている間に、この体育館用の使用ノートを付け、次に使う団体に譲る。
自宅へ戻ると、ちょうど、Bリーグ試合の放送があったので、それを観戦し、夕食を。
片付けをしようとしているところへ、呼び出しが掛かったので、裏の飲み屋へ。何かとバタバタな一日だったね。
| 固定リンク
コメント