アサ練土曜日
今月2回目のアサ練。最終週は午後練だ。
ということで、あさイチ、会場の「遠い方の隣学区…」へ。ここは、更に遠回りでカギを取りに行かねばならぬ。
体育館に着いて、先ずは体調管理表をつける。今日は、担当学年に加えて4年男女も なので、チェックする人数も多い。
練習内容としては、ここ最近のメニューを踏襲。
4年生が居るから、彼らに1面となり、3年以下の人数で1面では、レイアップなどの練習時に、ガンガン走らせることが難しいが、仕方ない。今日は最後の30-40分で、「ロールターン」「ピボット」も。その前のレイアップ時にもロールターンはさせているが、何度もさせて精度を高めたいからね。
女子の3年生を4年の方に加えると、ほぼ受け身な初心者ばかりなのもあって、最後の競争メニューを今日は省略し、男子は「1 on 1」で終える。その間、4年側のコートは、ゲーム形式をしていたようだ。
時間通りに練習を終え、掃除片付けも終えて子供たちを帰し、体育館を施錠し、そのカギを返してから帰宅。自宅に荷物を放り込んでから、土曜日なので、病院面会も。
それを終えて、帰り道のコンビニで弁当を買ってから帰宅し、お店の準備。ほぼほぼ誰も歩いていない通りは、物販が激減しているので、飲食店だけに人影が見える状態だ。
| 固定リンク
コメント