今日から
6月に入ったのもあり、今日から、実店舗の開け方を以前状態(什器も出して)に。
まぁ、不要不急商品でもあるし、気長に構えて だ。この街の場合は、元々需要が低かったのでなおさら。ネットがキホンなのは変わらないし、それもヘコんでる中で、「実」の開け方は、この街の活性化へのポーズだ。
学校は再開されたようだが、まだ分散だろうこともあり、市の体育連盟からの通達待ち状態だろうから、ミニ指導も復活はしていない。
競技の特性上の問題もあって、かなり内容を考慮しながら再開だろうし、長く中断していただけに、体力面も不安が残るし ね。モチベーションがある程度期待できる上の学年はまだしも、その比が逆転してる低学年は、何をさせるかが難しい。
まだ何の連絡も無いから、再開日も未定だけど、施設でゴールに触れられる日が楽しみだ。
自由に使える屋外用ゴールの施設も無いから、家庭の部屋の中の、ゴミ箱に設置するような玩具ゴール(もしくはスポンジボール用)しか無い状態が続いてるからね。(^^ゞ
| 固定リンク
コメント