なにかと
出来るだけ早期に、「運転」に戻りたい店主。ミニ指導の復帰に対する"圧"があるからね。
その他に関しては、買い物にしても病院往復にしても、「徒歩」なのか「何かに乗る」のか、店主自身の労力だけの問題なので、ゆっくり検討すればよいコトなのだが。
…で今日は、インフル接種の件で、自身が入院していた病院の担当医に問い合わせをした電話ついでに、最寄りのバイク屋さんに電話で問い合わせてみたのだが、「購入者以外の整備が出来なくなりました」とのコトで断られる。😖
数年前だったかに、脇道から一旦停止を止まらずに突っ込んできた車を避けようとして、転倒し、今回同様、前輪とハンドルバーの向きが少しズレた際には、チョチョイと直してくれたので訊いてみたのだが…(まぁそれだけで1万円近くとられたが😞)。もっと言うなら、その昔、そのお店で購入したバイクで事故入院してる最中に、その直前に頼んでおいた30センチ四方程度のパーツが届いたので取りに来いと言われ、「退院したらすぐに行く」というのも聞いてくれず、「置き場が無いから誰かよこせ」と2度も催促されたからね。それ以来、そこで二輪を買うのを辞めたのだけどね。
このブログを始めた当初から言ってきたことだが、この近辺地域は、二輪不毛の地。(というか、もっと昔からの地域の常識だが)
80年代の一時期に僅かばかり出来たバイク屋さんや、軽四輪扱い店が系列二輪を少しだけ扱うお店も、現状ではほぼほぼ撤退し、その今回問い合わせた某男爵が1軒だけ残るだけで、そこに断られると、遠出をして県庁所在市か隣県まで出かけねばならない。
ただ、ハンドルバーの歪みだけに、長距離はねぇ。😞
購入店である隣県のお店に頼み、バイクを固定できるトラックをチャーターするしか無いか。
| 固定リンク
コメント