« あと半月 | トップページ | どうする »

2019年12月18日 (水)

久しぶりに

今月も既に半分が過ぎ…ということは、今年の残りが2週間程度というコト。

今月の利用体育館の分布は、全7回中、「遠い方の隣学区…」が4回、「近い方の隣学区…」が2回、一番近い体育館は1回のみ。この「遠い方の…」だけ、徒歩では厳しい距離なので、お休みさせて貰っていたが、かといって、いつまでもお断りしているワケにもゆかないので、今日は、先日来、チョコッとの距離を動かしていたスカラベオのエンジンを掛け、出かけてみた。ハンドルバーの僅かな歪みがあるので、大荷物は避け、シューズとボールをトップボックスに入れて だ。

会場に着いてみると、さすがに水曜日。保護者コーチの中でも、男性コーチ(お父さん)はいつも通り来ていなく(仕事がまだ終わらないからね)、お母さんコーチがお一人。

なので、久しぶりに店主が仕切って、前半の全体メニューを。

後半、4年男子を分ける少し前に、男性コーチも2人来て頂けたので、以前通りに子供たちを2面に分け、最後まで。ランニングシュートで、ロングパスを投げると、さすがに肩の筋肉が言うコトを利かない。(^^;;

時間通りに練習を終えて解散し、帰宅途中に、この地域の特性を再確認。

センターラインのあるメイン道路(40もしくは50km/h規制)を走行している店主だが、道路わきに停車していた車が、ほんの10m程前あたりに店主が通りかかったタイミングで、いきなりUターンしてみたり、同程度のタイミングで、対向車線から店主の前を横切って、店主の左側にあるお店へ入ろうとして、店主側車線を塞いで止まってみたり。ほんの3、4kmの距離を帰ってくる間に、店主にブレーキを掛けさせるそんな車は、4台もいた。😵

まぁ、おおよそ「四輪が全て優先で、排気量があろうが無かろうが、2輪も自転車も停まれ」と言わんばかりのクルマばかりな街だ。この時間帯は、さすがに敬老マークは少なく、中学校部活・小学生習い事の送り迎えのお母さんのクルマが5割程度になる時間。

気を付けて走ってはいても、事故は発生して当然だよね。😖

|

« あと半月 | トップページ | どうする »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« あと半月 | トップページ | どうする »