なんとか
一週間は早いもので、もう定休日。現時点で、未着2ブランドの新作を待つ状態が続いていて、目先、急ぐ作業が無く、生産性の無い日々が続くからかも。
水曜定番のスケジュールで、病院、喫茶店ランチと廻り、自宅に戻ってメールチェック。時間になったら、ミニ指導へ…というパターン。
今日の会場は、ここ何回かの流れで、「遠い方の隣学区小学校体育館」。次回の土曜アサ練までがココだ。
カギを取りに行ってから会場へ戻り(店主宅から通常の道のりだと、"戻る"カタチになる)、会場を準備。
この会場の場合は、壁面ゴールの準備が簡易なのもあって、4年生が率先して行う。「近い方の…」の場合は、桁違いに手間が掛かるので、誰一人しないが…。😞
窓やドアを開けて、ネットを張ったりは誰もしないので店主がして、コーンを四隅に準備も済んだところで、練習開始の笛を吹く。
今日は、保護者コーチがお一人だけ。
昨年からお手伝い頂いている方は、今年になって、自身のお子さんが6割7割の参加に減ったのに合わせるように、来て頂けない。
彼に4年生を任せてきただけに、育成が中途半端な感じになってしまっている。かといって、団の上層部から、保護者コーチを育てるようにと言われていて、店主が4年生を担当できないのがジレンマだ。今年から手伝って貰っていて、ほぼ毎回来て頂いている保護者コーチには、ざっくりしたお話をしてあるが、「後から入った」という感覚もあり、保護者コーチ同士で譲り合ってしまっている状況を何とかしたい。
さて、時間通りに練習を終えて解散し、この会場の定番、次に使ういつもの団体に会場を譲り、今日二度目の病院往復も終えてこの時間。
晩飯は…まぁ、いつも通りになっちゃうよね。(^^;;
| 固定リンク
コメント