つい
練習に出る何時間か前から上がってはいたが、雨を覚悟してはいたので、ギリギリまでレーダー予報をチェック。すると、練習が終わりの時間頃に雨雲が掛かってくる予報だったので、徒歩で。近い方の隣学区なので、荷物は重いが、歩ける範囲。
練習の方はいつも通り。上の学年は男女とも遠征試合だが、ベンチ漏れした最近入った子もコチラに。
後半の3年以下は、予定していた1 on 1を基礎から。まずは基本ポジションなどをレクチャー後、1廻りさせ、2周目の前に、もう一つ注意点を指示。最後は競争メニューで締めて、次の時間枠を使う一つ上の学年チームにコートを譲る。
雨が降り出す予報だったから徒歩で来たのに、結局その時間でも降り出していない。低学年には凡そいつも忘れ物があり、往きより大荷物になった店主は、徒歩で帰らねばならない。😖
さて、昨日の記事で、「この時期に思い出す」といえばもうひとつ。
そう、「水鉄砲」。
それこそ、独り暮らし状態になって、しかもこの歳。必要はまるで無いのだが、"男の子"としては、遊びたくなる。😃
ってことで、ついネットでポチっと。いかにも水鉄砲でござい系のオモチャっぽいデザインは避けたかったので、探してみると、こんなものが。思った以上に安かったし。
そりゃ、所詮は水鉄砲なので、とんでもなく"軽い"が、予備マガジンと、そのクリップも付いてるし、マガジンリリースボタンもアライブ。
このところ、やたらと「オモチャ系」をネットで買い物している店主。もう一つ別に、予約(来月発売予定)してる方は、それこそ、行きつけの飲み屋に持ち込んでも笑えるものだけど、水鉄砲はさすがに。お店の中が濡れちゃうからね。
何処で使うんだろうね。
| 固定リンク
コメント