晴れ続き
晴れが続き、気温も上昇の今日は、土曜日なのでアサ練。
今日の練習枠は、4年男子を5年と合同というカタチにしているので、3年以下の男女だけ。しかも、最上学年チームが遠征に行っているのもあり、店主一人での指導となる。今期は、4年男子は多いが、5年男子も3年以下も少ないので、3年以下男女の練習をする分には一人でできるが…。
会場が、近い方の隣学区小学校体育館なので、ギヤ比の関係で出すのがタイヘンな壁面ゴールを、店主一人で4台分。これがキツイ。💦
毎度のことながら、低学年なので子供にやらせるにはキツイだろうし、この学年には育成会も無く、親さんが手伝ってもくれない。大勢が眺めてはいるが…。
更に、寝坊をしたのか、朝食を食べてスグに来たらしい子が、アップの為に体育館を2周ほど走ったところで、嘔吐。その後片付けはしなきゃいけないし、かといって全体への支持も出さねばならないし とタイヘン。😵
指示を出して笛を吹きながら、その後始末をしていると、さすがに気づいてくれた親さん2人ほどが、後始末の方を手伝って頂けたが、その他の親さんは、完全にお客様状態。
アップを終え、レイアップの途中から、経験者と思しきお父さんが、コーンの用意やロングパスなどを手伝って頂けた。いつも通りのメニュー展開だから、判って貰っているようだ。
初心者が多い学年なので、ロールターンに難がある子が多いこと、今日の参加人数からも、今日の後半練習は、そこに重点を置いたカタチに。
最後は、競争メニューで締めくくり、練習を終えて、上記の4年男子・5年男子の合同練習にコートを譲るが、店主が担当した学年と、この学年、参加人数はほぼ同じなのだが、指導者は3人に増え、さらに中学生も手伝いに来ている。一人二人、低学年の方に回ってよね。😖
| 固定リンク
コメント