もう水曜日
ということで、早く片付けねばならぬ仕事があるのに、作業効率が思わしくない状況にある店主にとっては、時間だけが早く流れている。

病院、喫茶店ランチという、水曜定番のスケジュールを勧めながら自宅に戻り、「1枚でも」ということで、画像処理の作業を。
30枚ほどをこなしたところで時間になったので、ミニ指導へ。今日も、一番近い体育館が会場なので、ギリギリまで作業が出来た。
2面分のゴールを用意して、いつも通りの練習を開始。今日は、高3生2人と、高1生1人、そしてお手伝いコーチと保護者コーチを入れて6人体制。ただ、そのうち2人は、店主が思う動きをしてくれないので、実質4人体制だ。
後半はいつも通り、4年男子を分け、保護者コーチと高3生。3年男女は、お手伝いコーチと高3生の2人。そして、1、2年を店主一人というカタチ。あとの1人は、4年男子の練習場所でウロウロだ。
先日来、きっちりドリブルが突けることと、しっかりしたディフェンスが出来ることの2点を、4年男子の目標にと伝えているので、保護者コーチと高3生はソレに取り組んでいてくれる。3年生も、4年ほどまではできなくとも、それに準じた形にしてもらいたいが、何故か後半、遊びメニューに。店主が看ている1、2年は、ボールハンドリングに力を入れている。
3、4年までに、1 on 1がそれなりにできる状況にしておきたいと、年度初期から言っているのだが、なかなか思うようには。
時間通りに練習を終え、掃除片付けをし、子供たちが全員帰ったことも確認して会場をあとにし、今日二度目の病院往復も終えて帰宅。
そこから店主は、残っていた画像処理を終え、今日のノルマ2ページを更新アップ。それから晩飯だ。
| 固定リンク
コメント