ひとつずつ
母親が米寿。といっても、この状況では祝うも何もない今日、店主が着ている服の色は、ベージュではなくオレンジだ。

寒波が来るという週末まで、まだ日があるが、明日はミニバス指導でバタバタしそうだし、「晴れ」なのは今日までかもしれないので、イロイロ行きたいところ。
ただ、「出荷」業務もあるので、のんびりはしていられず、明日にずらせるものはそうすることにして、急いで帰ってお店を開け、出荷作業を優先。
毎度のことながら、梱包パッキンのサイズには悩まされる。
特に、商品の個別パッケージ(化粧箱)サイズが変更されたりすると、それに合わせて梱包パッキンを準備していても、狂ってくる。
お店に届くパッキンを流用という手も、最終手段としてはあるが、お店に届くときは、1点では来ず、複数点で届くので、そのパッキンでは大きすぎるし、梱包資材屋さんを探しても、丁度手ごろなサイズなんて、なかなか出会えないからね。今回は、なんとか合うサイズを探し出せて出荷できたが、今後、このパッケージ用のパッキンには困りそうだ。

さて、あと年内に残す仕事は、月末のお支払い関係と、墓所の方も。それと、年賀状を片付けてしまわねばならない。

これら、年内の期限付きじゃないものも、幾つかあるので、順次、進めなきゃね。これも、400枚画像という手間のかかる作業があるのに、その入荷が大幅に遅れたことが、一番の原因だね。

| 固定リンク
コメント