« なんてこたぁない日 | トップページ | 諦めも肝心? »

2018年2月 3日 (土)

夕方練の土曜日

寒さが一旦緩んでいるのは、今日あたりまでらしい。
 
土曜日だが、今日はアサ練があるのは高学年だけ。残りの学年は、夕方練。ということなので、夕方、お店を早仕舞いとなる。
 
会場は、久しぶりの一番近い体育館。このところ、「遠い方の隣学区小学校」ばかりだったからね。
 
このパターンの時は、4年男子、5年男子が両サイド正規コート面を使い、低学年が真ん中空きスペースなので、3面分のゴールを用意。しかも土曜日なので、3年女子もいて、狭い中に一番人数の多い低学年となるので、イモ洗い状態。
 
大きく走るメニューはできないので、レイアップを終えてからは、半面で3年生とそれ以下に分ける。ハーフコートであっても、1 on 1、2 on 2は行っておきたいので、目印を作り、そこでひき返すカタチ。
 
ただ、どのメニューを見ていても、どうも男子の方が、パスにしてもシュートにしても、何かと「雑」なので、最後は、男女対抗で5ヵ所シュートを競わせてみたが、やはり倍の時間を要する。 一旦集め、シュートの基本からおさらいをした後、フリースローで練習を終える。駐車場の問題で、低学年を早めに帰さねばならないからね。
 
上の学年も練習を終え、掃除片付けをし、体育館を出て、荷物を自宅に放り込み、今日二度目の病室も覗いてきてこの時間。
 
明日から週の半ばあたりまで、徒歩圏内に行動が限られそうなので、徒歩ではツライ買い物は、今日のうちにしておかなきゃね。

|

« なんてこたぁない日 | トップページ | 諦めも肝心? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夕方練の土曜日:

« なんてこたぁない日 | トップページ | 諦めも肝心? »