何で?
二週ぶりのアサ練。店主は、上の学年が早朝練をしている途中から会場へ入り、ゲーム形式練習の笛を手伝う。
晴れて日差しが強い今日は、窓など全開にしていても、学校の体育館は暑い。昨今は、空調施設アリの体育館の存在も耳にするが、ココは違う。

店主担当学年の練習時間になり、まずは全体でアップなど。レイアップ2周を終えてから、男女で半面に分ける。(2面体育館の1面は、上の学年の長時間練習で埋まっているからだ)
いつもの通り、店主が女子を担当するが(お手伝いいただける保護者コーチのお子さんが男子だから)、今日は3年生もいて、先週、3年生にツマラないメニューだったこともあるので、後半、前回4年男子にもさせた、「フェイク」を絡めたことをさせてみる。
まぁ、男女学年関係なく、レイアップも含めた基礎ステップをこなせている子は、のみ込みも早く、スムーズにシュートフェイクからcut-inダイブができるが、低学年で初心者は、レイアップステップすら覚束ないので、難しいのだろう。
前にも書いたように、練習スペースに限りがあるのと、店主一人で、このスキルの差がある子たちを看てるので、この辺りがボーダーライン。去年以前からいる3年生には、もう少し難しいこともさせたいところだが、仕方ない。
隣コートの上級性がモップ掛けをしてくれるので、低学年を5分前に練習を終えて解散するが、子供たちが去った後に、バッシュの左足だけ、なぜか2人分が…。「持ってきたモノは持って帰れ」といつも言っているが、こうした忘れ物は頻繁。

でも、なんで片足分だけ? しかも、同様の子が2人居たということ?
| 固定リンク
コメント