月末日

| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も店主はPC前。
というのも、この6月1日から、郵便料金の一部が変更になるからだ。その意図は、ココ最近、運送業界で言われている「再配達」に絡む話らしい。
郵便の中では、ハガキ料金の変更を大きく取り扱っているようだが、定形外郵便の一部も変更があり、ソチラの方がウチにも関わる。いちおう、ウチも零細ながら通販をしてるからね。
で、定形外郵便の中でも、再配達が不要なポスト投函可能サイズを新たに新設し、そこへ旧来の定形外郵便料金をスライドし、ポストに入らないサイズで、旧来の定形外郵便枠の上限までを、ゆうパックまで行かない価格設定としたようだ。
ウチのお店の扱い商品では、このギリギリになるモノが多いので、サイトのデリバリ料金表も改めねばならない。革小物の小さいもので、プレゼント包装や通い箱がいらない方や、時計のベルト単品、また、今は時季外れだけど「スケジュールダイアリー」とか…。
そこで今日は、その表を追加アップしたのだが、ショッピングカートのシステムも変更が必要。コチラの方は、従来、「重量」だけで区分けしていたので、そこへ「サイズ」条件も となるので、どうしたものか検討の必要がある。
といって、あと数日のことなので、ノンビリしているわけには行かない。うーん、困った。
そうこうしてる間に、久しぶりの人がご来店。新ブランド時計を、即決でお求め頂き、ありがとうございます。さすがに、旧店街の方だからね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
定休日明けの今朝、病室を覗いてくると、母親はお風呂に入れて貰えたようだ。このところ、褥瘡による発熱が収まりつつあるからね。
お店を開け、サイトのミスをチェックしていると、先頃アップした新ブランド商品のページで、リンクミスを発見。
その修正を終えた頃、「この通りに駐車中の車両は…」と、駐禁のアナウンス。この時間に ってのは、珍しい。
その後、取引先金融機関の営業が来たので、取り置きを買いに来てくれたのかな? と期待したが、彼の本業の方の営業。
世間話も含めて話をしていると、大型のアブがご来店。そういう季節になってきてはいるが、昆虫系のご来店は、ご遠慮願いたい。
先ほど寄ってくれた彼とは別の話だが、先々月辺り、「保険の見直しを」と、一社の営業と話していた件で、春先は何かとバタバタしている店主は、彼の言っていたデータを集められず、そのまま。そうこうしている内に、年額払いのお支払いの一件が、来月に迫っている。
コレはもう支払ったが、クルマの税金もあったし、この時期は嫌いだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は、市のスポ少交流会が行われているようだ。もちろん、いくら人通りのほぼ無い日曜の店前通りとはいえ、日曜の午後に店を閉めておくことは出来ないから、店主は不参加。
さて、今季から始まったBリーグ、テレビ放映としては「時々」だったが、プレイオフに関しては、カンファレンスファイナルから放送が増えているようで、昨日も2試合。さらにNBAも同様なので、今朝方に掛けて3試合をテレビ観戦の店主。
ここ最近、週1、2度の放送を観ている中、日に3試合も観ると、少々疲れる。
このあたり、選手やチームのレベルの高い試合をこうして観ていると、審判ジャッジが気になるのもある。特にNBA。
「公正に」は当たり前のことで、ゲームが荒れそうな場合は、早めのファウルジャッジで落ち着かせるといった、"コントロール"が必要なのは判るが、そこに「片方のチームだけ」ということは許されないハズだ。それじゃぁ、そのチームが荒れるに決まっているが、そうなるとテクニカルを吹いて有無を言わせないし…。
どうみても、片側チームに肩入れしてるんじゃないかと思しきジャッジを前半にし、大差が付いた後半は両チーム公平に ではねぇ。
確かに「審判がコントロールした試合」だったが、勝ち負けに影響を及ぼすゲームメイクを審判がするのは、いかがなモノかと。スポーツに限らず、世の中、そういう傾向があるような気がするのは、店主の気のせい?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まだまだ続く晴れ。気温も夏並みに上昇し、過ごしやすさを通り越して、「暑い」感も。
お店を開けるものの、ココ最近、再び増えたのがウェブ関連の営業電話。昨日も今日も、それぞれ2度も掛かってくるが、キホン、ウチのコトを把握していない。営業を掛けるなら、ある程度の下調べがあるのじゃないかと思うが、本店サイトと別館サイトすら確認せず、驚くことに、取扱いの内容も知らないで掛かってくるのがほとんど。よくそれで電話を掛けられると、感心しちゃうよね。
そんな今日は、店前アーケード下のプランターの、植え替え用ポーチュラカが届いた。
ココには、路面置きのプランターと、以前使っていた、支柱や壁に付ける小さめのが4つ。ただ、その吊す系の内、2つが現行 生きているというのが、商店街で花を配っている係の認識らしいが、定期的に配られる植物も、その時にちゃんと生きていれば、捨てるのも忍びないので、そのままにしていた店主は、4つになっているワケだ。
ただ、吊す系のこのミニポッド、その高さからも、夜間ここら辺りに屯する代行運転の連中や酔っぱらいの、「灰皿」や「ゴミ箱」代りにされることも多く、更には先日のような祭りで、その場を露天商が占拠する2日間の間に、同様の被害にあったり、枯れてしまうこともある。特に、ウチの前の柱の横にはベンチがあるから、なおさら屯しやすいらしい。
で、枯れてしまったポットを選別して植え替え、作業完了。
これからしばらく(来年のこの祭りまで)は、ここに露店が出る祭りは無いので、夜間の代行と酔っぱらいの連中だけが心配。歩行天イベントは幾つかあり、稀にそういう際に、串系食べ物の串が突っ込んであったりすることもあるが…。
この街の盆踊り曲の中に、「文化の街よ」という歌詞があるが、今は昔の話だ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
おだやかな晴れが続く定休日明け。
病院から戻ってお店を開けた店主は、先日アップした新ブランドのページで、撮影しておきながら、ページに入れていなかった画像を発見し、そのマイナー修正など。
そんな中、置き薬会社の人が。旧店時代に契約したのを、移転後も継続しているが、ほぼほぼ実家が近い人が多いこの街の場合、あまり意味がないが…。ただ、企業に勤める人だけに、店主にとって、一般常識で「会話」が出来る数少ない人物なのでありがたい。
さて、ページ修正でも載せきれていない画像の中から、店主が気になるのがコレ。
このブランドで、取り置きを含めて人気なのは、丸文字盤のMARCEL、次いでレクタンギュラーとなるが、店主的に気になるのはデジタル。
まぁ、レディスブランドなので自分でしないから という、一歩引いたところから観ているからかもしれないが、おおよそデジタルと言えば、樹脂系ボディがイメージな中、メタルボディで、しかも鏡面仕上げの金色なので、気になっている。本国サイトのフランス人モデルが試着している画像は、銀色バージョンだ。もちろん、前述の通り、店主がレディスを身につけることは無いが…。
ストラップも、シャープな幾何学系模様が格好良いのはあるが、レディスの洋服の中でトレンドと聞いている、「小花」系が捨てがたい。もともと、アナログモデルでも異様に安価なブランドだが、デジタルは更に安いのも良いね。
旧店街なら、人気爆発だったろうなぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
月曜の晩に寝不足だったのもあり、昨日から今朝へは、しっかり寝た店主。で、今日は定休日なのもあって少し寝坊していたところ、よくある「光」だの「電話」だのの営業電話で起こされる。この手の電話は、月に数回の頻度だ。
朝の家事を終えて、病室も覗いてきた帰りは、ランチへ。今週は同級生のお店の方。
自宅に戻ってメールチェックなども済ませ、時間にはミニ指導へ。…と、そこへ再度電話。また別会社ではあるが、朝 掛かってきたのと同じ内容。 適当にあしらって、今日の会場は遠い方の隣学区なので、カギを借りに走る。
練習の方は、女子のいないパターン。お手伝いの保護者コーチが来て頂けるのは、お一人の曜日なので、後半店主の担当は4年男子となる。そのお一人のお手伝い頂けるコーチのお子さんが1年生だからね。とはいいながらも、3年以下の方も気にしながらだ。
4年男子の方は、放っておくとサボる面子が何人かいるので、それらを叱りながら、「走る」コトに主眼を置いた練習メニューを、テンポ良く切り替える。それだけではツマラナイと感じる年頃なので、目新しいメニューも間に挟んでみる。もちろん各メニュー毎に、停めて指導するところはシッカリ指導。適当に流したりはしない。
ダラダラしていられないように、メニューを組み合わせたので、今日の練習は子供たちにとっても、そこそこ充実感があったろう。
練習後、掃除片付け、次の時間枠を使う団体に体育館を譲り、荷物を自宅に放り込んで、今日二度目の病室へ。またまた微熱でも出たのか、氷枕になっていたが、手で触れてみるかぎりは平熱っぽい。これなら、明日のお風呂は入れて貰えそうだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨晩は、2時半過ぎからNBAを観て、5時も近くなってから仮眠したので、頭がボーッとしている店主。
そんな中、お祭りの垂れ幕を外す作業を終えてから、取引先に電話していて、ウチの別館サイト側のリンク調整が狂っている箇所を発見。
昨年、サーバー移転をした際のリンク調整漏れらしいが、10秒で正しいページに飛ぶので「実害」は無いし、サイトデザイン上も、一般にクリック軒数が多いリンクボタンでもないが、やはり、そのまま放置することは出来ない。
それらの修正を終えて店の外を見ると、少し暗くなってきているのは、時間のせいではなく、単に曇ってきた?
リニューアルに向けた準備で、未だに決めかねるのがトップページ。
ココが決まらないと始まらない。下部ディレクトリからでも作業しないと…とも思うが、やはり後で整合性がとれなくなるのも ねぇ。
欲をかいて「格好良いモノ」を求めすぎ、いつまでも踏み出せないと、いつまで経っても"伝える"コトが出来ないから、決めるところは決めないと。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ガマンの2日が明け、スッキリ…とは行かない。店前の歩道が、ヒドいことになっているからね。
確かに、大きなゴミなどは、市側のボランティアも含めて取り除いてくれているが、ベタベタ汚れはそのままだ。
病院も往復してから、掃き掃除、水を流しての「洗い」も済ませ、シャッターの一部も洗ってから開店。月曜日というコトもあって、通りは静かなモノなので、ゆっくり時間を掛けて掃除が出来た。
その後、新作のカーボン型押しベルトが付いた、黒ラグカルボニオの写真を撮って、ページ作成。アップまで終えてこの時間。
ここまでの一通りの商品は、すべてアップ済みだが、何度も書いているとおり、スマホじゃなきゃ というパターンが多い上に、一昔前のサイトパターンのウチは、見て頂ける方も少なく、反響も少ない。
このあと、新作が順次届くが、それらの既存用ページを作りながらも、フルリニューアルの方も進めて行かなきゃいけないね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ということで、嵐が去るのを待つ2日目。
さすがに今日は、喧しい音楽は無く、聞こえるのは祭りの雑踏のみなのが、まだ救いだ。…と思っていたら、何やらベースの調音が聞こえ始めたので、今夜も騒ぐつもりらしい。
そんな中、ひと月も掛かってしまったページ作りも終え、先ほど全てをアップ完了。
これで、RICH GONE BROKE(リッチゴーンブローク)も、ウェブで扱うことが可能に。
詰めて作業していたので、目が疲れた店主だが、買い置きの目薬は切れているし、薬局への買い物も、この自宅前のお祭り騒ぎでスカラベオが出せず、買いに行けない。まぁ、今夜は早く寝て目を休め、買い物は明日だね。
しかし、考えてみればこのサイト、マルチデバイス向けにリニューアルをしなきゃいけないわけで、スマホが前提の方には、せっかくアップしたけれど、見辛いのだろうね。m__m
その作業も、準備だけは進めているが、CTスクーデリアの新作も既に届いているだけに、そちらもアップせねばならず、リニューアルはその後となる。リニューアルも膨大な作業が必要だからね。
こんな調子では、いつになったらウチの取扱い内容をお伝えできるのだろうね。本業の革製品以外の、時計各ブランドはどれも、取扱い店中でも、最大の在庫を持っているのにね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年も、年間で一番 気が重い2日間が始まった。
先ずはその前に「アサ練」があるので、ソチラの会場へ。昨日の雨が残る今朝だったが、歩いて行ける"近い方の"隣学区体育館だったので、30分前に、傘を差して徒歩で。
4年以下の男子と、3年以下の女子を加えて50人ほどの大所帯練習だが、2面が使えるのと、土曜日なので保護者コーチの手もあって、何とかなる。このパターンでは、最初のアップが終わった後の店主の担当は、3年以下女子となる。
体験入団の子に加え、ボールを忘れてきた子もいたりして、店主自前のボールは出払い、説明時に子供のを借りるカタチでの指導を終えて、次の時間枠の上級生男子チームにコートを譲って外へ出ると、雨は上がっていた。
雨が上がっていると、スカラベオで来られなかったことが口惜しいが、朝は降っていたし、もし晴れていたとしても、今日の自宅からは、スカラベオを出すこと自体が無理。なので、荷物を担いで自宅まで戻り、荷物を放り込んでおいて病院の往復。これを「歩きで」となると、総延長5キロほどとなるので、意外に厄介。自宅前が混合うという理由だけで、スカラベオが出せないのだからなおさらだ。
で、そこまで終わって自宅店に戻るが、狭くなっているアーケード下歩道は、香港並みの人。もちろん、ほぼ全ての人が、既存店と反対側の露店を見ながら歩き、更にその手には"ベタベタ汚れの原因"を持っているだけに、店頭商品が心配。
そんなイライラが募る中、例の"喧しい店"が、何やら大音響の音楽を垂れ流し始めた。タダでさえ狭くなった歩道、アーケード屋根と露店に囲まれて、音の逃げ場がない中、ズンズン腹に響く大音響。
何でそんなに「存在感を主張」したがるのだろうね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
午後も15時過ぎには、明日・明後日の祭りに向けた、香具師の人の準備が始まった。…ということは例年のことで熟知しているので、今日は病院帰りにイロイロと。
何度も書いている通り、この祭りでは、屋台がアーケード下に出るので、普段の人通りのない時には広めの歩道も、半分、いや1/3程度に狭まってしまう。…となると、自宅店正面に向かって直角に出し入れしているスカラベオは、出し入れが困難になる。自転車や原付のように、後輪部を持ち上げて方向転換 ってなワケには行かないからね。
というワケで、各種買い出しは、今日中に片付けておかないと。香港並みに人が集中する明日以降の店前アーケード下歩道では、厄介なコトになるからね。
で、その辺りを片付けてから開店。
ひと月掛かってしまった新ブランドのページ作りも、ほぼ終わりに近づく中、運送便の人が届けてくれたのは、スクーデリアの新作。うーん、来てしまったか。コチラもページ作りをしなきゃ。
運送便の人も、屋台準備の作業や、そのトラックの列に、普段の業務が遅れがちと言っていたが、この「一部の人が嬉しいだけの行事」の"運営方法"、何とかならないモノかなぁ。
そういうワケで、明日のアサ練も、徒歩で行かねばならないが、会場が近い方の隣学区体育館で良かったね。まぁ、どのみち、雨という予報でもあるし…。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
定休日明けの今日は、久しぶりに、母親の入浴日。先週は連休で、スタッフ数の少なさを理由に休止だったからね。褥瘡のためにも、清潔な状態が好まれるので、休まずして欲しいのだけど…。
戻ってお店を開けるが、昼時に人を集める隣の飲食店を含めて、木曜定休のお店もあるのと、祭り直前というコトからか、ほぼ人通りはない。
店主は、ページ作りの大詰めを迎えていて、各ケースデザイン、色などの特徴などを、ページに反映すべくテキスト作業。
そんな中、取引先が。このブランドが入荷当時にも彼は寄ってくれていて、「嫁さんに」と言っていたが、その"ケースデザインとストラップの組み合わせ"を伝えに来たというわけ。
…って、「伝えに」というのがミソで、「買いに」ではない。「ボーナスが出たら買いに来ます」と言うが、その取り置きの合計額は10800円だ。
まぁ何はともあれ、ページを完成してアップしてしまわなきゃね。
ふと外を見ると雨。通り雨かな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨夜からの雨は、一時的に止んでいたモノの、ミニ指導の時間帯に再度。
なので、その前の、雨が降り止んでいる時間に、久しぶりの四輪を出してくる。今日の会場は、遠い方の隣学区…だからね。
で、女子抜きの、1年から4年男子が今日の教え子。2面をフルに使えることから、アップ後、4年男子を1面に分け、遅れてきて頂いた保護者コーチに低学年をお願いし、4年生にメニュー指示。
ヤル気のある子は、一生懸命汗をかこうとするものの、手を抜きたい子が4、5人いるので、メニュー指示だけで目を離すと、サボっている。店主は、その辺り見逃さないので、キッチリ叱って緊張感を持たせるが、ダラダラに身体が慣れてしまっているその子らは、レイアップ連続成功を指示しても止まるし、四角パス50本でも同様。
そのくせ、「試合形式がしたい」などとフザケたことを言うが、もちろんソレはしない。ソレをしたところで、ディフェンストランジッションもせず、フロントコートに陣取って、自分がシュートを打とうと、パスを待つ様子が目に見えるからだ。実際に、いつもそうしているのを、店主は低学年を指導しながら、横目で見ているからだ。
3メン速攻の蛇行バージョンも含めて、とにかく"走る"メニューだけで、今日の練習を終わる。この時期に、キッチリ走れる体力と、パス、シュートの精度を保てる緊張感を養っておかないと、上の学年で通用しないからね。
練習を終わり、掃除片付けをし、次の団体に体育館を譲って外へ。本降りの峠は越えたのか、霧雨状ではあるが降り続いている中、一旦自宅へ荷物を置き、病院へ。
その後、消灯で追い出され、クルマを駐車場に仕舞い、20分を掛けて、雨中 傘を差して自宅へ戻る。
もっと近くに駐車場が欲しいね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ほぼ画像処理も終わったので、ページ作成の終盤へ。
カートも調整して、早くアップしてしまわねば、「青文字盤系」が来ちゃうからね。まぁ、ソチラのページ作りは手慣れたモノなので、今作業中のブランドほど、手間は掛からない。
このところ、母親の病室に居ると、「音」に悩まされる。
同室の人がテレビを導入したのはよいが、その音量。おおよそ年配の人が多い病棟だから、仕方ないとはいえ、かなりの音量なのだ。
さらには、そのテレビが付いていない時だが、病室から数メートルのトコロにテーブルと椅子が置いてあり、初めて入院する人への説明や、入院患者同士の談話などに使われるスペースとしてあるのだが、最近この病棟へ入られた、病状程度の軽めな人が、息子さんと思しき30代の若者と談話しているのが聞こえる。
まぁ、ごく普通にある光景ではあるのだが、その息子さんが、1時間ほどいる間、ほぼ5分おきに鼻をかむのだ。
その音はかなり大きく、静かな病棟に響き渡るので、病室内にいても気になるほど。
静かなので会話も聞こえてくるが(…というか、声もデカイ)、彼の仕事の話ではなく、一般常識的なことを話しているようだが、その彼の主張が、間違った理解を基にしているのも気になる。(60代と30代の母・息子会話なので、ある程度は加味したとしても、かなり偉そうに喋っているのもあるけれどね)
入院患者はほぼ満室に近くあるが、消灯に近い時間になると寝ていたりするし、看護師もヘルパーも近くにいない時間帯なので、彼の鼻をかむ音と、その間違った話だけが、静かな病棟に響くのは、聞くに堪えないが、店主も可能な限りは母親の傍にいてやりたいし、ジレンマだね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
人の出だけは賑やかだった昨日と違い、いつもの人の居ない平日。特に「月曜」だからなおさらだね。
ただ、今日の店主は、お店を開ける前に大忙し。
洗濯機を回しておいて病室を覗きに行き、帰りは薬局と、それ以外の2軒ほど、買い出し。更には銀行も寄ってから帰宅。
洗濯物を干してからお店を開けるものの、期待するまでなく、歩いているのは、ご近所さんと業者の人だけ。
なので、店主はPCに向き合って作業の続きだ。
残り20枚ほどとなってきたが、さすがに目が疲れたのもあって、一旦コーヒーブレイク。
今日の営業時間内には、画像処理も終わる予定なので、角形の残り4ページと、今、処理中のディジタル分の画像を放り込んで、そのディジタルの4ページまで作れば、商品の方のページは完成。あとは、ショッピングカートとの連携を処理してアップとなる。
やっぱり、ひと月も掛かってしまったね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は月イチイベントの日。
病院の帰りに、このイベント会場である店前通り歩行天内で、3 on 3バスケのイベントをしているところへ寄る。
彼の当初の目論見の、20-40代のオトナの参加はほぼ無くなり、小学生が主体となってしまったが、今日などはソレも少なく。さらには途中から、グリーンベルトを挟んだ向かい側で今日行われた、BMXのイベントのため、「ボールが転がるから止めてくれ」と強要されたので、今日の彼は、タイヘンな思いをしてゴールを運んできただけ。彼も正規に登録してイベントをしてるのにね…。
お店へ戻った店主はお店を開けるが、子供に聴かせられない選曲は無くなったものの、相変わらず"フルボリュームな"向かいの音楽イベントに悩まされる。もちろん、そんな中なので、ウチのようなお店を、「チラ見」でもする人は皆無。通る人の目線は、その音楽イベントの方だ。
ということで、昨晩はキッチリ眠れて鋭気を養った店主なので、フォトショップ作業。昨日までのような、睡眠不足でのフォトショップってのは、ツライからね。
で、イベントが終わる頃には、ディジタル分の画像加工も半分終わり、あと2色分で全ての画像処理が完成するトコロまでこぎ着けた。
いやぁ、永かった。323種類の組み合わせ、単品画像を加えると、総画像数は450枚を超えるからね。
…と、ココで安心はしていられない。残る34枚を片付け、ページの方を完成して行かねば。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
土曜日はアサ練…の予定だったが、急遽中止に。
というのも、会場に予定していた体育館が、別団体とブッキング。本来、ウチの団体が正規の手続きで8:00から12時まで登録してあったのだが、その別の団体の人が、そこで予定を組んであると勘違いし、県外を含む数チームとの正体練習試合を組んでしまい、先方が来ることになってしまっているというコトに。
で、「申し訳ないのですが、譲って頂けませんか?」となり、当方も、低学年の練習1回のコトだし、県外から来る人もいるという先方の事情を受け、コチラの練習を中止としたというワケ。
で、昨夜決まったというコトで、連絡網を駆使したモノの、連絡の付かない子もいて、来てしまうかも ということなので、店主はとりあえず、開始から30分ほどの時間を、会場に詰める。8時からと10時からの2チーム時間枠なので、2回出かけることに。
それぞれ30分ほど体育館の外で待つが、連絡が行き届いたのか、間違ってくる子はいなかったけれど、5kmほどある距離を、朝から2往復したものの、体育館に入ることもできないので、ボール一つ触るワケでもなく、もしものための予備でということ。まぁ、懸念された雨が、その2往復では降ってこなかったのが、せめてもの…。
2度目の30分を待ちに行った帰りに、病室も覗いてきたので、戻ってお店を開けるが、連休もほぼ終わりな上に、この天気。人出はほぼ無い。
まぁ、ヤる事といえば、画像処理とページ作成作業だね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
…といっても、子供も無く、中年から初老に向かおうかという店主には縁遠い日。
相変わらず晴れの今日は、気温も上昇して、ほぼ夏に近い?ニュースでは、高速道などのUターンラッシュの話題もあるようで、連休も終わりに近づいているらしい。
昨日ご来店のお客様が検討中のアイテムで、今日は病院の帰りに、借りている倉庫も含めてチェックすると、店主の勘違いで、在庫のあるモノ(色、品番)を間違えていたようだ。その関連で、ご紹介し忘れている品番もあるのに気がつき、それを店頭にご用意してから、お店を開ける。
さて、ページ作りの方は、デジタルモデルの画像処理に。
ただ、肝心のページの方は、完成しているのが、丸文字盤のマルセルのみ(6色種)に留まるので、ソチラの方も進めねばならぬ。完成してるページも、他品番の兼合いで、まだアップしてないから、ご覧になるお客様からは、何も進んでいないことになっている。
コレをお読みの方は、凡そひと月前から作業していることをご存じと思いますが、何とか早くに と進めているので、もう少しお待ちを。
これが終わっても、次の新作(別ブランド)もスグに来るらしいし、何より、サイトリニューアルをしたいのに、ソチラには手が回っていない。
何とか時間を作らねばならないね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
まぁ、店主にとって そんなモノは無いので、日々を過ごすだけ。
この連休は、天気にも恵まれたようで、次の土曜日以外はおだやかだそうだ。
そんな今日の店主は、洗濯機を回しておいて病室を覗きに行き、戻ってお店。
それなり観光系の人もあるのか、飲食店は忙しいと聞くし、実際 お店の前を通る姿を見かける。物販には関係がない。
それ以外は、小学生くらいのお子さんを連れた親子連れと、最寄り体育館で行われたらしい、ラケットスポーツ(たぶんバドミントン)の試合に参加していたであろう学生の団体。
そんな中、店主の仕事はページ作りの続きだが、ウェブページから…ということで、ご来店頂ける方も。小学生のお子さん連れの彼と、小一時間ほどお話をさせて貰い、その間、お子さんたち(ご兄弟)とも、外用バスケボールで、店前アーケード下で。
彼らがお帰りになり、ページ作りの方へ戻った店主の耳には、店前の通りを通る二輪車の音が。季候も良いし、ツーリングの途中なのだろうね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
連休も真っ只中。水曜なので、ミニ指導がある日だが、今日はアサ練。店舗経営者である店主には、ありがたい。午後に、お店の中断を余儀なくされることが無いからね。まぁ、元々、土産の和菓子や、飲食だけが期待される、人通りもない田舎の商店街だし、更に物販の中でも、かなりオーパーツな存在の都市部型商品構成のお店なので、ほぼ影響もないが。
ココ最近、夜遅くまで画像加工などをしてるのもあって、朝が起きられないとマズイので、昨夜は徹夜。徹夜ついでに、NBAカンファレンスセミファイナルの放映も観たが…。 ヒューストンの早い3ポイント攻勢に、じっくり構えるディフェンスのサンアントニオは、ついて行けず大敗。オフェンスもミス連発だったし、2戦目は修正が必要だ。
ミニ指導の方は、連休中というコトもあって、特に低学年の方はなおさら、旅行にでも出かけているのか参加者が少ない。
ただ、今日は意外に女子の方が参加者が多く、店主がソチラを担当。…でも、3年以下男女で1面なので、男女を分けると、半面しか使えず、新入団の1、2年生初心者も多く、去年以前から参加の3年女子には、物足りない練習しかできなかった。半面を更に半分には分けられないからね。
練習後、掃除片付けも終え、病室も覗いてきて、お店。上記の通り、飲食・お土産以外、ほぼ人通りもないので、来週末のお祭り向けの、アーケード垂れ幕を張る作業も。ソレもひと段落付いたので、店主はPC前だ。
RGBのページ作りの方も、ほどほど進んできたが、まだディジタル分の画像加工が残っている。コレを作ってしまえば、あとはショッピングカートの方を整理し、アップ となる。
もうちょっとお待ち下さいね。今夜は、Bリーグの予約録画分を観たいね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
連休中の平日は今日まで…ということで、今日のうちに撮影を。
まぁ、カレンダー通りな人ばかりでもないのか、「いかにも休日」な感じの人も通る今日。実際のトコロ、連休期間中に、人通りが増える可能性がヒジョーに低い通りなので、そういうコトを気にすることも無いのだが…。
で、何とか4色分の撮影を終え、PCに取り込んだところへ、代理店からメールが。先日、頼んでおいたディジタルデータだ。
ざっと目を通してみると、キホン、カタログのデータ。もちろんせっかくなので一部は使わせて貰うつもりだが、欲しかったモノとは少し違う。
いずれにせよ、あとはフォトショップ作業ということだね。ノンビリしてると、来週の今日あたり、次の新作が届くだろうから、ソレまでにはコチラの方を片付けておかねばならぬ。
正方形型(Fred)の分は、あと2色分の画像処理でページに埋め込み、そして今日撮ったディジタルの分と、あとひと型の画像処理。
画像数にすると、180ほど。うーん、滅入る。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
土曜日のような夕立雨が来るかと心配したが…結局、降ったのは朝だけ。でも、昼過ぎ頃まで、"それっぽい"空模様ではあったが…。
月曜日なので、開いているお店が少ない日。時折、観光?なのか、数人の団体が通る声が聞こえる。
そんな中、オトナな男性がご来店頂け、お話も出来た。
「革製品が好きなんです」と仰るその男性だが、ご一緒のご婦人団体は先に行ってしまい、電話で「早く来い」と呼び出されていらっしゃった。
まぁ、ウチの場合、よくあるパターン。特にこの街へ移転以来、ほぼコレだ。コレは、この街の雰囲気から、田舎の雑貨屋というレッテルで覗いたモノの、意外にクオリティの高いモノがあり、舐めてかかった態度を変更できないプライドから、出て行かれる女性と、平静な目でモノを見られる男性が、ひと組になっている場合が多いから。(男女が逆パターンの場合もある)
後に、そのどちらが主導権を持っているかで、再度のご来店を頂けるか否かが決まる という感じだ。
さて、ページ作りの方は、丸文字盤は終了し、角の文字盤の方へ。
昨晩結局、画像処理を一部しか進められなかったので、今日は撮影を見送っている。
明日には、残る撮影を片付けてしまいたいね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント