« 到着 | トップページ | 撮影再開 »

2017年4月12日 (水)

この忙しさが仕事なら…

定休日はバスケ指導日 だが、学校が始まったのもあって、時間枠が平時(17時から)に。

病院帰り道の喫茶店ランチを終え、久しぶりの薬局へ。その帰りに、家電量販へ寄って、お店で切れていたハロゲンを。商品が並んでいるのを見ると、同型で"LEDタイプ"があるのに気がつく。こういうところからでも…ということで、ソレを買って帰り、早速付けてみるが、何と付かない。 そういえば、ウチのダウンスポット、口金径が古いタイプだった。球切れが頻繁なワケじゃないので、つい忘れていた。

で、お店に持っていた切れた球を持ってスグにとって返し、交換して貰う。残念ながら、旧い規格のEZ10では、LEDは無い。

Dsc04193cこの切れていたダウンスポット、ちょうど時計のディスプレイスペース(ウェブ用のブツ取りをするのも、ココ)なので、昨日届いている商品の撮影も、やっとコレで進む と思ったが、今日はそこまでに想定以上の時間が掛かってしまい、もうミニ指導の時間。今日の撮影は諦め、ミニ指導の会場へ。

今日は、低学年女子を上の学年チームで面倒看て貰えるというコトで、店主担当は男子のみ、1年から4年。しかも、2面使える体育館を独占できるので、4年を分けるられる。

…が、その4年男子、大半の子はモチベーションもスキルも、レイアップをこなす分には問題ないのだが、その精度を求めると…。「20本連続成功」でも、特定の子のトコロで詰ってしまう。昨年までに何十回と注意してきたにもかかわらず、ヘラヘラ笑って、真剣に取り組んでこなかった子だ。「この学年全員でチームなのだから、笑い事じゃない!自分は関係ないと思うな」と叱るが…。

低学年の方を任せていた保護者コーチの方も気になるので、2面コートを行き来しながらも、4年男子には、四角パスと3メンをさせて、今日は練習終了。掃除の後、いつもの通り、次に使う団体に体育館を譲り、体育館を出、30分の時間差で、まだ練習中の上級生チームの体育館へ寄って、預かりものを渡す。

その後、病院も往復、今日は更にスーパーの買い出しもして、この時間にやっと帰宅。さて、これから夕食だ。もう22時だよ。

|

« 到着 | トップページ | 撮影再開 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: この忙しさが仕事なら…:

« 到着 | トップページ | 撮影再開 »