静かな月曜日
昨晩は、録画しておいた女子ファイナルを観戦。
キホン、Wリーグの試合は、ワンサイドゲームになってつまらないが、今回、アンテロープスは、1、2戦、ガンバリを見せていた。ただ、何故か、サンフラワーズの"ムービングピック"はファウルじゃないらしく、やっぱり気分が悪い。アレをキチンと吹いていれば、間違いなくアノ選手はファウルアウトのハズだ。
どうも、イマイチ納得の出来ないコトがまかり通ってると感じるのは、店主の感覚が世の流れに沿っていないからなのかもしれない。深いため息しか出ないような事件が、日本でも世界でも起こっているし、日々ニュースに流れる政治絡みの話題でも。明らかに偏ってると思われる主義主張の人々の声が、なぜにあんなに「正義」であるかの如く流されているのだろう。
さて、話は変って、ローカル事。通りの半数以上のお店が定休日の月曜は、今更ながら静かなものだ。
病院から戻った店主は、お店を開ける前に、向かいのお店へ契約書を届けるが、しゃちょーが留守にしてみえたので、「後日受け取りに来ますね」と、置いてくる。
今日もまだ、歯科の予約が入っているので、ソノ時間に、一旦 閉め、40分ほど。次回は3週間後とのこと。
申告提出明けに、やらねばならないことは考えていたハズなのだが、今日のように途中で一旦仕事が途切れると、どうもモチベーションが高まらず、ついダラダラしがちの店主。
閉店までの残り時間で出来るコトを、何か一つでも片付けないとね。
| 固定リンク
コメント