« 風強く | トップページ | 雨の日は »

2017年3月25日 (土)

新年度

今月最後の土曜日は、アサ練。会場は、久しぶりの「近い方の隣学区」小学校体育館なので、病院裏手の"カギ管理"店でカギを借りて、体育館を開ける。

この体育館、壁面ゴールのハンドルギア比がキツイが、店主独りで4機分のゴール出しをしてる時に、相変わらず、その苦労を横目に、子供のボールでシュートを放って遊んでいる親御さんが。彼は、店主たちコーチ陣が挨拶しても知らん顔してるのも、相変わらずだ。お子さんが、もう1学年上になり、育成会に入れば変るかもしれないが…。

今年度(この4月から)は、男子も女子も、上の学年の人数がソコソコということもあってか、低学年練習時間枠から「上へ」というコトが無く、例年通りの1年2年男女、3年男子に加えて、新3年女子、新4年男子も残る。…ということは、昨年度の同じメンバーに加えて、新1年生、上の学年(1~4年)の新入団が増えたカタチとなるワケで、ますます大所帯。同じ練習メニューで良い学年構成じゃないから、こりゃもう、到底、店主独りじゃ無理だが、お手伝いは変らず。

その辺り、若干の考慮を頂いたのは、4年男子の時間枠を別にすることと、女子を上の学年枠で看て貰える「回」もあるとのこと。「回もある」というのは、そうじゃない時もあるというコトだ。4年男子の「別時間枠」の件も、昨年実績を見てる限り、毎回は無理そうなので、そうなれば、店主が2時間枠じゃなく4時間枠?

指示したことを真面目にキッチリ練習する、上級学年ならいざ知らず、ヤンチャ盛り、「指示」の飲み込みに手間の掛かる下の学年の構成なので、今年もタイヘンそうだ。怪我の無いように見てなきゃいけないしね。4年男子は別として、当面、3年以下や初めてボールに触れる子は、基礎の基礎なのは例年通りだが、手が足らないのはキツイ。今日は、この面子でも、2面を使えたのがありがたいが、これで1面しか使えない場合は、練習にならないものね。

そんな感じで、新年度2度目の練習を終え、次の時間枠にココを使う、上の学年男子チームにコートを譲り、荷物を自宅に放り込み、病室も覗いてきてお店を開けるが、今日も通りを歩く人はない。先ほど近所のお店に、地元ローカルかケーブルテレビかの取材が入っていたようだが、それも帰ったので、静かなモノだね。

|

« 風強く | トップページ | 雨の日は »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新年度:

« 風強く | トップページ | 雨の日は »