月末近く
今週は、なにやら雨が多い気がする。
ということで、昼前から降り出したので、「傘を差して徒歩」で病院へ。先週、発売されていた本が欲しかったので、今日の帰り道は、前回の雨、火曜日とは反対方向である駅方面へ。駅ビル内に書店があるからだ。自宅からの距離としては、どちらも変わらない(両者のおおよそ中間点に、自宅店はある)。
で、そのビルの1階にコンビニがあるので、そこで弁当を調達。このコンビニには、前回のようなパッケージの弁当が無かったが、その中でも一番「細長い」モノを選択。
お店を開けても、この天気。人通りはほぼ皆無だ。
10月も末に近づき、ボチボチ、来年手帳を気にする時期。…ではあるものの、この街は違う。
旧店街時代も、近年は変化(ほぼクリスマス開けの2、3日に集中)が見られていたが、それでも手帳は、仕事をする人にとって必須アイテムという認識は感じられたモノだけど、コチラではソレが無い。集金に寄った信金の子とも話したが、手帳に興味を持つ人(というか、手帳を持つこと自体)が、圧倒的に少なく、スケジュールすら"どんぶり勘定"な感が。
以前、再開発理事をしてた頃も、会議に手帳を持参する人が、ほぼ居ないのだ(メモ帳や筆記具すら)。(会に参加してた中には、経営者も多いのに…)
電話(スマホ)のスケジュール欄に「出(出勤時間の記入を含め)」「休」を記入する、アルバイトと同様なモノを感じる。
やはり、"書くこと"をしないと ね。
| 固定リンク
コメント