よく動いた日
今週も土曜日は午後練(というか、今日は夕方練)。というコトなので、朝に「アサ練」が無いので、その時間帯はいつもの通り。
病院へ寄った際、口腔ケア用に使っている液体歯磨きが無くなりそうだったので、その帰り道に、薬局へ。ただ、普段行く薬局へは、自転車では無理(急がなければ行けなくもないが…)なので、近い方のチェーン店薬局へ。とはいっても、コレも隣学区なので、そんなに近いワケでもないが…。 そこからいつものコンビニへ寄ってから帰宅。
洗濯物を干してから開けたお店は、夕方練まで。今日の練習会場は、店主担当学年が使うのは初だが、店主の出身校(モチロン自学区)。
ココは、高学年(男女とも)の練習には使っているし、この会場での練習試合では、店主も一度 審判をしたことがある。カギなどの受け渡しは判らないが、男子直上学年チームとのシェアなので、その辺りは彼らが(モチロン、子供ではなく保護者会)。上の学年が練習してる脇で、低学年チームは、ちょこっと使わせて貰うような格好だ。
ここ最近、店主担当の低学年は、指導者数に恵まれてきた(土曜日だけの話ではあるが…)。団員の子のお父さんが2名、年の離れたお兄ちゃんが1名。というコトなので、賑やかに大所帯での練習となった。
今日も暑い日だったが、これからは本格的に暑くなるので、今の内から「汗をかく体質」にすべく、今日はとにかく走ることにウェイトを置く。といっても、単純に走らせてついてくる年齢ではないので、レイアップのあと、2メン、3メンで走らせる。
初心者の子もいるので、その子らには丁寧に、昨年以前からの子には、3メン(1往復半)を18秒のターゲットタイムで指示(片面6秒x3だ)。その前に、指導者、お兄ちゃんあたりを3人見繕い、模範でタイムを計測すると、17秒51。ソレを発表し、ドヤ顔をさせる。 それを見た昨年以前からの3年生は、やる気を出す といった寸法だ。
最後まで走るメニューで締めくくり、練習を終了。低学年は少し早めに終わり、先に帰さないと駐車場で混雑が起こるからね。
学校を出て徒歩で帰る道は、四十数年前に通った道。
今日二度目の病院も(コレは自転車で)往復してきて、どっと疲れが出てきた店主。晩飯を作らなきゃと思うが、インスタントに走りそうだね。
| 固定リンク
« 晴れ~ | トップページ | ストレスも乳酸も »
コメント