これ、使えるね
昨夜、晩飯も終えてテレビを観てると、地震速報テロップ。このあたりは揺れてないし、また地震かと思い、ふとその数字を見て目を疑う。
震度7?あっという間に「震度4」とか「震度3」とかの地区報告になったので、次の速報を待って確認 と思っていると、番組が中断、特番に。その後はどのチャンネルも特番で、情報合戦の様相だったが、なにせ夜間なコトもあり、今日になって詳細が見えてきたようだ。
群発となれば、本震、余震の区別も付きにくいほどの余震が続くのだろうが、だからこそ被害も甚大。心からお見舞い申し上げます。
今日は昼前、いつものように病院へ行ってきているが、病棟階のテレビ前では、何事もなかったかのように通常番組を観る車椅子のお年寄り入院患者。帰り道、お昼用弁当をコンビニで買って戻り、お店を開ける。
店頭在庫切れに伴って、先日補充した膝用定番M419だが、それだけではというコトで追加したのは、M5125。
素材的に、ニット系サポーターは、M510のように、「ソフト圧迫」「通気性と保温性」がウリとなるので、どちらかといえば、年配の方の膝保護として使われる場合が多い。
その素材を流用し、ロングスリーブ形状にして、さらに膝のお皿部にエラストーマパッドをつけて、ホールド感をアップしたのが、このM5125。14年度に発売開始された品番だ。
上下に長いロングスリーブなのと、パッドの存在で、意外に419に迫る安定感が。さらにはその、ロングスリーブ状なため、パッド位置が捻れたり移動したりしにくいのもプラスに働き、スポーツ用として通用しそう。
薄手素材のクロロブレンを使った、スポーツ用の装着感はモチロン良いが、それより厚手のニット素材も、ロング版だけに、関節の動きに合せて編み方を調整しているが、素材的にも装着存在感を感じるっていうのも、「安心感」に繋がるのかも。
従来からのイメージだけでは、見逃してしまったかもしれないが、この品番、使えるよ。
って、ここで書いても、「スポーツ用品店」だけが通販可能という、用品店業界のシバリがあるので、ウチは正規販売店なのに、実店舗でしか販売できないのだけど…。しかも、オフィシャルサイトの販売店リストにも掲載できないようにヒッグス粒子の力が働いてるしね。
| 固定リンク
コメント