« 静かに | トップページ | 地道に »

2016年2月13日 (土)

アサ練の土曜日

今週は、週2の練習以外に、木曜日の学校対抗の審判もあったため、バスケ三昧な気がする。

予報を見る限り、「雨の降り出しは15時頃」とあったが、朝も早くから降ったり止んだり。今日の練習会場が、遠い方の隣学区小学校体育館なので、悩ましいところだ。

当該体育館自体が、店主の家から徒歩ではキビシい場所である上、カギの受け渡しも、更にソコから離れていて、クルマなりバイクなりが必要なのだが、店主は住環境の関係もあって、自宅に四輪が置けず、二輪のみ(最近は、その二輪も取り締まりがうるさく、置きづらいが)。四輪駐車場は、その体育館方面とは真逆方向へ、徒歩20分だからね。

出かける直前にも ひと雨と、最後まで悩んだが、予報を信じ、スカラベオで。

予定表の上では、上級生男子と1面ずつのシェアだったが、その男子は、急遽、別会場で練習試合となり、2面を占有できる。しかも、土曜のこの時間枠、この体育館の場合、次に使う団体がないため、時間イッパイまで使える。

その上、保護者コーチも来て頂けたので、後半、男女に分けて指導(息子さんがいる彼には、男子を看て貰う)

今の学年、女子が少ない上に、1年生の割合も高く、男子2、3年生に基準を合せると、練習に付いてこられていない女子が多いのも、店主が気にしていること。1年生には、まだ2年という時間があるが、2、3年女子には、上の学年チームの人数事情もあるのに、強度をあげた練習ができていないからだ。

こうして「場所」「時間」「指導者数」に余裕がある時、可能な限り、その2、3年女子のスキルアップをしてやりたい。ただ、そういう"チャンス"は稀なのがツライところだけど…。

Dscn2062a1練習を終え、掃除片付け。そのタイミングで、女子たちが、店主にバレンタインチョコを。ありがとうね、寂しいジジイだから、心が和んだよ。

子供たちを帰して施錠。外へ出ると、スカラベオがぐっしょり濡れている。本降りではないモノの、霧雨でも2時間も放置すれば、こうなる。

シートを拭き、そのカギを返しに行ってから、お店に戻る。この通りは、何時ものとおりだ。

|

« 静かに | トップページ | 地道に »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アサ練の土曜日:

« 静かに | トップページ | 地道に »