生活改善したい
あっという間に定休日の水曜。店主に科せられたスケジュールは、いつもどおりの時間なので、まずは病院から。
病室へ行くと、昨日に続いて、バスタオルの洗濯物。どうやら、週前半、月、火、水曜日のヘルパーさんは、汚れていなくても、毎日1枚から2枚のバスタオルを替えないと気が済まないらしい。週後半は2日に1枚、週末は無交換だ。
ただ、そうして月曜から順次、複数枚のバスタオルの洗濯を強要されると、所持バスタオル枚数が不足してくる(晴れが続いたとしても、洗濯が間に合わない)。明日は明日で、入浴日なので、3枚のバスタオルと4枚の普通サイズの洗濯が出るのは必至だしね。
さて、急いで自宅に戻って、そのバスタオルを洗濯機に放り込んでから、行きつけの喫茶店でランチ。自宅へ戻り、メールチェックだけ済ませ、もう一度 病室を覗いてから、ミニの指導へ。
今日の会場は、一番近い体育館で、上の学年男子チーム(4、5年と6年チーム)と3面シェア。上の学年チームには、複数人数のコーチが張り付き、スムーズな練習を進めているが、低学年は何時ものとおり、店主一人。
他学年の練習してる様子に気が散って落ち着かないのを、メニュー数を増やして、ひとメニューあたりの時間を減らすことで、自身の練習に集中させる。
低学年だけ帰して、上の学年の子、その親御さんたちと、掃除、片付けも終え、体育館をあとに。
もいちど病室を覗きに行くと、今日の夜勤は「80年代風スケバンタイプ」。ガンを飛ばす勢いの、その視線に入らないよう、こっそり帰ってきた。
自宅に帰ってきて、やっと一安心の店主だが、晩飯を作る気力はないので、またまたインスタント系だね。
| 固定リンク
« 寒い日が続きます | トップページ | 入荷相次ぎ »
コメント