あけましたらおめでたく'16
いよいよ大晦日。今年は穏やかに晴れている。
この辺りの人は、すでに正月準備を終えたのか、通りを歩く人も昨日より減った。餅屋の行列も収まっているので、駐車渋滞も解消されている。
昨日までで年内業務を終えた店も多いようで、すでに年賀の張り紙をして、店を閉じていて、今日お店を開けているのは、ウチを含めて半分ほど。といっても、この時期に要る飾り物や餅、お節などを扱う店と、蕎麦屋さんが目的な、「必要なモノだけ」が消費活動となる。
今日の店主は、お店の掃除と、商品の整理整頓をして、居間を含めた、壁張り/壁掛けカレンダーの掛け替えを。なんだかんだで10箇所ほど在るので、外したモノだけでも、そこそこの量。ウチの扱は手帳だけど、壁用カレンダーは作ってないので、これらは全部、取引先やら新聞店、銀行などからの貰い物。
一昨年、昨年までは、母親がお世話になってた、通いのヘルパーさん会社、ケアマネさんなどからも頂いていたが、入院して取引が無くなったので、今年は無い。入院しても存命なワケで、ケアマネさんとは時折、話もするが、それはそれ ということ。
今年も、お店の仕事以外に振り回されて忙しかった店主。毎年、「来年こそは」と思うものの、同様の日常が続いている。
でもやはり、年末年初にあたって、心機一転せねばね。
ということで、良い年をお迎え下さい。Felice anno nuovo!
今日の営業は18時半までです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント