« 大丈夫だと思うけれど | トップページ | 収穫期? »

2015年11月30日 (月)

月末

月末日の今日は、例月通り、病院の帰りに銀行へ。ヤらねばならぬコトは だ。

で、明日からいよいよ12月。今年も終わりに近づいているが、お店としては、未だ認知されていなく、キビシイ状況。何故か11月はバタバタしたが、バタバタ忙しかっただけで、売上が伸びたワケでもないのがツライところだ。

旧店の頃は、直営時代からを含めると30年ほどだったのもあって、景気動向で減りはしていたモノの、一定数の顧客さまがいらっしゃったが、川を二つ越えると、購買行動自体も別種のモノらしいし、ウチのことは認知されていない。

…といっていても始まらないので、今日はまず、マクダビッドに連絡。

もともと始めた理由も、「機能特性を説明して販売して欲しい」というジャパン側からの要望。"吊しから無言でレジ"じゃない売り先が欲しかったのだろうが、ウチがスポーツ用品店ではないのが最大のネックポイント。いくら県庁所在市の駅前に立地していても、気がつかれなかったのもあるが、やはり、顧問教師、外部コーチなどチーム代表のオトナの首根っこ捕まえてる、ユニフォームを扱う用品店が、全てを囲い込みたいという欲もあり、オフィシャルサイトへの掲載もないのが大きい。

もっとも、そういう用品店は、取扱店にはなっていても、親会社オリジナルの同アイテムを売りたいのがホンネで、このブランド扱店の新規参入は認めたがらないが、自店店頭には言い訳程度しか在庫を持たない状態なのだけれどね。ウチとは真逆の対応だ。

それでもウチは、地域の一部の中高生にファンを持っていたが、地元へ戻ってからは、指導してるのがミニというコトもあり、需要は低迷。そりゃ、ミニじゃまだ早いからね。

その中でも、一部の親さん(クラブチーム所属だったり)とか、膝サポーターなどでの需要はあり、在庫品番に欠落が出てきたので、追加発注を ということ。

ミニの卒業生たちも、戻ってきてくれると嬉しいね。

|

« 大丈夫だと思うけれど | トップページ | 収穫期? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 月末:

« 大丈夫だと思うけれど | トップページ | 収穫期? »