通常時間枠に戻り
通常時間枠のアサ練は、久しぶりのコト。先週より1時間早く、今日の会場である、遠い方の隣学区小学校へ。
このところ考えていたように、今日は、お手伝い頂いている保護者コーチに仕切って貰う。
というのも、店主が仕切ってばかりだと、来年、再来年になって、彼が息子さんの進学に従って、上の学年コーチへと移行した時に、ある程度、自力で仕切れるようになって貰いたいからだ。
今迄でも、部分部分で、メニュー選択をして貰ったり、部分的に仕切って貰ったりもしているが、2時間枠全てを仕切って貰うのは初めて。
どうしても、コーチを始めたばかりだと、子供たちへの指示の声も大きくならず、伝わり難いこともある。そして、各メニューから次への移行で、子供たちがダラけたりしがちだし、2時間枠の中で、1メニューに掛ける時間配分も学んで欲しいからね。
もちろん、店主も状況を見ながら声を掛け、「そろそろ次へ」とか。
どちらかというと、「優しいお父さん」な彼なので、ビシッと締めるところは締めるようにもなって欲しいし。
ということで、なんとか2時間枠を終了。やはり、初回ということもあってか、一つのメニューに掛ける時間が長過ぎ、メニュー数が少なくなってしまったが…。
それでも、こういうコトを経験していって頂き、コーチとして育って頂ければありがたい。
今日は通常の時間枠だったので、店主が施錠し、カギを返しに行って、アサ練終わり。この時間枠だったから、お店への影響も少なくできたね。
| 固定リンク
コメント