ルーティーンどおり
定休日の今日、店主は、いつもの水曜日と同様、少し遅めから洗濯機を回しておいて、母親の入院してる病室へ。
母親の頸の姿勢を正し、窓側のベッドなので、どうしても汗ばんでいるので、「化粧落としウェッティ」で顔を拭いて、クリームを塗り、四肢のマッサージと、ルーティーンの作業をしながら、モニター数値と本人の具合をチェック。ここは、ほぼ誰に聞いても、「さぁ?」と、看護師側からの情報は得られないので、自身でチェックするしかない。
その後、いつもの喫茶店でランチ。一旦自宅へ戻り、洗濯物を干してから、メールチェックなどを。
もういちど病室を覗きに行ってから、ミニの練習会場へ。今日は遠い方の隣学区小学校体育館。カギの受け渡しも、遠く離れたところだ。
解錠し、店主がゴールなどを準備するが、子供たちの中には、鉄格子の嵌った、下部窓を開けるのを手伝ってくれる子もいるが、友達がそういうことをしていても、一切お構いなしで、ボールを持ち出してきて、シュートをしたりと遊んでいる子も。上の学年になったら、そんなコトは許されないからね。
ほぼ、いつもと同様のメニュー構成だけど、今日は、1 on 1に力を入れてみる。
1 on 1自体は毎回行うが、今日はまず、ディフェンスの徹底を。「完全にコースを塞ぐように、サイドステップで」と、ボール無しの1 on 1の2種メニューをした後で、一度集め、二人ペアで、「あっち向いてホイ」をさせる。「オフェンスは、その要領で、フェイントを掛けなきゃ抜けないよ」ってな具合。
いつもより丁寧な1 on 1をしたので、最後は2 on 2までしかできなかったが、コレは基本だからね。
次の団体に体育館を譲り、病室を再び覗いてから帰宅。さて、今夜は何を作る?
| 固定リンク
コメント