新調
先週は午後練だったので、2週ぶりのアサ練。
今日のこの体育館は、朝からウチの団が貸し切り状態で、学年毎に時間割り振り。ということなので、2面を他学年とズレながらシェアなので、1面のみの使用だ。
今日も、ボールハンドリングからレイアップ、最後は競走要素を取込んだメニュー。今月いっぱいは同様の練習を続け、来月から新メニューを加えながら、次の段階へステップアップしようと思っている。
まだまだ新学期が始まって間もないし、順次、後追いのように体験入団の子も入ってくるので、トントン拍子に次へと進めるのも憚られる。何せ、年端も行かない学年の子だし、競技云々の前に、スポーツ自体、初心者の子ばかりだからね。
そうなると問題なのは、3年生や、2年でも去年以前から入団してる子。昨日今日始めた子よりは、ボールが扱えはするからか、いまだ手元から目の離せないドリブルなのに、「出来ている」と勘違いし、手抜き練習をするのだ。 もちろん、真面目に取り組んでくれる子も半分ほどはいるが…。
時間枠通りに練習を終え、次の学年にコートを譲って一旦帰宅。荷物を放り込んで病室を覗きに行き、再び戻って開店となる。
…が、前回の練習中に、愛用の笛が壊れた店主。歯で噛んでいる部分が、経年劣化も含めて割れてしまったのだ。木金曜日の間に、買いに行こうと思っていながら、時間を取れずにいた。いちおう音は鳴るモノの、噛み心地が良くないので、病院から戻る途中のスポーツ用品店で、2コほど新調。
今度は、「イロモノ」にしてみました。
| 固定リンク
コメント