定休日
13日の水曜日。って、特に意味はないが…。
昨日までに、連日、2枚はバスタオルの洗濯物が出ていたが、昨日の台風で洗濯も出来なかったので、今朝はアサイチから。
ソレを干しておいて、水曜の定番スケジュール通り、病室を覗いてから、行きつけの喫茶店でランチ。今日はそのランチの前に、紙オムツの買い置きが減ってきたので、薬局も寄っている。
昼食後、自宅へ戻り、メールチェックだけ済ませ、洗濯物を見に行くと、もう、ほぼ乾いていた。明日がお風呂の人いうコトで、ソレ用に3枚のバスタオル、更には、ベッドサイドの棚にストックを3枚置いておかねばならぬので、早く乾いてくれたのは有難い。
このところ、SPO2は正常値だけど、脈が早めで、少々苦しそうな顔をする時があるので心配だが、病院側がデータ解析をしてるのか不安。駆け足的に病室を廻る看護師さんが、その辺りをチェックできてるか判らないからね。(申告しても、右から左のタイプな人が多いし、「安定してる患者のフロアだ」という安心感が、緊張感の欠如につながっている部分を感じる)
16時を廻ると、ミニの指導へ。今日の会場は、遠い方の小学校体育館。上の学年男子とシェアだ。今日の参加人員は少々少なめだが、予定通りのメニューを進める。
時間通りに練習を終え、次に使う団体に体育館を譲り、自宅に荷物を放り込んで、再び病室を覗く。
SPO2が正常値で脈が早めなのは同じだが、それでも消灯頃には、少しだけ脈も落ち着き始めた。順番通りなら、今日の夜勤は問題の人じゃないので、何かあればチェックはしてくれるだろう。
| 固定リンク
コメント