雨の週末は
今日は月イチ日曜日で、通りのイベントディ。あいにくの雨ではあるが、意外に人は出ていた。
雨という天候なので、通常ならば歩行天の道路で行われる"例の喧しいイベント"は、向かいのアーケード下。
雨なら中止すればよいのにと思うが、そんなの関係ないと言わんばかりに、スピーカーはフルボリュームでコチラ向き。取り巻きなのか関係者なのか、その連中だけが盛り上がっている。お陰で、通りのこちら側のアーケードを通る人の方が多い。だいたい、人に聞いて貰い感動を得て貰うモノを提供する気もなく、自己満足型だからね。
昼食時間を過ぎて14時頃になると、さすがにソノ自己満足盛り上がりにウンザリしてた通行客も減り始める。
なので、病院から戻った店主は、お店そっちのけで、WJBLの決勝をチェック。(もちろんお店を開けてはいるが、自宅店だからこそ出来ること)
前の2戦、富士通オフェンスは、町田が一人走るだけで周りが動かず、まるで機能していなかったが、3戦目の今日は、ディフェンスのみならず、オフェンスでも足が動いていた。三谷/名木のベテランに加え、篠崎の働きは良かった。
それでもどうも、店主は長岡の働きが気に入らない。ボールを持ってから次の動きまでが遅いし、ボールはファンブルするし、インサイドアウト時のパス精度に不安が。(インサイドからのキックバックパスの甘さは、彼女に限らす、インサイド陣の皆に言えるが…)
それでも前2戦と違い、ラスト5分で追いつかれて逆転されるまで、リードを保て、試合としてのおもしろさは、今日のが一番あった。
結局、JXが7連覇達成。コチラは試合の勝ち方を知ってるし、メンバー全員がソレを理解している。
しかし、レイアップのシュート時に飛べないクセは、ミニ時代からのモノだろうと思うが、トップリーグに於いても、そういう選手が多く見受けられるのは残念なこと。(床から何センチも足が離れていない。それならソレで、スクープショットに行くかと思えば、フツーのレイアップだし…)
コレは店主たちミニの指導者が、もっとシッカリせねば と反省するところでもある。
| 固定リンク
コメント