今日も
あっという間に一週間が過ぎ、もう定休日。
年度の切り替え時期でもあるからか、このところ、イロイロ電話勧誘や営業が盛んなようだ。定休日であっても、自宅でもあるので電話に出ると、そんなのばかり。
水曜の定番スケジュールをこなす中、会うべき営業とはコンタクトを取る。
16時をまわり、ミニの指導へ。今日も、ここ最近の流れで、遠い方の小学校体育館。今月は選挙の絡みもあって、会場が押さえづらかった部分もあるのだろう。
市営の体育館や学校体育館は、そういうのに使われがちだからね。(日曜の選挙のためには土曜日が準備のために使用不可となり、各団体の月間使用回数、優先度、割り振りだとか、細かいことは判らないがイロイロあるのだろう)
で、今日もこの体育館というコトは、続きに例の団体が使うワケで、完璧に譲り渡すためにも、少し早めに練習を終えようと思っていたが、今日の練習に30分以上遅れてきた子の、自転車の停め方が悪かったらしく、練習終了30分ほど前に来た、例の指導者にソレを指摘される。
店主一人で指導してるので、遅れてきた子の自転車までは確認できていなかったが、そこで、練習を中断せざるを得ず、自転車の位置を移動。 5分ほどの中断の後、練習を再開。(…というか、キホン、親さんが自動車での送り迎えなので、自転車で来る子は珍しい)
これ以上、文句を言われないためにも、早めに練習を終わる。掃除も終えた段階で、予定の10分前となったので、店主がキッチリ各部を点検し、5分前には店主自身も外へ出る。
しかし、この人が、ひと言もない なぁんてことは、まず無いんだろうね。
| 固定リンク
コメント