« 作業は続く | トップページ | 月末近づき »

2015年3月25日 (水)

もう水曜日

今週は特に、一週間が早く感じてる店主。そりゃまぁ、こういう作業をしていれば ね。

実店舗定休日だけど、病院を覗くのと、ミニの指導以外の時間は、可能な限りコチラに充てる。いつもならば、昼からも一度、ミニの時間の前に病室を覗くが、今はそれどころではない。ホンネを言えば、ミニの指導もお休みしたいところではあるが、低学年の方は指導者不足なので、そうは行かない。

実際、今日も練習会場へ行ってみれば、指導者で一番乗りは店主。

ゴール出しなどの準備があるから、いつも20分ほど早めに行くのだが、今日の練習は、卒入団式を終えて新年度の学年での第一回目で、男子の新6年生までが同一会場で、3面をシェア。

4年生以上は、育成会(保護者会)もしっかりしていて、子供たちも親御さんも、会場準備を手伝ってくれるが、低学年にはソレはない。上の学年はそういうことになっているのもあり、コーチは練習が始まってから現れるカタチ。

で、練習が始まってみれば、上の学年にはコーチ陣が溢れ、低学年は店主一人の、以前のパターンだ。

これだけの人数なので、駐車場が混雑するのを避けるため、低学年は少し早めに終わり、子供たちを帰すが、店主は上の学年の練習終了後の、ゴールなどの片付けがある。なので、この間、上の学年の子の指導の手伝いもしている。

その後、4年生以上は、担当コーチのお言葉を頂戴し、挨拶をして解散となるが、店主担当の低学年はとうに帰っているので、お偉いコーチ陣が子供たちに挨拶を受けているのを横目に、ひとり体育館を出る。まさに、学校で言うなら、教員ではなく用務員さんだね。

そのあと、いつものように病室を覗いてきて、これから夕食というコト。

さて、何を作るか。…と、そんなノンキなことを言ってられない。何でも良いから早めに胃に放り込んで、作業再開!だね。

|

« 作業は続く | トップページ | 月末近づき »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もう水曜日:

« 作業は続く | トップページ | 月末近づき »