« 3日早い月末 | トップページ | イベント日は雨 »

2015年2月28日 (土)

午後練

今朝、病院へ寄った際に、ベッドの高さが何時もより低くされていたので、腰を痛めた店主。ぎっくり腰に近い症状なので、モチロン、腰のサポーターは装着して行くが、この後のミニの練習に響きそうだ…。

土曜日はアサ練の日…だが、体育館の確保都合というのもあって、必ずしもといえない状況はある。特に、市営、もしくは学校の体育館などの場合、年度の切り替わり時期などに、よくあるコト。

今日は、15時19時という枠が取れていて、4、5年男子とシェアなので、低学年は1面プラスアルファを使わせて貰い、17時までとなっている。

というコトなので、お店は、15時から17時の間、途中クローズ。17時半から再開だ。

明日は、すでに38回を数える、古くからのお付き合いのある隣県のチームとの、恒例交流戦。3年生以上はゲームを組むというコトなので、店主が普段看てる子も、ゲームがあるというコト。

この1月以降、女子の3、4年は、上級生との合同練習になっていて、今日のように5、6年が遠征試合に行く時だけ、男子の方に回される。もちろん、この子達も、明日 試合だ。ここ最近は、どういうメニューを練習してるのか判らないが、5、6年と同じ というコトはなかろう。

保護者コーチも来て貰えているので、ここ数回のメニュー内容を伝えた上で、彼に男子をお任せし、店主が女子を看る。

今日の明日で、取って付けたようなコトを出来るとは思えないが、リバウンドからの速攻と、1 on 1だけは、キッチリ練習しておく。

明日の試合には、店主はお店なので行けないが、こうして年間通して1チームを看させて貰ってもいなく、男子と1枠を独りで看させられたり、更には1、2年も(場合によっては幼稚園児の体験も含まれる)一緒に、独りで見る状況を続けている中で、「何も教えられてないから」と評されるのは納得が行かないが、仕方あるまい。

組まれたスケジュールの中で、可能な限りのことはしているつもりなんだけど…。

店主としては、各学年毎に何処まで と、順序立てて育てゆけば良いと思うのだが…。

|

« 3日早い月末 | トップページ | イベント日は雨 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 午後練:

« 3日早い月末 | トップページ | イベント日は雨 »