例年通り
さて、今日3日は、近年恒例、市のマラソン大会。
昨年は、店舗告知の意味も含めて、開店時間を前倒しして開けていたモノの、結局、こういう会は、その大会に出場してる選手(子供たち)だけを見に来る親さん主体(中高生以上は部活単位だけど)。
見に来ている人がソレなので、沿線にあるお店には、まるで興味もない。中高のバスケ部も居ただろうが、「色規制」以降、彼らも、グッズはチーム単位でお届けの、ほぼ卸業に近い小売店で買うモノだと思っているだろうからね。
移転前のお店の頃も、実業団女子駅伝コース上だったが、アレも、応援に来ている企業関係者が主体で、野次馬がソレに少しプラスされる感じ。競技として、スポーツを見る目線で見に来てるワケではないので、関連するモノが沿線で売っていようがいまいが、関係ないワケだ。
ということで、今年は開店時間を早めたりする愚を犯さず、何時も通りに病室を覗きに行き、それからお店を開けた。
…とはいえ、母親は、マラソン/駅伝も結構好きで見てたので、昨日今日の店主は、「箱根」の方をテレビ観戦し、そのレースの流れと結果などを報告。(現状の母親に、どこまで店主の言葉が通じているか判らないが…)
マラソンイベントも終わった午後は、昨日と同様。冷え込むのもあって、人通りは休み期間中の官公庁周辺なみ。
こういう時にでも、少しでも"会計業務"を進めようね。
| 固定リンク
コメント