カタログ到着
昨日はさほどでもなかったが、今日はさすがに冷える。
陽は射しているモノの、北西方向の山の隙間を飛んできた、細かい雪が舞ったり。まぁ、風で飛ばされてきたモノが降るだけなので、路面を濡らすほどでもなく、キホンは晴れだが、北風が冷たいのだ。
土曜なので、アサ練に行ってきた店主。このところ、お手伝い頂いている保護者コーチが、マメに来て頂けているので、キホン、彼にメニューを任せている。
店主としては、もう少しキホン練習に時間を割きたいが、別コーチから言われたことが気になるのか、ゲームライクな方向へ持って行きたいようだ。まぁ、主要メンバーは、ほぼ、ヘンなクセも少なく、キホンをこなしてくれているからOKとすべきかも。多分彼は、4月以降、今の3年生男子と一緒に、4年5年の練習枠へと移動して行かれるだろうから、残った低学年と、新規入団生には、基礎を徹底しようと思う。
さて、練習を終え、病室も覗いてからお店を開けると、荷物が。マクダビッドの、今年度版カタログだ。
例年ウチでは、このカタログの消費量は多い。
持ち帰った皆が、ウチへ戻ってくれればありがたいのだが、その7、8割は、他所でオーダーするらしいのが悲しいね。ウチのようにバスケ関連品番を、ほぼ欠品無く在庫しているお店は近郊にないが、ウチで売った覚えのない子が、練習時にしているのを見かけるからだ。
さて、今年度のカタログには、変化があった。
「販売店用」なるモノが1冊あり、それは例年通りのサイズなのだが、配布向けのモノが「正方形」じゃなく「縦長」に。また、その販売店用は、サポーターカタログとウェアカタログが合体したモノになっている。
さて、今年度は、ウチを利用して貰える子が増えてくれるかな?
| 固定リンク
コメント