本業は…
朝晩、病院へ顔を出してオムツを補充、それに伴う洗濯や、町内班長としての業務、ミニの指導などの、本業のお仕事以外のスケジュールに追われ、日々だけが過ぎて行く、店主の日常。
お店の在庫の整理なども、結局、1年経過してるのに、いまだ道半ば(大掛かりな荷物整理が残ったまま)。
何とかしなきゃいけないのは判っているが、独りでするには限界がある。(もう一人の手が必要なんだよね)
今週前半に、月ナカ分の集金を済ませたばかり(といっても、1軒「待ち」になってるが…)なのに、既に、月末集金分の領収書類が届いた。
こちらの場合は、もう1枚の領収書を作成して、各店集金し、ソレを集計して、片方は銀行へ預け入れ、もう片方は届けねばならぬ。
出かけた時に集金できれば問題ないが、先方にも都合もあろうし、商店街だから小売店なので、接客中というコトもある。この業務の完了には、意外に、それなり時間を喰うのである。
3月までは、この「班長」の仕事が続くが、ソレを乗り切れば、10年は廻ってこない。
でも、これから3月までは、自店の「会計業務」も増えるので、後半はタイヘンそうだ。早めから、会計作業を進めた方が良いってコトね。
| 固定リンク
コメント