« 思うようには | トップページ | 眠い »

2014年9月13日 (土)

土曜アサ練

「13日の金曜日」ならぬ、土曜日。 あっという間に九月も半ばだ。

今月の土曜練習は、キホンどおり(?)、全て「アサ練」だ。ただ会場は、店主自宅から遠い方(しかもカギが更に遠い)の小学校体育館。(まぁ、今日は晴れてくれてるから良いが…)

店主の頭の中で構想してきた今日の練習は、懸念の4年女子を中心に看てやろうと思い、集まった子供たちの中に、その4年女子を見つけて一安心。

お手伝い頂いてる保護者コーチもお越し頂けてるので、3年以下も含めて、男子の方を彼にお願いし、4人ほどの4年女子に、3年以下の女子も含めて、店主の担当にしようと思いつつ、アップを取り仕切る。

で、さて、男女に分けて…と思っていたら、この時間、手が空いてたのか、上の学年女子の担当コーチが来て、「新入団の4年女子のレイアップを看てあげる」とのこと。うーん、予定が狂ったが、まぁ、ソレはソレで良いか。

保護者コーチには、練習前に「男子をお願いね」と言っていたので、結局、店主は3年以下の女子を看ることに。

2、3人の1年2年生は別としても、3年女子は、去年までにソコソコ基礎を積んできてるので、人数も少なく、しかも今の時点からの入団である今の4年生が5年6年製の代になった時、チームの基礎を成すことになるだろうから、この子たちを、しっかり動けて、上の学年をサポートできるようにしておかねばならぬ。

この秋以降は、できるだけ3年女子(お手伝い頂けるコーチの状況によっては4年生を含めて)を中心に看て行きたい。

…といっても、今日のように上の学年のコーチが来てくれることは、年に数回あるかないかだし、保護者コーチの方も、キホン土曜日で、その土曜日も毎週確実ではないから、店主の思うようにはコトは運ばなそう。(そうして、誰もお手伝いが無ければ、3年以下の男女と、4年女子の全てという、本来、別メニューで指導すべき学年を、店主一人で取り仕切ることになるワケだからね)

そういう状況下の練習を余儀なくされてるのに、「何も教えて貰ってない」などと言われても ねぇ。 しかも、全員が一度も練習を休まないワケじゃ無いし…。低学年の場合、なおさらだし、練習に来ない子は、習熟度も上がらないからね。

|

« 思うようには | トップページ | 眠い »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 土曜アサ練:

« 思うようには | トップページ | 眠い »