土曜練習
朝方、一時的に降ったものの、何とか、アサ練の時間帯からは、曇りから晴れ間が見えるほどに。
ということで、スカラベオで行くのを止めておこうかと悩んだが、強行して正解。
今日のアサ練は、土曜日ごとにお手伝い頂ける、保護者コーチさんに、後半のメニューを任せてみる。年度後半は、3年生を彼に任せ、店主はそのアドバイスと、1、2年生の初心者を看るつもりでいる。もちろん、ソレまでに、この学年の指導指針など、イロイロな話をし、今年度末までに、出来るようにさせていたいスキルレベルを相談の上だ。
今年度の場合、3年生以下の低学年の構成は、ほぼ9割が3年生。一部に1、2年生がいるので、その子たちの面倒は店主が看ようと思っていたが、今日の参加メンツを見ると、3年生じゃないのは2人だけ。
というコトで、今年が複数年度目の3年生にとっては簡易だが、今季から入団の3年生や、1、2年生にはちょうど良いくらいのメニューというコトで、コートのサークルを使った、1 on 1鬼ごっこ的なメニューに。
ソレと、前半の、キホンスキルと体力づくりメニュー時に、走るメニューを増やしている。本格的に暑くなる前の時期にこそ、汗をかく体質を作っておきたいからだ。
2時間の練習を終えると、次にココを使う、上の学年の子らが集まってきている。その担当コーチにカギを引き継ぎ、店主は帰宅。
今年度は、手の掛かる子も少なそうだし、お手伝い頂けるコーチも(土曜日だけ だけど…)、話し易く理解も早いので、順調に指導を進められそうだね。
| 固定リンク
コメント